見出し画像

超マイナーな内容のテーマでYouTubeのチャンネル登録者数が2000人になった理由を考えてみた!?

まずは、感謝を述べさせてください!
4年と2か月で、チャンネル登録者数が、ついに2000人に到達いたしました!

チャンネル登録していただいている皆様!
応援していただいている皆様!
ありがとうございます!m(_ _)m

●対象者

以下のようなチャンネルを運営しております、Macro-Kと申します。

・YouTubeをこれから始めようとしている人
 ・すでに動画投稿しているけど全然伸びないと悩んでいる人

そんな方に向けて、私のYouTubeの戦略をご紹介します。
少しでも、ご自身のチャンネルの発展に役立つヒントがあれば幸いです!


●チャンネルの概要

チャンネル名を見て、おわかりでしょう。
「は?何このチャンネル?勉強?学問?」
そうです!
品質工学という、技術系の学問を、マンガで紹介するチャンネルです。

ね?まったく興味ないでしょ?w
だから、超マイナーと言っても、過言ではないでしょう!

…自分で言ってて、少し悲しくなってきた(;;)

2000人なんて、底辺チャンネルじゃね?
その通り!

ですが、すでに動画投稿している方ならわかる。
100人までが、どれだけ大変か。
1000人なんて、はるか先に見える。
1万人なんて、無理ゲーw

ただし、いいテーマを選べば、無理ゲーでもないでしょう。

●良いテーマとは?

いわゆるブルーオーシャンと言われるエリアです。
・その内容に興味を持っている人が多い
・まだその内容の動画の投稿数が少ない

そういったエリアを狙いましょう。
え?そんなエリア無い?

そうなんです。
もはや動画投稿者の人数も増え、どこもかしこもレッドオーシャン
本当でしょうか?データで見てみましょう。

kamui Trackerのデータを使って説明します。

まず、4大カテゴリー、右の4つの大きな円です。
・ブログ
・エンターテイメント
・ゲーム
・音楽

ここは飽和しています。
チャンネル数が多いので、ライバルが多いということです。

しかも、100戦錬磨の猛者と同じ土俵で戦うことになります。
プロサッカー選手から、ボールを奪えって言ってます。
どうですか?すごく大変だというイメージできましたか?

●もう少し詳しくデータを見てみよう

ちなみに、丸の大きさは、再生回数です。
4千億回ぐらいです。
つまり、視聴者のニーズの大きさが、丸の大きさです。

左下の濃いグレーの丸、これはキッズです。
再生回数は多いが、成長率が著しく悪い。
理由は、お金にならないからです。
広告収益がほぼ無いぐらい低いのです。
だから、新規参入する人が少なくなっているので、成長率が低い。

左上の薄い灰色は、コメディです。
ここは、再生回数も多く、ライバルも少ない。
そのすぐ下には、料理とグルメ
この2つは、今はねらい目です。

●チャンネル数の推移

最も人気の高い、ブログ系のチャンネル数の推移です。

対比させるために、料理とグルメ系のグラフと見比べてみましょう。

一目瞭然ですよね。
ブログ系は1万人未満が増え続けています。
つまり、新規参入者が増えているということです。
それに対して、料理とグルメ系は、新規が入っていません。
総チャンネル数も増えていません。

コメディ系はどうでしょうか?

今年に入ってから、伸びが鈍化してますね。
新規が入っていないようです。

つまり、ライバルが少ないのです!

●動画投稿数と視聴回数

実は、大事な指標がこれ
動画投稿数と視聴回数の傾向です。
これは、ブログ系のデータです。

視聴回数が伸びてますよね?
人気が上昇中ってことです。
それに対して、投稿数も増えてます。
動画の本数が増えれば、見られる可能性も高くなるのは当然です。

コメディ系はどうでしょうか?
視聴回数に少し陰りが見えていますが、ここ数か月は上昇傾向。
投稿本数は横ばいです。
つまり、投稿数が変わらず、視聴数が増えているということ。
1本の動画の再生回数が増えているということです!

料理とグルメ系は?
投稿数は変わらないのに、視聴回数が伸びています!
ライバルは少ない、視聴回数は伸びている!
おそらく、ここは今はとーってもねらい目!

だけど、テレビの料理番組、クックパッドに勝てるレベルでないと、厳しいのが、料理系だったりします…

●マイナーなジャンルは?

はい、私の分野は教育系になります。
位置的には、料理とグルメの右下に位置します。
薄い黄土色の円です。

まず、チャンネル数の増加はどうでしょう?

