見出し画像

”おっさん”でもできる、インスタグラム

 こんにちは。インスタグラムにて東京/横浜の【本気の昼飯】を紹介している、「マッチョ鬼ランチ」です。

参照: インスタグラムサイト: 「マッチョ鬼ランチ」


 インスタグラムを初めて約2年。何処にでもいるおっさんが、ぼっちランチの備忘録としてインスタグラムを始めましたが、フォロワーさんにも恵まれ、あれよあれよとう間にフォロワー数が1万人を超えることができました。その経験をふまえ、インスタグラムを続けて気づいた、アクティブフォロワーさんを増やす大事な基礎ポイントをまとめましたので、お伝えさせて頂きます。

グルメ系に特化しているアカウントのため、飲食店を経営している方や、今後グルメ系インフルエンサーを目指される方のお役に立てればと考えております。

【整えるべき5つの大事なポイント】

インスタグラムで整えるべきポイントは5つのみです。この5つをつかめば、自動的にアクティブフォロワーさんが増えます。

1. プロフィール欄
2. フィードの共通性・写真・投稿時間
3. ハッシュタグ
4. ストーリーズの活用
5. リールの活用

それでは、一つ一つ説明していきます。

1. プロフィール欄

 多くの閲覧者の方々は、最後にプロフィール欄を見て対象となるアカウントをフォローするか否かを決めます。フォロワー数を増やすためには、プロフィール欄を整えることが一番大事です。プロフィール欄を具体的、
かつ、発信する情報を簡潔にまとめることで、フォローをされやすくなります。私自身、何度もプロフィール欄は何度も書き直しました。

スクリーンショット 2021-08-15 192548


プロフィール欄作成において、気を付けるべきことは主に3点です。

1.1  箇条書きに書く
・閲覧者に伝えたいことを箇条書きにシンプルに書く。
・具体的に何のテーマをメインに情報発信しているのかを具体的書く。
 例えば、東京のグルメ系インフルエンサーを目指すなら、
 "東京の美味しいグルメを毎週発信"のようなイメージです。

1.2 入力欄の限界まで情報を入れる
具体的に個人的に好きなもの/趣味などを記載し、人間身を出す文章にするのがベストです。閲覧者の方々も同じ人間なので、機械的なプロフィールではなく、人間身のあるプロフィールを好む傾向にあります。私の場合、筋トレとお料理が好きなので、プロフィール欄に記載しております。

1.3 プロフィールのハッシュタグ
自分の興味ある内容を文章ではなく、ハッシュタグで表すのも一つの方法です。
例: グルメ→#グルメ、横浜グルメ→#横浜グルメ 
キーワードとなる単語をハッシュタグ化することで、
同じような興味のある方に検索されたり、繋がりやすくなります。

スクリーンショット 2021-08-15 1938151

また私の場合、各フィード投稿毎に#鬼ランチ(レストランの場所)を付けて投稿しております。
例: #鬼ランチ東京、#鬼ランチ横浜・・・
上記ハッシュタグを検索すれば、フォロワーさんは場所毎のお食事何処を検索することができます。

2. フィード投稿の内容に関して

 フィード投稿とは、メイン画面に流れる投稿のことです。フィード投稿で一番大切なのは、投稿する内容の「一貫性」です。グルメ系の情報を発信するならグルメ系のみの情報を発信するなど、内容を統一させ「一貫性」をもつことが大切です。発信内容を統一することで、閲覧者の方々が心地よく読みやすい環境をつくることができます。

フィード投稿で大切なポイントは下記5点です。

2.1 投稿する内容のテーマを統一する
 何を投稿するのかを、発信情報のテーマを明確にし、統一する必要があります。友人同士で写真を見せ合いするのが目的のアカウントならば、テーマはバラバラでよいと思います。しかし自分が知らない方に初めて見て頂く場合、何を伝えたいのか、テーマを統一したほうがよりわかりやすいと思います。

私の場合は、グルメ系のみの写真を投稿しています。(自分が決めたテーマ以外の投稿をしたい場合は、ストーリーズ機能を使用されることをおすすめします)

画像3

2.2 写真 
 写真はフォロワーさんへ、アカウントの世界観を表現する手段です。一番アピールしたい写真を1ページ目に設定しましょう。

以前ラーメンをメインに情報発信している方が、1ページ目に食べ終わった後のラーメンのお皿の写真と投稿し、2ページ目に出来立てのラーメンの写真を上げている方がいました。フォロワーさんは1ページ目で情報が自分にとって有益なのか否かを判断するため、このような状況では、誰も興味をもってくれません。

必ず1ページ目に自分がもっとも伝えたいを投稿しましょう。また色やアングルに統一感を持たせるために、Photoshopなどを利用し、加工するのもいいかもしれません。グルメ系の写真の場合、「彩度」を上げることで、よりお料理が美味しそうに見えます。

2.3 写真の複数投稿
 写真は1枚だけではなく、できる限り複数の投稿をすることが大切です。フォロワーさんの視聴時間が長ければ長いほど、インスタグラムは、注目を得ているアカウント・投稿と認識していると思われます(あくまで個人の考えです)。その結果、おすすめなどの上位に乗る可能性があります。最大10枚まで投稿できるので、できる限り複数投稿することがベストです。

