見出し画像

#008[2023/6/8]全ては「文化を創る」に繋がる

公式LINEの登録が現在40名(昨日比+1)
ご登録いただきありがとうございます!引き続きコツコツと!!
50名に到達したら一つアクションを起こします☆

今日は自分の個人的な話から、なんでこういうプロジェクトを始めたのかについての話をします。

私自身は大学を卒業してから高校の教員を13年間勤めました。

教育という職業は自分にとって適職であるとは思っています。
それなりに実績を積み重ねることもさせていただきました。
ただ、同時に自分の本当にやりたい事を実現するためには公務員という職種には限界があると思っていました。

なのでタイミングをみて退職、独立起業することにしました。

今月末で学校の先生を辞めてから3年が経ちます。あっという間で、いろんな経験をしつつ自分が強くなったなと感じています。

別に無理におすすめするわけではないですが、何かを捨てて挑戦することは自分の幅を広げるためにはとても大切であり、そこでしか気付けないものが確実にあります。

例えば今、教育現場に自分が戻ったとしたら・・多分ドラゴンボールの「精神と時の部屋」から出てきた時のような感じだと思いますww


話がそれましたが、そもそも自分のやりたい事はなんだったのか?という話をしておきます。

一言で

「街づくり」


です。

「自分の住んでいる街をもっと盛り上げたい」という感情とそのために自分ができることをやってみたい!!というざっくりとした勢いでスタートしました。(多分過去のnoteを振り返ったら残っていると思います)

そのビジョンに向かっていく中で、ざっくりとしたものが少しずつ解像度が高く見えるようになってきました。


自分のやりたい「街づくり」は「文化を創ること」だった。


飲食店を開業しましたが、そこでは生活の為の基盤づくりもありましたが、これは地元には馴染みの少ない「油そば」という「新しい食文化」広げる活動なんだなと感じるようになりました。

そしてお店のコンセプトとして「ペイフォワード・恩送り」という「価値観・考え方」を体験してもらう仕組みを作りました。(お客様から支援をいただき、他のお客様に贈るという仕組み)

こういったことをやっていくと、「いつか街づくりに挑戦だ!!」と思っていたものが、「実はもう街づくりをしていた」という発想になりました。

それはつまり、「今自分がやっていることは自分の周りに関わる人たちと文化を創っていくという作業を行なっている過程なんだ!!」と。

これはSNSや県外からのお客様も巻き込んで自分や自分のお店を中心とした文化圏を創っているという事なんだなと思いました。

街づくり=経済圏を創る
ではなく
街づくり=文化圏を創る

という発想を持てた時、豊かに物事を考える事ができるようになりました。

これは場所に紐づくわけではなく、考え方や精神、思想に紐づくものであり、少なくとも日本語圏内で同じ考え方を持っている人や、共感いただける方と共に起こせるアクションだと思いました。

その手段としてWEB3.0やNFTがあるので私自身はこのテクノロジーにワクワクしているわけです。

そしてソフトテニス界に当てはめても、これから発展させていくために出来るアプローチが「楽しむ」という文化圏」を創っていくと考えた時、同じようにワクワクしているという発想です。

「経済的に稼ぐとかが目的ではなく、みんなで新しい文化を創っていきたいね」という感情のままに今はコミュニティをゆっくり創っていこうと思っています。

割と今日は良い文章が書けたきがしますww

公式LINEへの登録ぜひよろしくお願いいたします。
(先着50名に良いことがあります(第1弾企画))


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?