微増ではありますが、新規が増えていますね。
動画投稿数と視聴回数の傾向は?

投稿本数は増えてない。
しかし、視聴回数が増えています。

先の、「コメディ」と「料理とグルメ」と比較して何が違うか?
新規チャンネルが増えているのに、投稿本数が増えてないんです!

普通に考えれば、チャンネル数が増えれば、投稿数も増えるはず。
しかし、横ばいになっている。

はい、これ。
みんな、動画投稿を途中でストップするんです。

なぜか?
教科書の内容を一通り解説したら、ネタが無くなるんです。

動画投稿本数が増えてないのに、視聴回数が増えているのはなぜか?
動画の内容が陳腐化しにくいからです。

でも、動画投稿がストップしたチャンネルを、誰が登録しますか?
教育系全体としては伸びていても…
個々のチャンネルの成長は止まったままになる。

ブログや、ニュース系、ゲーム系、音楽系は旬があります。
旬が過ぎた過去動画は見られなくなる。
ただし、ネタが尽きないという利点があります。
次々と新しい出来事、ニュース、ゲーム、音楽が出てきます。

しかし、教育系の内容は、旬はありません。
数学や英語、社会(歴史)に旬は無い。
そして、ネタが尽きる。

コメディ系も、ネタ出しは大変でしょう。
笑えるネタを、そんなにバンバンと作れるわけがありません。

料理とグルメ系もそうでしょう。
そんなにレパートリーが大量にあるわけじゃありません。

じゃぁ、教育系でネタが尽きなければ?
そんなことできるの?

●私のチャンネルの戦略

私のやっているチャンネルは、ネタが尽きません。
鉛筆やクリップですら、ネタにできます。
「鉛筆を評価するには?」
「クリップの機能とは?」
それをマンガにして動画投稿する。

成長は遅くても、動画投稿が止まらない。
そして、過去動画が見られる。
何だったら、最新の動画より、最も古い
第0話とか第1話がもっとも再生数が多いです!

YouTubeでは、「第○話」をつけてはいけないという鉄則があります。
なぜか?

「第100話」って書いてあったら、その動画、見ますか?
1話目から見ないとダメなら、面倒になってみませんよね?

私は、その鉄則を破ったのです。

これは、マンガだからできるのです。
ストーリーがあるからできるのです。

だから、料理とストーリー
コメディとストーリー
別に、マンガじゃなく、ドラマでもいいでしょう。

ぱっと見て面白かった動画が第100話なら、第1話から見たくなりませんか?
そういうことを狙ったのです!

●ゴールの無いマラソン

今は、ショート動画が流行りです。
この旬に乗れば、ある程度はいくでしょう。

そこには、多くのライバルがいます。
ショート動画は超消費型の動画です。
何度も見返す動画にはならないでしょう。
そして、ネタがすぐに尽きてしまうでしょう。

・ライバルがいない場所
・ネタが尽きないテーマ

これを、地道に長く続けてきたからこそ、
超マイナーなテーマで2000人まで達成できた。

もちろん、応援してくれる皆様あっての2000人です。
動画投稿はできますが、私自身がチャンネル登録をすることはできません。
2000人というのは、「視聴者様の力」であることは確かです。

YouTubeはゴールの無いマラソンだと言われています。
視聴者の方に有益な内容のテーマを、地道に投稿する。
どのジャンルでも、この本筋を外さなければ
誰でも登録者数を増やし続けることはできると思います!

●継続できるテーマにする

私のYouTubeチャンネルの収益は、微々たるものです。
私の場合は、再生回数が200回いけばいい方です。
広告収益なんて、月に1000円以下です。

それでも続けられる。
初期の無収入の段階でも、くじけず続けられる。

継続は力なりといいます。
無理して自分に合わないテーマでやると、続きません。
無理せずに、続けられるテーマにする。

私なんか、こうやって本にして、棚に並べてニヤニヤするのが楽しみで、続けています(笑

自分が書いたマンガが、Amazonで販売される。
それだけで夢があると思いませんか?(^^)

少しでも、YouTubeのチャンネル運営されているかた、もしくはこれから始めようとしている方の参考になればと思います!

お互い、細く長く動画投稿を続けていきましょう!
(^^)ノ

以下の過去の投稿もご参考に!


いただいたサポートは、有益な情報を提供し続けるための活動にあてていきたいと思います!