見出し画像

【夢をかなえるゾウ】死ぬまでにやりたいことリストをつくる

死ぬまでにやりたいことリスト作ったこと、ありますか?
私はYouTubeのリベ大の両学長の動画を見て、作ったことがあります。
バケットリストといういい方もするので、バケットリストを作るというノートを購入して作りました。
旅行したい場所や食べたいものなどなど100個書くのは大変でした。
そのうち、わがままリストという本を読んで、月ごとにやりたいことリストを作るようになりました。
夢をかなえるゾウ4の課題「死ぬまでにやりたいことリスト」の効果と作り方のコツ、おすすめの進め方を紹介します。

1.「死ぬまでにやりたいことリスト」の効果

①やりたいことが明確になる

リストを作ることで、自分がやりたいこと、やってみたいことがはっきりします。そうすると「これ、今日時間があるからやってみようかな」と実行する可能性が高くなります。

②充実感と幸福感の向上

やりたいことリストを作って実行することで、自分の人生に充実感と幸福感を得ることができます。さらに実行することで新たに「こんなことをやってみよう」という気持ちにもなります。やりたいことリストを実行すると自分の人生の方向性や価値観について考えることができるようになります。

2.「死ぬまでにやりたいことリスト」を作るコツ

私がリストを作ったとき、20個まで調子よく出すことが出来ました。
そして、あと80個も書かないといけないのかと思ってちょっとイヤになったことを覚えています。
なんで100個も書くのか、それは自分の本当の願望を出してくるためだと思います。
ぱっと思い浮かばなくなってからが、本当のスタートです。
それ以降に書いたものは自分の本音に近かったり、やってよかったと思えるものが多かったりします。途中でやめず、100個書きましょう。
そのためのコツは「叶うかどうかは考えない」ということです。
今の自分には難しい、お金かかるからできない、そんな時間はないなどやらない理由はたくさんあります。ここでは叶うか叶わないかを考えずに作りましょう。叶わないと思っていても意外と違う形で叶ったりします。
夢をかなえるゾウでも「豪華客船にのる」は叶いませんでしたが、娘の作った船にのって「豪華客船にのるは叶わなかったけど、これで叶ったことにしよう」と言ってます。

3.「死ぬまでにやりたいことリスト」の進め方

①やろうと思えばやれることを選ぶ

リストを作ると大きく2分類することができます。
「やろうと思えばできる」「今すぐにはできない」、この2つです。
例えば「回らない寿司を食べに行く」はお金の問題はあっても、やろうと思えばできる人が多いのではないでしょうか。
しかし、「世界一周旅行にいく」はかかるお金が多いので今すぐにはできないでしょう。
やろうと思えばできるものを選び、今月、今週の予定に入れましょう。

②月末にやりたいことリストを更新する

1か月に1回、やりたいことリストを更新することをおすすめします。
やりたいことがささいなことでも進んでいるということが大切です。
やりたいことリストが進まないと「夢って叶わない」と思うことが普通になってしまいます。これをわがままリストという本では「夢の目詰まり」と読んでいます。
やりたいことリストを更新してやりたいことを進めていきましょう。

まとめ

「死ぬまでにやりたいことリスト」をつくるとやりたいことの明確化や充実感、幸福感を得ることができるようになる。
作るときは叶うかどうかを考えず、100個あげる。
やろうと思えばできることから実行して、死ぬまでにやりたいことリストを進めていましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?