見出し画像

魚突きをはじめるのにお金っていくら必要?

魚突きは安全のために装備はいくつか必要です。

まったく何も持っていない状態から魚突きをはじめるのに、いったいどれくらいお金が必要なのか。

今回は、
初心者がこれから魚突きをはじめるのにいくらかかるかを解説します。

①ダイビングマスク&シュノーケル
②ウエットスーツ
③ダイビングウエイト
④ダイビンググローブ&フィンブーツ
⑤フィン
⑥ナイフ
⑦手銛
⑧メグシ
⑨フロートライン
⑩フロート

早速値段を見ていきましょう。

これは私が考える、ネットなどで安く買ったときの値段とします。

最低限揃えるのに、必要であろう各種の金額!

注意
(*写真は参考写真です。値段は別です。)

①ダイビングマスク&シュノーケル

・3000円

②ウェットスーツ

・20000円

③ダイビングウエイト

・8000円

④ダイビンググローブ&フィンブーツ

・グローブとフィンブーツ合わせて5000円

⑤フィン

・10000円

⑥ナイフ

・4000円

⑦手銛

・20000円

⑧メグシ、(フィッシュストリンガー)

・2000円

⑨フロートライン

・3000円

⑩フロート

・4000円

安く見積もっての大体の値段です。

小計78000円

もちろんアイテムによってピンからキリまで値段があり、この値段は違うぞ、というところもあると思います。

手銛に関してはネットで20000円あれば買うことができますが、本格的なものになると50000円以上はかかるでしょう。

フィンでもカーボンのロングフィンだと30000円以上はします。

今回は初心者が買うならこのぐらいの値段が妥当だろう、と想像して記載しました。

私が現時点で思う値段です。独断と偏見なので優しく見守っていただけると幸いです。

何はともあれ、

やはり全て揃えるのに最低でも
10万前後は必要になってきます。

安く抑える方法はあります。

ダイビンググローブなんかは、私は専用のものは使っておりません。

ホームセンターで購入したゴム製の安いグローブを使っています。

また、その他のダイビング用品はネット通販である「Diveinn」で購入するのが安いです。

店舗で買うよりもずっと安く買うことができます。

気をつけなければならないのは、「Diveinn」は海外からの取り寄せになるので関税がかかってきます。

少額の購入なら、そこまで高くはないですが気をつけておきましょう。

いかがだったでしょうか。

この小計は最安値だと思っていただいていいです。

やはり10万以上は必要になってくるかと思います。

私も最初は毎月の小遣いから少しずつアイテムを揃えていきました。

ロングフィンの購入なんて小遣いを節約して買いましたからね。

最初から全て揃えるのは大変ですが、安全のためには必要になってきます。

金額設定に異論があるかとは思いますが、大目にみてくださいw

最後までみていただき、ありがとうございました。

Instagram

https://www.instagram.com/madamadashimada

ありがとうございます。いただいたサポートによって私が出世魚のように進化します。