見出し画像

フロストグレイブ 慣れてきたからスタート時の呪文を考え直してみた

フロストグレイブ はTRPGで使うミニチュアと同じモノを使って遊ぶミニチュアゲームです。 2〜3フィート四方の大きさのフィールドで遊べてソロ〜4人程度で遊ぶ事が出来ます。国内公式ショップが出す日本語訳が有りますから最新のルール第2版とソロ、協力型ルールの記載が有る「未知なる危機」サプリメントの購入がおススメです。

先ずは体験だけしたい方はTwitter で遊んでいる人達へ相談してみる事をおススメします。

フロストグレイブ ってなに?って方向けの情報

フロストグレイブ 、レンジャーズ・シャドウ・ディープ に興味を持った方へ」にまとめました。

本題

さて、フロストグレイブ  最初のウィッチ ジェーン姐さんも協力プレイを多数こなしてレベル24まで成長してきて呪文の使い勝手も判って来たので流派と呪文について考え直してみる事にしてみました。

皆さんの呪文検討の参考にもなれば幸いです。

最初のジェーン姐さん一行のnote


魔術師の呪文構成について

回復、強化、目隠し、範囲攻撃、囮 の5つのタイプの呪文が欲しいなと考えて整理してみました。

・回復: 必須  ヒール一択 対立しているネクロマンサーはブリューポーションで回復手段確保でしょうか…。

・強化: 必須  エンチャント・ウェポンで魔法武器用意します。対立するクロノマンサーはとても困りますね… エレメンタル・ボルトで火力上げるかエクスプローシブ・ルーンですかね。

・目隠し: 有った方が良いです。フォグ、ウォール これはなんとか用意出来るのでは。

・範囲攻撃:  密集した雑魚敵向けに意外と大事です。エレメンタル・ボールが便利、射程短いがエクスプローシブ・ルーンも候補だが倒し切れないと近寄られて接敵されるリスクが高い。

・囮: 相手を引きつけて足止め出来るので生き残る率が高くなります。ゾンビとイリュージョナリー・ソルジャー(騎士)はスペックが安定しているのでおススメ。ゾンビは難易度が低くアーマー高いのが魅力。イリュージョナリー・ソルジャーは難易度が少し高くダメージ与えられないので相手を減らせられないので難ありですが騎士のファイト+4アーマー13は強力です。デーモンとコンストラクトは不安定なので要注意。非コントロール・クリーチャーは襲われるリスクがあるので対象外。

これらの条件から候補として以下の流派を候補に検討して呪文を選びました。

エンチャンター
シジリスト
エレメンタリスト
ウィッチ
ソーマタージ


作ってみるといずれも魅力的な感じで悩ましい…。

思い入れのあるミニチュアを使うなら復活呪文があるソーマタージ 一択ですかね。結構帰らぬ仲間が出てしまって協力プレイの仲間にミラキュラス・キュアで復活してもらった時はとても嬉しかったです。それ以外では自分としてはエンチャンターかシジリストかなぁ〜。派手なエレメンタリストと地味なウィッチもなかなか味わい深くて楽しそうです。

ジェーン姐さんは範囲攻撃が無かったのと囮が非コントロール・クリーチャーだったのでそこを入れ替えて考えても良いかもと思っています。

この他にはグロウ、プッシュも上手く使うと便利な魔法ですね。

さて、各種流派毎の呪文を考えましたのでご紹介していきましょう。

#########

エンチャンター

仲間の装備を強化して成長させるスタイル

エンチャント・ウェポン  (8)エンチャ 【強化】
エンチャント・アーマー (8) エンチャ 【強化】
エンベド・エンチャントメント (14) エンチャ  【強化】

