マーチンゲール手法について

はじめに

※本記事はマーチンゲール手法を推奨するものではありません。
 むしろ否定派で、マーチンゲール手法への注意喚起が目的で記事を作成しております。マーチンゲールは使わないでください。

解説~

マーチンゲール手法は、賭け事や投資戦略で知られる手法で、特にFXトレードやバイナリーオプション取引で注目されています。その基本原則はシンプルですが、適用する際には高いリスク管理が必要です。


マーチンゲール手法の基本原則

この手法の基本は、「損失を出した後の取引でポジションサイズを倍増させる」ことです。
もし取引が損失に終わった場合、次の取引では投資額を倍にして再度取引を行います。このプロセスを勝利するまで繰り返し、
最初の損失を含めたすべての損失を回収し、さらに最初の取引の利益を上乗せすることを目的としています。

マーチンゲール手法の実践

例えば、最初に$100を投資して取引が失敗しました。
マーチンゲール手法に従えば、次の取引では$200を投資します。
もし2回目も失敗した場合は、次に$400を投資し、これを勝つまで続けます。
勝利すれば、すべての累積損失をカバーし、最初の投資額に相当する利益を得ることができます。

マーチンゲール手法のリスク

この手法の最大のリスクは、連敗が続いた場合、必要となる投資資金が指数関数的に増加し、資金を全て失う可能性があることです。
市場が予測不可能であることを考慮すると、損失を無限にカバーすることは現実的ではありません。
そのため、無制限の資金と、非常に高いリスク許容度を持つトレーダーでなければ、この戦略は推奨されません。

安全なマーチンゲール戦略

マーチンゲール手法をより安全に適用するためには、以下のようなアプローチが考えられます:

  • 資金管理:取引に使用する資金の上限を厳格に設定します。

  • 撤退戦略:連敗が続いた場合の撤退ポイントを事前に決めておきます。

  • 市場分析:ランダムな取引ではなく、市場分析に基づいた取引を行うことで、勝率を高めます。


まとめとMACDETHの思い~


まとめ

いかがでしょうか?
マーチンゲール手法は魅力的な戦略に見えますが、非常に高いリスクを伴います。
実は私も、7年前にマーチンゲールを使った事があります。
はい、当時用意していたFX用のお金が全てなくなりました。
私はマーチンゲール手法での負ける確率に注目し、『こんな確率なら大丈夫だろう』と思いトレードした所、2週間程度でなくなりました。
ちなみに理論上、連敗をする確率は以下の通りです。
連敗回数確率
1回 50%
2回 25%
3回 12.5%
4回 6.25%
5回 3.125%
6回 1.5625%
7回 0.78125%
8回 0.390625%
9回 0.1953125%
10回 0.09765625%

みたら『いける!』って思いませんか?10回連続でなんか負けない様に思えます。
7回連続で負ける確率も1%以下です。
でも考えて下さい。パチンコ台とかだと、1回当たりを引く確率が1/200~1/300だったりします。これよりも高いんです、7回連続で負けるの。

それに7回連続で負けたらメンタルやられます。
冷静な判断できないので上記の確率よりも更に負けが続く可能性が高い気がします。

マーチンゲール使わないでね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?