見出し画像

【#ふと思う。 AI 】

よく「AIに仕事が奪われる」と言うのだけど。
単純な事、簡単な事は今までも機械に置き換わってきた。
大切な事は「置き換えられない事は何か見つめる」事と「置き換えて時間が出来た分だけ、さらに何が出来るか」だと思う。

カウンセリングも、単純な応答は機械でも対応出来そう。
「今日はどうされました?」「仕事がつらい」「うんうん」
なんかは簡単に対応できるかも知れない。
ビックデータの中から「この様な反応がある場合、たいてい悲しい」と分析できれば「あなたは悲しく感じているのではないですか」と応答したり。

だけど真に人に寄り添う、言葉の裏に潜む機微を知り、ご本人も知らないところにたどり着くには、やはり人ではないか、と思う

現在のヒトは「コンビニエンス」に取りつかれているかも。
なんでも簡単に済ますため、どんどん人がやる事を省いたり効率化を目指したり。だけど、それで「余裕が出来た時間」に何をするか、が満たされていない気がする。

そのバランスを欠いているのかも。

ヒトが行う事=高価値であるべきかなぁ。
機械が行う事とヒトが行う事が同じであれば、それは機械が行う方が良いから。
お茶の生産方法で「手もみ」と「機械もみ」に差が無い、と言う話を聞いたことがある。だとすれば。なぜ「手もみ」がいいのか、という事になってくる。

「ヒトでなければいけないこと」は高くなるべきなんですよね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?