同盟 エレメ、シジ、ウィッチ +2
エレメンタル・ボール (12)エレメ  【範囲】
プッシュ (8) シジ
フォグ (8)ウィッチ  【目隠し】

中立 +4
ヒール  (8)ソーマ  【回復】
レイズ・ゾンビ  (10)  ネクロ【囮】

シナリオこなす毎に魔法付与を武器や鎧に固定出来ると有り難いな〜という構成です。呪文の難易度も一番バランス良いかも。

#########

シジリスト

スクロールで失敗しない様にバランス良く手堅く進めるスタイル

プッシュ (8) シジ
エクスプローシブ・ルーン (10) シジ 【範囲】
ライト・スクロール (12) シジ

同盟 エンチャ、イリュー、ソーマ +2
エンチャント・ウェポン  (8)エンチャ 【強化】
イリュージョナリー・ソルジャー  (12)イリュー【囮】
ヒール  (8)ソーマ【回復】

中立 +4
フォグ (8)ウィッチ  【目隠し】
エレメンタル・ボール (12)エレメ 【範囲】

範囲攻撃をエクスプローシブだけにしてエレメンタル・ボルトの選択も良さそうですよね。ライト・スクロールで失敗しない形でエレメンタル・ボールを撃ってみたい。


#########

エレメンタリスト

力押しでグイグイ行くスタイル

エレメンタル・ボルト  (12)エレメ
エレメンタル・ボール (12)エレメ 【範囲】
ウォール (10)エレメ  【目隠し】

同盟 クロノ、エンチャ、サモナ +2
フリート・フィート or クランブル   (10)クロノ 
エンチャント・ウェポン  (8)エンチャ 【強化】
リープ   (8) サモナ

中立 +4
ヒール  (8)ソーマ【回復】
レイズ・ゾンビ  (10)  ネクロ【囮】

派手に行きたい時にはやはり元素魔法攻撃ですよね。ウォールは協力プレイでは10以下で消えるのでフォグより消え易いからご注意を。

#########

ウィッチ

成功率は低いが一通り揃っているスタイル

フォグ (8)ウィッチ  【目隠し】
カース (8)ウィッチ
ブリュー・ポーション (12)ウィッチ

同盟 エンチャ、ネクロ、サモナ +2
エンチャント・ウェポン  (8)エンチャ 【強化】
レイズ・ゾンビ  (10)  ネクロ【囮】
リープ   (8) サモナ

中立 +4
ヒール  (8)ソーマ【回復】
エレメンタル・ボール (12)エレメ 【範囲】

大事な魔法二つの成功率が低いのが残念ですがそれはそれでウィッチらしいかも。ゾンビ君に期待の構成です。

#########

ソーマタージ

ガチガチに堅くして近場で勝負して行くスタイル
目隠しを捨ててエレメンタル・ボールの選択も熱そう。

ヒール  (8)ソーマ【回復】
ミラキュラス・キュア (16)ソーマ【復活】
シールド (10)ソーマ 【強化】

同盟 イリュー、シジ、スース +2
イリュージョナリー・ソルジャー  (12)イリュー【囮】
エクスプローシブ・ルーン (8) シジ 【範囲】
コンバット・アウェアネス (12)スース 【強化】

中立 +4
エンチャント・ウェポン  (8)エンチャ 【強化】
フォグ (8)ウィッチ  【目隠し】

エンチャンターに次いで好みの堅い構成だけど最初からエレメンタル・ボールが欲しかったな〜という事で後ろの方に回しました。ライト・スクロールでミラキュラス・キュアの成功度を上げるなら目隠しのフォグを外してエレメンタル・ボールでしょうか。目隠しは囮でなんとか代用出来るかな…。

※ ミラキュラス・キュア使いの矢矧さんからの情報「ミラキュラス・キュアはスクロールだと死者蘇生が出来ないのがミソなんですよね。
代わりに初期から拠点を寺院にすれば+3出来るので、所得するならお勧めできます。
あとはどのみちゲーム外スペルで経験値が入らないので、発動を最低の5まで下げるという荒業」が確実との事なので


以上

さて、これから魔術師のミニチュアと流派の組み合わせを考える楽しみのフェーズへ進みます。

この記事はここで終わりです。皆さんがミニチュアゲームを楽しむ時の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?