まえちゃん

アラサーからアラフォーにさしかかった公立中学数学教員。コーチング、スポーツコーチ、メン…

まえちゃん

アラサーからアラフォーにさしかかった公立中学数学教員。コーチング、スポーツコーチ、メンタルトレーニング、『学び合い』など様々な外部学習にここ数年チャレンジ。他人のチャレンジのきっかけとなれるように自分も色々な学習に取り組んでいます。実践した感想や変化をアウトプットしていきます。

マガジン

  • もっと幸せに(考え方、瞑想、生き方)

    どうしたら心の平穏や幸福を得ることができるのか。 同じことをしていても「幸せそうな人」と「不機嫌そうな人」がいるのか。 できるなら「幸せな人」になりたいと思いますよね

  • もっと速く(時間術、ディバイス、ライフハックなど)

    「タイムイズマネー」ではなく「タイムイズライフ」 時間以上に大切なものはないと、多くの成功者は言っている。 無駄な時間を過ごさない、時間の質を上げる、同じことなら時間を短くする手段を選ぶ など、「より速く」を目指して取り組んでいることをまとめました。

  • ダイエット

    「目標 標準体重65kg 体脂肪率10%」 86kg25%からスタートしたダイエットは4年が経過。 現在72kgで14kgの減量に成功している。 今後は更なる減量と体脂肪を落とすようにトレーニングと食事、生活習慣をやっていくという記事。

  • 教育

    教育に対して考えていることや変えていけそうなことを考察します。

  • より賢く(習慣、ミニマリスト、行動など)

    脳のパフォーマンスの向上やいい習慣、行動や言動を変えることでよりよく生きることを目指しています。

最近の記事

コーヒー初心者脱出!「図解コーヒー一年生」で味わう奥深いコーヒーの世界

最近、コーヒーにハマっています。淹れ方や豆の種類、そして味わい方について勉強し、日々コーヒーの奥深さに魅了されています。でも「どんなコーヒーがおいしいのか」「コーヒーのおいしさってそもそもなんなのか」がよくわからない私。そんな私が最近読んだ本で大変参考になったものが「図解 コーヒー一年生」でした。 「図解コーヒー一年生」の魅力 この本は、イラストや写真が多く、分かりやすく説明されているので、コーヒー初心者でも理解しやすい内容になっています。特に、味覚を3回に分けて味わうと

    • メルカリを使い始めたときの話

      5年ほど前に部活で担当していた競技が変わり、それまで集めてきた指導者DVDが不要になってしまいました。ブックオフに持ち込んだものの買い取り不可とのことで、処分するしかないと諦めかけていたその時、ふとメルカリを思い出しました。 試しに出品してみると、原価に近い値段でも売れ、DVDだったので送料も最安値で取引できました。 この経験をきっかけに、メルカリの活用範囲が広がりました。読み終わった本や、新品で購入するには躊躇してしまう電子機器などを、メルカリで売却したり購入したりする

      • 教員におすすめのアプリ「FirstSeed Calendar」と「GoodNotes」

        教員の仕事は、授業の準備や教材作成、生徒指導など、多岐にわたります。そんな多忙な業務を効率化するために、近年は様々なアプリが活用されています。 本記事では、教員におすすめのアプリ「FirstSeed Calendar」と「GoodNotes」について紹介していきます。 FirstSeed Calendar FirstSeed Calendarは、月間カレンダーアプリです。シンプルなデザインと使いやすい操作性が特徴で、予定の管理に最適です。 主な機能 月間、週間、日間

        • 【STEAMDECKアプリ版】私はボタン6個で満足

          STEAMDECKアプリ版、課金トライアルしてみました。しかし、私は無課金6ボタンで十分という結論になりました。 私は朝、STEAMDECKアプリを使って、ブラウザー起動、タイマー、シャットダウン、閉じる、notion起動、Gemini起動など、様々な作業をこなしています。課金版でしか利用できない機能も魅力的ですが、現時点で無料版の6つのボタンで十分だと感じています。 無料版でできること ボタン6つに好きな機能を割り当てられる ブラウザー、タイマー、シャットダウン、閉

