ナカジマ

司法試験(予備試験)の受験、コーギー、健康維持(水泳、ロードバイク / Dahon K…

ナカジマ

司法試験(予備試験)の受験、コーギー、健康維持(水泳、ロードバイク / Dahon K3、ランニング)、それ以外は読書について。

マガジン

  • 学習記録

    司法試験の対策で受講している予備校の講義や自身の学習内容を振り返る記事を集約しています。

  • 読書や映画・アニメの視聴記録

  • 未来を変える日記

    運動しながら勉強して自分の未来を変えようという日記です。

  • 健康維持

    元々トライアスロンのお話を書く予定でしたが、暫くやれそうにもないので、代わりに日々やってる水泳、ロードバイク、ランニングで気が付いた話を書いてゆきます。

  • コーギーについて

    ダイ君(2022年8月生まれ)と先代ロッキィ君(2007年3月 ⇒ 2022年7月)について

最近の記事

【憲法06】受益権

 伊藤塾の基礎マスターは82コマ目まで聴講を終え、今回は受益権を学びました。以下にその内容を振り返ります。 今回の範囲  今回学んだのは受益権。憲法で規定された国家に対しての請求権です。沢山ありそうでしたが、以下の4件が受益権に分類されてます。 請願権(16条) 裁判を受ける権利(32条) 国家賠償請求権(17条) 刑事補償請求権(40条)  ※ ()内は憲法の条文番号です。  なお、選挙権は、参政権と分類されてます。生活保護で有名な生存権(25条)は社会権の

    • 【目標管理】2024年5月

       「目標管理」というのは、ドラッカー先生が提唱した企業の人事評価や管理向けの手法らしい。  当ブログで目標管理を語る心は、そんなビジネス的なものではなく、単に自分がやることを人前で話すとモチベが上がるという心理テクニックを利用したいというもの。但し、この心理テクニック。調べてみたら、パブリック・コミットメントという立派な名前があり、心理学のレヴィン先生の実験から来ているそうな。 心理学・コミュニケーション日記:パブリック・コミットメント  何事にもすごい先人がおられるの

      • 【雲海】平尾台トレイル(ショート)

         受験モードに入って、イベント参加してる場合じゃない‼️のも真実ですが、参加したいのも真実。辞めておこうと思っていた最中、お誘いもあり、走ってくることにしたのでした。 平尾台トレイルについて  福岡県北九州市の平尾台で開催されるトレイルランの大会です。毎年4月に開催されてて、コースはロング40kmとショート17kmの2種類。  ロング40kmを走ると、アドベンチャー感満載で面白そう!ではあります。ですが、当方にはトレイルの経験も体力も全く足りてない。大会出たこと自体はあ

        • 【傍聴】東京地裁を訪れる

           裁判は、原則、公開されてて誰でも傍聴できるって話。知ってはいましたが、傍聴したいと思ったこともなければ、連れて行かれた経験もありませんでした。法廷とは、ドラマや小説、映画の中で描かれる世界だったのです。  なれば、ここで傍聴しておくのは大変良い経験なるかもしれない。GW内で平日休みとなった4/30火曜日を活用、東京地裁を訪れてみたのでした。 何故、傍聴できる?  憲法に条文はありますが、その理由までは書いてありません。  ですが、調べてみると、戦前の帝国憲法時代から

        【憲法06】受益権

        マガジン

        • 学習記録
          7本
        • 読書や映画・アニメの視聴記録
          5本
        • 未来を変える日記
          23本
        • 健康維持
          17本
        • コーギーについて
          25本

        記事

          【憲法05】人身の自由

           4/28(日) で、憲法講義の80コマ目、「第11章 人身の自由」まで終えました。今回もその内容を振り返ります。 今回の範囲 奴隷的拘束及び苦役からの自由(18条) 適正手続の保障(31条) 被疑者の権利(33〜35条) 被告人の権利(36〜39条)  ※ ()内は憲法の条文番号です。 保障と補償  所で、上の今回の範囲にも出てきた「保障」。「保証」や「補償」とは異なる語です。その意味は、なんとなくのイメージはあるのですが、良い機会なので、ここで意味の違いを

          【憲法05】人身の自由

          【憲法04】経済的自由権

           伊藤塾の授業、2024/4/27で78コマ目(第10章 経済的自由権)まで終えました。学習内容を振り返ります。 今回の範囲 職業選択の自由(22条1項) 居住・移転の自由(22条) 財産権(29条)  ※ ()内は憲法の条文番号です。 職業選択の自由(22条1項) 文字通りの職業選択の自由と、職業する上で欠かせない営業の自由が含まれます。なお、営業には「セールス」の意味もありますが、ここでいう「営業」は「営業中」の営業ですね。  しかし、お仕事の世界では色々な

          【憲法04】経済的自由権

          【旅行】自習スペースを探せ!

           4/20-21、北九州市に行ってました。イベント(平尾台トレイルランニング)に参加するためです。  一泊二日の旅行でもあります。今回は、そんな旅行中に、どうやって勉強を続けるか?という話を書きます。 勉強の必要ある?  せっかくの息抜きですし、ガッツリやる必要もないとは思います。それでも、ドラゴン桜先生の言葉を伺う限り、習慣としては続ける方が良いのです。  記事を読めば、毎日の歯磨きの如く、やらねば気持ち悪い(=気が済まない‼️)に至れば、習慣としては最終系だそうで

          【旅行】自習スペースを探せ!

