見出し画像

街コン参加レポ

マッチングアプリだと会うまでに時間がかかるというのが問題だなと感じ、街コンならすぐに会えるし時間短縮だと思ったので参加することにしました。

参加費は女性は500〜1000円程度と非常に安かったです。運営がどのくらいサポートしてくれるのか分かりませんでしたが500円くらいなら失敗してもいいやと思い思い切りました。ただ、街コン参加の手続きを進めるためにアプリ登録が必要だったことには納得いかなかったです。無理やり登録させられましたがアプリの方は後で登録を解除して街コンに必要な登録だけ残しておきました。

いざ会場についてみると怪しげな建物だったので怖くなりましたが、街コンのフロアに入ってみると間接照明がおしゃれで素敵な雰囲気でした。

開催までは、自己紹介カードという相手とのコミュニケーションの種になるカードを埋めて待ちます。そして開始と共に男性が各女性の元に案内されて、話が始まります。10分程度経つと進行役の方が次の女性の元へ動いてくださいと指示をします。しかし移動前にいま喋った方の特徴や名前を書いておき、後で連絡先交換をできるようにしておきます。こんな流れで7〜8人程度の男性とお話をしました。皆さん面白いくらいに高学歴の方や理系院生の方が多く、驚きました。パーテーションで区切られている空間だったので落ち着いて話すことができましたし、ほかのペアの進行を気にすることもなく進められたので一対一形式は非常に良いと思いました。

最後に、気になった方3名にのみ連絡先を書く時間が与えられ、帰る際に運営の方から連絡先の入った封筒を渡されます。しかし当然3名だけなのでもらえる連絡先は限られていますし、貰えない人もいます。私は幸運にも2人の方から頂き、さらにそのうち1人は私が連絡先を送った相手でした。

帰る時は運営が男性を先に帰らせ、女性が後から帰るという形でしたが、女性陣はエレベーター内で既にお話が始まり、仲良くなっていました。そのままお喋りは止まらず、女子同士でLINE交換などが始まるくらいでした。そして会場外を出ると男性が3人ほど待ってくださっていて、その方たちともLINEを交換しました。その3人の中には私が連絡先を送っている、かつ向こうも送ってきた相手がいたのでこれは2次会行ける!と思っていたのですが、他の方と行きそうな雰囲気がありました。なんとなく男性3人がどの女性と2次会行くか定まってきて、私ともう1人の女性が邪魔者っぽい雰囲気になってきたので2人でお先にお暇しました。帰りは2人で反省会をして、飲みました笑。合コンでもセッティングしよう!と慰めあってアプリの報告などもしあってとてつもなく盛り上がりました笑笑。

アプリだと気になっている人だけに絞って、確実にデートができますが、街コンだとたくさんの人(あまり気にならない人も含め)に一気に会うので忘れやすいという点、また運営の都合上必ずしも2次会や連絡先交換に繋がらないという点がわかりました。気になる人と喋る10分は楽しいですが、それ以外の方との10分は少しきついようにも感じました。始める前はすぐ会えるしアプリより街コンの方がいいでしょ!と思っていたのですが意外とそうでもないと気づけたのが1番の収穫でした。また、同じくこうして彼氏を求めて頑張る仲間(女子大の子たち)を見つけられたというのはとても大きい収穫でした。合コンか何かやる時はこの子たち呼べば大丈夫!みたいな仲間ができました笑

特性を捉えてもう少し頑張ってみることとします。

今までの経験や、特技についてぼちぼち書いていきます。よろしければフォローお願いいたします!!