        コーヒー初心者脱出!「図解コーヒー一年生」で味わう奥深いコーヒーの世界

        マガジン

        • もっと幸せに(考え方、瞑想、生き方)
          102本
        • もっと速く(時間術、ディバイス、ライフハックなど)
          125本
        • ダイエット
          59本
        • 教育
          19本
        • より賢く(習慣、ミニマリスト、行動など)
          108本
        • 47都道府県ご当地グルメ作ってみた
          1本

        記事

          【先生は早く帰りたい】会議が長すぎる

          会議が長すぎる!放課後の会議を2つはしごしてトータル3時間は会議してた! そこで今回は、会議を短縮しつつ、効果的にする3つのポイントを考えます。より質の高い会議を実現し、負担軽減につなげていきましょう。 ポイント1:議題を厳選し、事前に共有する 会議を短縮する鍵は、議題を厳選することです。本当に必要な議題だけに絞り、参加者全員が事前に内容を把握できるようにしておけば、会議時間を有効活用できます。 具体的には、以下の方法が有効です。 会議の目的を明確にする:会議の目的

          【先生は早く帰りたい】会議が長すぎる

          QR提出物チェッカーを導入してみた

          QR提出物チェッカーを使い始めてみました!意外と読み込みが速くて驚いています。今回は、導入のメリットと注意点について詳しくご紹介します。 メリット 名簿読み込みとQRコード作成が簡単 Dropboxを経由して名簿を読み込み、QRコードを自動生成できます。手書きでリストを作成する手間が省け、ミスも減らせます。 提出物の種類と日付を区別できる 課題、テスト、プリントなど、提出物の種類ごとにQRコードを作成できます。また、日付を記録できるのでいつ出したかを区別することがで

          QR提出物チェッカーを導入してみた

          マコなり社長の動画を見て「白ワイン」を飲んでみた

          YouTubeでマコなり社長の動画を見て、ワインを買ってきたみました。以前からワインってなんだかお洒落で大人の飲み物って憧れてはいたんですが、**「何がおいしいのか」「どれを飲んだらいいのか」**が全くわからず、せっかく買ってもイマイチ楽しめずにいました。 そんな私にとって、マコなり社長の**「知識でおいしいものは増える」**という言葉はまさに目からウロコ! 早速、動画で紹介されていたトロンテスを探し、「ヴィエント スール トロンテス」という白ワインを買ってみました。お値

          マコなり社長の動画を見て「白ワイン」を飲んでみた

          【小腹がすいたら】チーズ・ゆで卵

          食事制限ダイエットにおいて、間食は成功のカギとなる重要な要素です。適切な間食を選ぶことで、空腹を抑制し、代謝をアップさせ、目標達成を早めることができます。 そこで今回は、ダイエットに最適な間食として注目されている「チーズ」と「ゆで卵」について、それぞれの魅力を詳しく紹介していきます。 1. チーズ:タンパク質とカルシウムが豊富なスーパーフード チーズは、良質なタンパク質とカルシウムを豊富に含んだ、まさにダイエット中の強い味方と言えるでしょう。 タンパク質: チーズには

          【小腹がすいたら】チーズ・ゆで卵

          「けテぶれ」学習法を取り入れて感じたこと

          はじめに 近年、全国の小・中学校で注目を集めている「けテぶれ」学習法を取り入れ、実際に授業で実践してみた。今回は、その経験を通して感じたことを記事にまとめたいと思う。 「けテぶれ」学習法とは 「けテぶれ」学習法とは、「計画・テスト・分析・練習」の頭文字を取った学習法で、生徒自身が主体的に学習を進めることを目的としている。教師はあくまでもサポート役に回り、生徒が自分で考え、行動できるように導く。 これまでと違う授業 従来の授業では、教師が学習の道筋をすべて立ててしまい

          「けテぶれ」学習法を取り入れて感じたこと

          【リーダーへの第一歩】『できるリーダーはこれしかやらない』

          年齢的にリーダーをやることもあり、その一環として、伊庭正康著『できるリーダーはこれしかやらない』を読みました。この本は、リーダーシップの本質について分かりやすく解説し、部下との関わり方やチームマネジメントのコツを具体的に教えてくれる一冊です。 リーダーの役割:部下の成長を促し、チームを成功に導く 本書では、リーダーの役割を、「部下やメンバーが挑戦を楽しんでおり、仕事を通じて成長を感じている状態にする」と定義しています。つまり、リーダーは単に指示を出すだけでなく、部下の自

