見出し画像

残草蓬莱

昨日のお酒は残草蓬莱。引っ越してからは初・神奈川のお酒です。
私のご近所は、米軍の近くという土地柄か、ビールの品揃えに比べると、日本酒はあまり多くなく、冷蔵庫に入っているだけでも恩の字かな?という印象。
本当は、キリッとしたお酒を探しに行ったのですが、美味しいお酒は並んでいるものの、イメージとは少し違ったので、お店やさんのすすめもあり、路線を変えて、面白そうな一本を頂くことにしました。
  
こちらの残草蓬莱 四六式 特別純米は白麹仕込み。
酸がかなり効いているんですが、わりとしっかりと甘さも感じるので、甘口のワインに近いというのか、日本酒を飲んでいる印象が少ないお酒です。
バランスがとても良く、飲みやすいので、無濾過生原酒ということを忘れて、グイグイ呑んでしまう危険なお酒です。
  
今日の肴は、トマトとパプリカのムース、夏野菜のおひたし、鱧の湯引き、鱧、ベビーコーン、茄子のひき肉包の天ぷら、トウモロコシ等。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

最初は、焼き鱧に冷奴を想定していたんですが、急遽、予定が変わり、それが良かったのか、お酒との相性はまずまず。
お酒のさんが天ぷらの油を洗い流してくれる感覚が良かったですね。無濾過生原酒なので、お酒がしっかりしていて、お料理に負けないというのも良かったです。
強いて言えば、鱧はムニエルにすれば、より合ったかな。
 
呉に住む前にも、横須賀に住んでいたのですが、神奈川のお酒を呑んだ記憶が全くない私、これから少しずつ、神奈川のお酒も頂きま~す。

(2015年6月20日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?