2.4  投稿する時間帯に関して
 投稿する時間は大切です。タイムラインは常に最新の投稿を上位にあげてきます。そのため、できる限り、多くのフォロワーさんが活動している時間帯に投稿したほうが、自分の投稿を見られるチャンスがあります。

平日・土日のオススメの時間帯は下記時間です。この時間帯が一番視聴する方が多いです。土日の場合は、お若干ピークの時間が早くなります。

○平日 19:00~21:00
〇土日 18:00~21:00

下記図はインサイトでみた、最もフォロワーさんがアクティブな時間を示した図です。土曜日の場合、18時~21時がMaxになります。

画像7

2.5 投稿頻度 
 ストーリーズの形式は毎日1回、フィード形式は毎日1~2回/日を推奨します。定期的に投稿すると、フィードやハッシュタグのトップ、発見の画面の上位に表示される頻度が高まり、エンゲージメント率が増加します。
(エンゲージメント率とは?: 一つの投稿に対し、閲覧者がソーシャルボタンを押したりコメントしたりする割合)

3. ハッシュタグの活用に関して

  “タグル”という言葉があるように、多くの方がハッシュタグで投稿を検索します。ハッシュタグ毎のトップページを見ると、トップの方は3つの影響力で順位が決まると考えられます。「今、見られている数が多い投稿」「いいね!、コメント数が多い投稿」「アカウント自体の影響力(投稿数/フォロワーの数)」です。

フォロワーさんを増やしていく経路は、「フォロワーさんとフォローで繋がっていく」「ハッシュタグの上位に表示して見てもらえる機会を増やす」、この2択のみです。そのため、下記内容に気をつけて、ハッシュタグを設定するといいと思われます。

3.1 ハッシュタグの数
 ハッシュタグはできるだけ10〜20個付ける。MAX30個つける必要はありません。

3.2 ハッシュタグの内容
 写真と記事内容に近似するタグを使用する。経験上、全く写真や説明文章と内容の異なるハッシュタグを使用しても、ハッシュタグ毎のトップページに掲載されることはありません。

3.3 ハッシュタグの選択
 ハッシュタグは、大中小(投稿数を基準)にハッシュタグをバランス良く選択することで、投稿が見られるようになります。大中小の具体的な投稿数の数は下記となります。

・大(1万以上)
・中(5,000〜1万程度)
・小(100〜1,000)

ハッシュタグの大中小は、検索機能から確認することができます。例えば、#横浜グルメは27.6万件のため、大のカテゴリーに入ります。

画像5



 均等に設置して投稿するのがよい理由としては、中(5,000〜1万程度)、小(100〜1,000)のものは、人気投稿として残り続けたり、ハッシュタグを自分の投稿で占有)ることができ、長期間にわたり、見られ続けます。

大(1万以上)のハッシュタグは時間帯が噛み合えば一瞬爆発的に見られるようになりますが、ライバルが多いため一時的となります。そして、アクティブフォロワーの方は中(5,000〜1万程度)、小(100〜1,000)のハッシュタグで見つかったり/見つけてもらえたりすることが多いです。

下の図は、横浜にある、とあるラーメン屋さんを紹介した際に設定したハッシュタグとなります。大のハッシュタグから( #横浜ランチ、#横浜グルメ #ラーメン #つけ麺)、小のハッシュタグ (#日之出町グルメ、日之出町ランチ)を満遍なく使用しています。

画像4

4. ストーリーズ機能の活用

 「ストーリーズ」は、通常のフィード投稿(タイムライン)とは別枠で投稿できる機能で、スライドショーのように、写真やショート動画をシェアできるインスタグラムの機能です。ストーリーズは、エンゲージメント率を向上させ、フォロワーさんの増加に寄与します。また、ストーリーズの投票機能など活用することで、フォロワーさんと交流することができます。フォロワーさんとの交流することで、ファンが増え、また新しい発見があります。

自分が決めた以外のテーマを投稿したい場合は、ストーリーズ機能を使用することをおすすめします。

私は趣味の料理をストーリーズにて投稿し、ハイライトにて保存しております。これにより、フィード投稿の一貫性を保つことができます。

スクリーンショット 2021-08-16 105705

またスタンプの活用もおすすめです。例えば、質問スタンプを使用すれば、フォロワーさんとの交流を増やすことができ、フォロワーさんの生の声を聞くことができます。

5.リール機能の活用

 リール機能は、ミュージックやカメラエフェクトを交えながら簡単にクリエイティブな動画を撮影・編集することが可能で、最大15秒の短尺動画の投稿ができます。検索で見られやすく、既存のフィード投稿と比較して、リール自体の投稿数がまだフィード投稿と比較し少ないです。そのため、ユーザーに閲覧されやすい今、リールを投稿することが見られる機会を増やす絶好のチャンスと思われます。

また下記図が示すように、リール機能は圧倒的なフォロワーさん以外の視聴数を得ることができ、その分フォロワー数を増やすことができます。

画像9


以上が【整えるべき5つの大事なポイント】です。5つのポイントを押さえながら継続的に投稿すれば、必ずフォロワー数は増加します。よければトライして見てください。個別のご相談がある場合は、インスタグラムのDMより、ご連絡頂ければ幸いです。

ご購読ありがとうございました!

尚筆者は、下記サイトを運営しています。ご興味がある方は是非チェックしてみてください!

お料理に興味がある方向け

NFT・メタバースに興味がある方向け




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?