          【リーダーへの第一歩】『できるリーダーはこれしかやらない』

          読書感想文:『自分を変える習慣力』

          はじめに 「自分を変えたいけれど、なかなか習慣化が続かない…」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?私もその一人でした。そんな時に出会ったのが、三浦将さんの『自分を変える習慣力』という本です。 この本は、習慣化のメカニズムを科学的に解説し、誰でも簡単に習慣を身につけることができる方法を教えてくれる、まさに画期的な一冊です。 読書の目的 私はもともと、「自分を変えるには習慣が必要」という意識はありました。しかし、これまで様々な習慣化に関する本を読んできたも

          読書感想文:『自分を変える習慣力』

          「Deep Skill」 複雑な人間心理と組織力学を理解し、実行力で結果を出す

          石川明著「Deep Skill」は、現代社会で求められる真の仕事力とは何かを、「人間心理」と「組織力学」への深い洞察力と実行力という2つの要素から説いた書籍です。単なるハウツー本ではなく、著者が長年のコンサルタント経験で培ってきたリアルな事例を交えながら、組織を動かし、成果を出すための本質的なスキルを論じています。 仕事の本質は「誰かの不を解消し、喜んでもらって、その対価をいただくこと」 本書では、まず仕事の根本的な役割を「誰かの不を解消し、喜んでもらって、その対価をいた

          「Deep Skill」 複雑な人間心理と組織力学を理解し、実行力で結果を出す

          最強の勉強法を読んで、LEAN勉強法について考えてみた

          読書の目的 私は常に向上心を持って勉強に取り組んでいますが、なかなか効率が上がらず、時間ばかり浪費していると感じていました。そんな時に出会ったのが「最強の勉強法」という本です。タイトルに惹かれて手に取ったのですが、時間術や目標設定について詳しく書かれていると知り、すぐに読み始めました。 エッセンス 本書で特に重要だと感じたのは、以下の5つのポイントです。 「目標を見える化」し、「やるべきこと」と「やらないこと」を明らかにする 「無駄を省き」時間を捻出し、やるべきこと

          最強の勉強法を読んで、LEAN勉強法について考えてみた

          メンタリストDaiGoの「片付けの心理学」を読んで、人生を変える!

          メンタリストDaiGoさんの著書「人生を思い通りに操る 片づけの心理法則」を読みました。この本は、単なる片付け術ではなく、限りある時間、お金、体力といった人生のリソースを最大限に活かし、目標達成に集中するための考え方が書かれています。 **「3択」「初速最大化」「ローコスト管理」**という3つの基本原則を軸に、モノとの向き合い方、整理整頓のテクニック、時間の使い方など、実践的な内容が満載です。 この本から得たエッセンスと、実際に活かせる行動プランをご紹介します。 1.

          メンタリストDaiGoの「片付けの心理学」を読んで、人生を変える!

          3週間、毎日体重と体脂肪、食べたものを記録してみた!

          ダイエット(月曜断食)のため、3週間毎日、体重と体脂肪、食べたものを記録してみました。 記録ノートの効果 習慣化といえば、記録ノートを書くことが定番ですよね。私も実際にやってみて、改めてその効果を実感しました。 「見える化」で意識が変わる: 食べたものや体重を書き出すことで、自分が何をどのくらい食べているのか、体重はどう変化しているのかが「見える化」されます。これがダイエットのモチベーション維持に繋がり、自然と食事や運動に気を遣うようになります。 振り返りと改善: 過

          3週間、毎日体重と体脂肪、食べたものを記録してみた!

          Notionと音声入力でスマートなスケジュール・タスク管理を実現!

          Notionと音声入力を組み合わせれば、スケジュールやタスク管理が驚くほど効率化します。今回は、動画を参考に実践した、Notionと音声入力を活用したスマートなスケジュール・タスク管理術をご紹介します。 1. Notionでタスク管理データベースを作成 まずは、Notionでタスク管理用のデータベースを作成します。以下の項目を参考に、自分にとって使いやすいデータベースを構築しましょう。 タスク名: やるべきタスクの名前 期日: タスクの締め切り 優先度: タスクの重

          Notionと音声入力でスマートなスケジュール・タスク管理を実現!