まめひるちゃん

しがない主婦の鎮魂歌 (アラサー世代 妊婦(予定日24.4) ガテン系専門職)

まめひるちゃん

しがない主婦の鎮魂歌 (アラサー世代 妊婦(予定日24.4) ガテン系専門職)

最近の記事

don’t rest in peace.

樹木希林さんと内田裕也さんの娘さんが 内田裕也さんを見送ったときの言葉が忘れられない。 Fuckin' Yuya Uchida, don't rest in peace just Rock'n Roll!!! くそったれ 内田裕也 安らかに眠るな ロックンロール 親父の手術中に、SNSでこの言葉を目にして、今後その言葉がテーマになるなんてあまり思っても見なかった。 内田裕也さんほどよくも悪くもそこまで立派ではないし、甲斐性もない。 でも、喪主の挨拶はほぼパクリたいくら

    • 安定期前に父親を看取った話

      来月で私は30歳になる。 20代最後の大仕事は実父を見送る事だった。 離婚して配偶者がいないため いろいろな責任は子供に行く。 親権があろうかなかろうが関係なく、子供に行く。 私の父はそれなりに若い。20代前半で私ができたからシンプルに50代前半。まだまだバリバリと言われる年齢。 でも昔に指定難病されている病気がわかり 合併症を起こし、ここ数年は完全に車椅子生活だった。 車椅子生活という事以外は健常者と変わらなかった。 5年前に離婚してから半絶縁状態だった。 でも。思う

      • 出生前検査を受けた話

        先週、12w4d で出生前検査を受けた。 長くなりそうなので最初に結論。 今の時点での異常はなし。 21, 18, 13トリソミーも確率はそれぞれ約1億人に1人の確率だった。 私が受けた検査内容は 胎児ドックとコンバインド検査と妊娠高血圧腎症検査である。 関東 / 胎児ドック で調べればでてくる病院。 コンバインド検査の結果がその日のうちにわかるのが特徴。 なぜ数ある検査のうち、この検査を受けたかというと、 胎児ドックは初めから受けることを望んでいた。 それは、病気や

        • 出生前検査のことを考えたらノイローゼになった話

          (※出生前検査についての、あくまで私個人の認識の話であり、正しい知識というわけでないことをご了承ください。詳しいことは調べてください) 妊娠前から『妊娠したら胎児の検査をしたい』と思っていた。 身近に障害と共に生きている人をみてきて、いろんな思いがあった。 障害と言っても、千差万別。身体的な障害、精神的な障害、知的的な障害。 健康な子どもを誰もが望んでいる。 検査をしたら、なんでもわかると思っていた。 でも現実は、血液検査でわかるのはダウン症含む数種類のトリソミーのみ。

        don’t rest in peace.

          妊娠できた理由(ジンクス)

          私は基本的にジンクスとかは あーそうなんだふーん。くらいで思ってたし 結果論でしょ、と思うタイプなので 妊娠を意識したジンクスは調べなかったし今でもあまり興味がない。 ただ、着床した7月の周期(6月中ば〜7月後半)は 色々妊娠に向かってるなぁと思うことが重なった。 まず断捨離を行った。 私は基本的に整理整頓が苦手で、物を捨てられないタイプ。 半年前に、訳があって父の荷物の処分をまかされ、一気に我が家に引き受けたが、手につかなかった。 新居の一室がまるまる段ボール。 いい

          妊娠できた理由(ジンクス)

          YOsay

          なんだかんだで妊娠しました。 卵管造影検査後、いわゆるGD期3周期目。 タイミング法としては7周期。妊活始めて13周期。 一週期目が幻のYOsay(おそらくの化学流産)、 3週目の高温期12日目hcg48 で陽性 高温期15日目でhcg280 で無事に妊娠(化学流産の可能性は低くなった) その後も胎嚢、心拍確認もできいま9w で3ヶ月に入ったところ。 6wくらいで片道1.5時間のクリニックから 徒歩数十秒の産婦人科に移動。 クリニックから、心拍も確認できたし 補助券があ

          ピルと排卵誘発剤といろんな決意

          自力じゃ生理が起かないらしく プラノバールを1日一錠10日分もらった。 副作用がしんどかった🙄 うつぽくなって寝込む、、 しかも通常なら10日飲みおったら2.3日で生理が来るっていうのに、私はきっかり10日かかった。 リセットするまで半月以上かかるってどないですかね、ほんとに。 生理がきたら排卵誘発剤。 最初はクロミッドから。 生理3日目から一日中一錠を5日。 D14くらいに見てもらって、大きくなってなくて D20くらいまで様子見て、全く大きくなかった。 どのくらい

          ピルと排卵誘発剤といろんな決意

          妊活記録start

          2021年12月〜 結婚前提として旦那(当時彼氏)のKINGと同棲スタート。 KINGがアラフォーということもあり、すぐに子供が欲しかった。 同棲スタートと同時に妊活もスタート。 社会人になってからずっとPMS/PMDDがひどくピルを服用していたため、服用ストップ。 この時はすぐにできるものだと思っていた😂笑 年が明けても生理がこず、若干の期待とかなりの怪訝な気持ちをかかえて婦人科に。 所謂、典型的なネックレスサインを確認し 『これ、排卵してないよ、、』の言葉と血液検査をし

          初note .

          ツイッターじゃ書ききれなく、 また実名のSNSでは書きにくいことを書きたくて初めてみました* 結婚のタイミングで多嚢胞性卵巣症候群ということがわかり、入籍前から不妊治療がスタートしました もうすぐ1年半。 仕事も同時に休職。事実上の専業主婦。 不妊治療のことだったり、仕事のことだったり、気になることを適当に。