見出し画像

インターの幼稚園生、小学生向けおすすめ参考書


久しぶりに、小学生ママとおしゃべりをして、
色々思い出したので、使って良かった参考書を、
忘備録に書き留めます。




アジア各国を10数年にわたり、駐在しています。
現在も、アジア在住。
4カ国✖️4インター✖️子供2人(男女)➕海外大学進学の経験から、
親目線で、想うところをお伝えします。

また、Edu-more plusにて、
アンバサダーも、しております。
宜しかったら、読んでみてください💗



まず、おすすめしたいのは、日本人なら誰でも知っている公文❗️

毎日コツコツと、進める学習スタイルは、
勉強の習慣化にもつながりますね。
英語初めて/インター初めてのお子さまにも、無理なく、スタートできます。

私は、息子が、初めてインターに入った幼稚園年長から、小学生3年くらいまで、使っていました。

学年別に、英語はreadingとwritingがあります。
毎日、半ページずつ。



もちろん、算数も。
計算もありますが、そちらは、日本語の参考書でもいいので、文章題だけ、英語のものを使って、勉強のフォローをしていました。


英語力に問題なくて、算数の得意なお子様には、
こちらがおすすめ。

シンガポールマス。

OECDの調査の中にはPISA(Programme for International Assessment)と呼ばれる国際的な学習到達度調査があり、日本もこの調査に参加しています。
2023年の結果は、こちら↓。
シンガポール二位。
日本四位。

ホントは、教えたくない😁、とっておき情報です。


文章題が多く、バーモデルを使って、問題を解いていきます。こちらも、学年/年齢別になっています。

海外だと、算数のレベルが低くて、日本に戻った時が心配な方にも、お子さまを理系にしたい方にも、
おすすめです。ボリュームもあります。
4-12歳が対象です。

マレーシアには、シンガポールマスの塾もあります。


英語そのものに関しては、これ!
絵も多く、トピックも子ども向け。
我が家は、私が発音🙅‍♀️なので、家庭教師に来てもらって、これを進めていましたが、CDも付いていました。(今は、どうなっているのだろ?)


また、参考書ではありませんが、
学校では、このoxford reading treeの本を読んでいました。沢山種類があるし、レベル別になっているので、便利です。


小5からインターに編入した娘が、
勉強したのが、これ!

鉄板ですね。
学校のEAL/ESLでも、家庭教師でも、これをやっていて、多分2周は、やったと思います。

英語で、英文法を説明していて、
感覚的にわかりやすかったです。私も、学生時代これで、文法を習いたかった…


日本でも、参考書選びは、なかなか苦労するのに、
英語の、海外インター向けを、探すのは、
ホントに大変でした。

同じような状況のママ達の一助になれば、嬉しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?