見出し画像

#005 息子 教科書への記名に1日費やす

昨日の入学式で、教科書を購入。

20冊くらい。

朝、今日は名前を書こうね、と声をかけて数時間。

書き始めているが、とっても丁寧。
いつからこんなに几帳面になったのか?

途中、昼食を挟む。


再開。

集中して書くから、時々休憩。
まだまだ書く。

夕食を挟む。

教科書への記名がやっと終了。

いよいよ最後の一つ。

副教材的なもので黒いバッグにどうやって名前を書こうか持って悩んでる。
本当は本人が悩んで解決方法を見出して欲しかったがタイムオーバー。声をかける。

母「布用のアイロン不用のネームシールがあるけど使う?」

素直に受け入れてくれた。
よしよし、と安堵したんだけど...

息子「これ何枚か使っていい?」

私、((1シートに12片も付いてるし、少々無駄になっても良いか))と、軽い気持ちで答えた。
「いいよ。書くのを失敗したら、何個か書いてみたらいいからね。」

ーーこの私の抽象的表現がいけなかった。
3枚くらい書いて選んだら?とでも言えば良かった。


息子、何回も何回も書き直す。
私が言った事だから今さら止められない。
どこまで追求するのか見守ってみた。

結果、1シート(12片)で終了。
もう1シート書くって言い出したらとドキドキしてたけど、息子も疲れたみたい。


40分かけてネームシールに名前を12回書いた。

その中から1枚選ぶ。

貼る位置をまた悩む。
今度はすぐに聞いてきたら案を3つほど言って選ばせる。


貼れた。やっと終わった。

1つの記名に約1時間かかるとは。。。


丸一日かけて記名した息子はぐったりでした。


**********
気合が注入された教科書たちへ。

息子のことをよろしくお願いします。


#高1男子 #時空を超える #我が家の日常
#今日も我が家は平和です #教科書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?