見出し画像

そもそも品質工学 こぼれ話 報告発表は誰のため?

なんか、東京都知事の説明で横文字が多いとか、有名人が突っ込みをいれているようですが、皆さんの会社の重役さんも同じじゃないですかね?

ほんと、あんた伝える気はないでしょ?って思うことが多々あります。
私はセミナーの講師や、社員教育、学校で何も予備知識のない学生に教えているので、こういったところはすごく気をつけています。

なぜああいった発表になるかというと、誰に向かってしゃべっているかを、発表者自身が理解していないのです。

つまり、聴講者が誰で、どういった知識レベルで、何に関心があって、どういう有益な情報を提供しようかなんて考えてないのです。自分が言いたいことを言っているだけ。

本来は、「プレゼンテーション」すべきだったところを、「報告」してしまったんですね。

そんな、プレゼンテーションと報告の違いのマンガになります。

こぼれ007_002

こぼれ007_003

こぼれ007_004

こぼれ007_005

こぼれ007_006

こぼれ007_007

こぼれ007_008

こぼれ007_009

こぼれ007_010

こぼれ007_011

こぼれ007_012

こぼれ007_013

こぼれ007_014

こぼれ007_015

こぼれ007_016

つまり、都民ファーストさんは、都民のことをよくわかっていないってことです。伝える気が無いのです。都民ファーストさんにとっては、評価してくれる人は都民さんじゃなかったんでしょうね。

伝える気があれば、ロックダウン?オーバーシュート?クラスター?
日常生活でそんな言葉使いません。
相手の頭の中にそういう言葉が普通は入っていません。

そろそろ、皆さんの会社でも年度初め。
キックオフや、入社式なんてあるんじゃないですかね?

そこで社長が難しい横文字を使ったら、要注意。ただ自分は難しい言葉を知っているんだぞ、お前らより勉強しているんだぞって感じで、優位性を持ちたいだけ。社員に理解させようなんて気はさらさらありません。

「現在、ワールドワイドでクライシスなシチュエーションではありますが、モチベーションをダウンせず、プライオリティをつけて新年度もターゲットにコミットメントしたアクションをしていきましょう。」

お前はルー大柴か?w

YouTubeで音声付き動画を配信中!

いただいたサポートは、有益な情報を提供し続けるための活動にあてていきたいと思います!