          【憲法03】基本的人権 (2)

           伊藤塾の授業、2024/4/19で72コマ目(第9章 精神的自由権2)まで終えました。今回も、ブログ記事執筆を通じて学習内容を振り返ります。  ドラゴン桜先生も復習大事だ‼️言ってますからネ。 今回振り返る範囲思想・良心の自由(19条) 信教の自由(20条) 表現の自由(21条)  ()内は憲法の条文番号です。 思想・良心の自由(19条) 心では何を思おうが自由で人様から干渉されない!という権利。取り調べや裁判で都合が悪いなら黙っていても良いよという「黙秘権」の

          【憲法03】基本的人権 (2)

          【憲法02】基本的人権(1)

           伊藤塾の授業。2024/4/7で、50コマ目まで進みました。学んだのは以下の内容。 基本的人権の原理 基本的人権の限界 包括的基本権と法の下の平等  今回は、上の学習内容をざーっと振り返りつつ、自身の記憶強化を図る記事になります。前回の学習範囲の記事が読みたい方は、こちら。 人権って何だ?(基本的人権の原理と限界)  先ずは、かつての当方の認識を正直に…  人権 = 活動家がよく唱えてるヤツ でした。  Youtubeで他の方の認識事例を探してみると、人権を身

          【憲法02】基本的人権(1)

          【勉強】時間を搾り出せ!

           世間では桜咲く季節となりました。土曜朝(4/6)に久々に聴いたNHKニュース(Podcast)では、開口一番が紅麹。「べにこうじ」って読むんですね😅(読めなかった)。  でも、当マガジン(未来を変える日記)は、そんな世間様は気にせず、司法試験を目指す話が続きます。今回は、3月の学習を振り返りつつ、計画との差異から課題を抽出。学習の進め方を工夫した話を書きます。  あ、なんでお前が司法試験なの?というきっかけから読みたい方は、こちらで辿れます。 3月の学習(オンスケ) 

          【勉強】時間を搾り出せ!

          【憲法01】総論

           2024/3/23で、伊藤塾の授業は憲法の20コマ目まで進んだ。自身の記憶強化のため、今回は、第一部の「総論」の内容を振り返りながら感想を書き綴ってみる。 歴史:どこからやってきた?  講義では中世のマグナ・カルタやらが語られました。ただ、個人的に響いたのは、近代の自然権の思想から派生して成立したんだという話(ロックの自然権思想)。  例えば、近所で、明らかにいじめられている子供を見かけてしまったら(人権侵害の現場)、いじめてる子に直接、その親に、あるいは学校の先生に

          【憲法01】総論

          【環境整備】オンライン自習室を試す

           司法試験(予備試験)の学習は、入門編の体系マスターを終え、基礎マスター憲法に入りました。3月3週目現在で、憲法講義の10%ほどの進捗。うーん、3か月で終えるのはペース的に厳しいかも?  2025年の短答合格までに「短答まとめ」(上記工程表No.21)までは済ませたいのが上記工程表。従って、ゆっくり講義を聴き、ゆっくり復習してる暇はないのです。 オンライン自習室はどうだろうか?  しかし、焦って来ると現実逃避したくなるのが人情というもの。明日が試験なのに・・・・とりあえ

          【環境整備】オンライン自習室を試す

          【暗記】カードは見直しながら覚える

           司法試験(予備試験)の講座。2月は体系マスターの講義を聴き終えた。体系マスター後は基礎マスターが当初の計画だった。  でも、考えを改め、体系マスターで学んだ内容を単語カード(Quizlet)にて復習することにした。それは「復習が大事です!」と至る所で強調され、自分自身もそう感じたから。 参考にした動画  工程の見直しで影響を受けたのは、立川先生の動画。  特に、5:50 ~ 7:05辺りでしょうか。要するに「処分権主義は?」ときたら「民事訴訟において、当事者みずから

          【暗記】カードは見直しながら覚える

          【先代コーギー】ロッキィ君の思い出

           3月に入りましたがダイ君はまだ戻ってきません(´;ω;`)  なので、今回は先代ロッキィ君の思い出話を書きます。 ロッキィ君の紹介  家にいた先代コーギーです。生まれは2007年3月、同年の5月位にやってきて、2022年7月に旅立ちました。 最初期  パピー感からして、5月撮影かな?ロッキィ君関係で保存できてる最も古い写真です。  最初は片方がたれ耳。パピー時代のコーギーあるある。でも、成長したら両耳ともピーン!となりました。 1歳でドックランデビュー  ロ

          【先代コーギー】ロッキィ君の思い出

          【イベント】社会人交流会

           司法試験(予備試験)を受験するのに当たり、伊藤塾という予備校に課金しました。独学ではなく、予備校に頼った理由の一つは、例えば、下のようなメールを頂けるだろうと期待したからです。  字が小さくて読めない方はスイマセン。内容は、合格者と会話できるZoom交流会の案内です。参加して、過去問が解けるようになる!なんて効果は期待できず、それ自体は勉強にはならないのです。でも、自分のモチベ維持に役立つはずです。  さて、お話を伺ったのは、藤崎さんという方でした。Youtubeにもイ

          【イベント】社会人交流会

          【蛍光ペン】カラーの使い分け

           司法試験(予備試験)の学習。2024/02/23(木)に、伊藤塾体系マスターの刑事訴訟法まで終えることができた。これまでの学習時間は72時間。体系マスターを終えるには、15時間ほどを見込む。  さて、講義聴講。当方は、iPadに取り込んだテキストに直接メモやマーカーを書き込みながら聴いている。それが、伊藤塾推奨の方法(iPad除く)であるし、聴くだけよりも、書きながらの方が話の内容に集中できるからだ。 ここ、マークしましょう!  伊藤塾の特徴?なのだろうか。「ここマー

          【蛍光ペン】カラーの使い分け