見出し画像

2019年第2節VS清水

今季初勝利きたーーー!!!

てなわけで素人雑感。

アデのトップ下

4231に近いフォーメーションでスタート。

アデがボールを触る機会が増えてリズムが出た。

守備でもアデが下がってきてプレスに入ったり、ツネのポイントとした部分が見えた結果だった。

2得点やウィジョへのスルーパスなど、良さを存分に発揮出来たのではないだろうか。

やはり今野なのか。

そう。やはり今野でした。

全てにおいてスペシャルワン。

色んな意味で難攻不落。

なんなんだ。この人は←

対する清水は…

前のノートで書いたように、前プレスでハメられたらヤバイ…と思ったけどそうでも無かった。

寧ろハーフウェイラインまではフリーパスな感じで大仙人もさぞやりやすかっただろう。

ウィジョに引っ張られてか、3バックと中盤の間も、空いていたのでそこもガンバに使われてた。

マリノスに比べて細部のクオリティも高くなく、そこまでの圧は無かったかなと。(2点取られとるけど)

北川はめんどくさかったな。

後、ドウグラスとエウシーニョおらんのも影響あったかも。

まとめ

アデをトップ下で自由に動かしてボールに絡ませる作戦が成功した試合。

遅攻・速攻も使えてたし、方向性は間違ってないと思う。清水の不出来にも助けられたのも事実だし、1失点目やカウンター対策など問題もあるけれど、まだまだここからブラッシュアップしてくれるはず。

そして…

この熟年夫婦の代わり問題解決は

中々難しい。

矢島・高・市丸…

険しいけど登り甲斐がある山だと思うので、是非チャンレンジして欲しい。

ここで一句。

いつまでも

いると思うな

ベテラン勢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?