見出し画像

ライターあるある!案件獲得にあたっての悩みと解決策

ライターとしてキャリアの浅い方は、案件獲得にあたってテストライティングを促される場合があります。また案件獲得後の執筆について、クライアントの指示が曖昧で、どのように書けば良いのか迷うことも珍しくないでしょう。

現実問題として、そんなときはどうすれば良いのでしょうか。今回は、よくあるライターの案件獲得時の悩みついて、その解決策をアドバイスさせていただきます。

テストライティングは本当に必要か?

ライターは案件獲得のためにテストライティングを促される場合があります。

クライアントとしては、初めて仕事を依頼する方に対して、「どのようなスキルがあるのかを把握したい」と思うのは当然です。

しかし、ライターをはじめクリエイティブ系の方々がよく利用するマッチングサイトでは、テストライティングと称して納品する成果物を搾取する悪徳業者も少なくありません。

テストライティングにはこうした負の一面があるため、一概に必要性が高いとは言い難いのが現状です。

では一体、ライター側はどうすれば良いのでしょうか。

まず、マッチングサイトの悪徳業者に対する問題についてですが、これはプラットフォームの選定がカギを握ると思います。

現代はブラック企業が公表される時代なので、テストライティングによる成果物の搾取があれば、ネットの口コミも多いはずです。サイトのレビューや評判、業界でのポジションをよく確認して、信頼できるマッチングサイトを選びましょう。

続いて、契約書の確認も重要です。テストライティングの条件や成果物の使用に関する具体的な契約を求め、書面に残しましょう。これには、テストライティングが無償である場合の成果物の使用権についても明記されているべきです。

そしてもちろん、ライターとしてのスキルアップも大切です。案件の獲得が難しい場合は、ブログやSNSで発信力を高めていきましょう。もちろん、noteもクリエイティブ系の方が多く見ているので、文章力や特定分野に対する強みを書き続けることは有効です。

ちなみに、僕はテストライティングのある案件はお引き受けしません。そもそも、ありがたいことにたくさんの企業様、個人事業主の方々から定期的にお仕事をいただいているので、テストライティングの時間がとりづらい状況です。

ただ、ハリウッド映画では大物俳優でもオーディションがあると言われていますので、自身の情熱を駆り立てるコンペであればチャレンジしようとは思っています。

書きたいことを書いていいの?

ライターは案件のレギュレーションが細かく設定されていない場合、書きたいように書いて良いものでしょうか?またその場合に、クライアントまたはエンドユーザーから優良とされる記事はどのようなものでしょうか。

案件のレギュレーションが不明瞭な場合、ライターが独自の判断で記事を書くことは可能ですが、ある程度のガイドラインを頭に入れておくと良いでしょう。

以下は、僕が考えるライターの裁量と優良な記事の特徴についてのガイドラインです。

積極的なコミュニケーションの重要性
お仕事が成立してもクライアントからのアクションがあまりない場合や詳細が曖昧なときは、クライアントに対し、積極的に確認することが重要です。

もしかしたら、クライアントは忙しさからライターに察してほしいと思っている場合がありますが、初めての取引ではやはりコミュニケーションをきちんととらないと、期待通りの記事を書くことは難しいでしょう。

最初だけは時間がかかっても期待される記事のスタイルやトーン、内容について具体的な回答を求めることが大切です。

その他、業界標準やジャンルに応じたライティング技術を適用することもオススメです。そうすることで、レギュレーションが明確でない場合でも一定の品質を保持できます。

優良な記事の特徴
優良な記事には主に次のような特徴があります。

ターゲットを意識した内容:エンドユーザーが興味を持つ可能性が高い内容やアプローチを取り入れる。

情報の価値と正確性:信頼できる情報源からのデータや事実を用いて、読者に価値ある情報を提供する。

読みやすさ:明確で簡潔な言葉遣い、適切な段落分け、見出しを使って情報を整理し、読み手にとって理解しやすい構造を持つこと。

これらは、当たり前といえば当たり前なのですが、世の中には意外と何を言っているのか、何をアピールしたいのかわからない記事も少なくありません。

誰に何を伝えるのか?それが明確でかつ読み終わったら行動を起こしやすい言葉遣いを意識しましょう。

おわりにーー

ライターに限らず案件の獲得は職業を続けていくためにとても大事なことです。もし一人で悩んでいるなら、ライター仲間を作って相談したり、信頼できる本や記事を見つけたりして、なる早で解決するようにしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

作家の作家による作家のためのサイト
作家やライターになりたい方を応援するサイトです。新人ライターさんは練習のつもりで記事を掲載できます。また駆け出しの個人事業主の方も自由に宣伝できます(掲載無料)。
↓ ↓ ↓
https://sakkado.com/blog/

この記事が参加している募集

仕事について話そう

WEBは苦手!という個人事業主のサイト制作からプロモーションまでを一括サポートしています。また、その際に必要な売れるコピーが書けるようになるライティング講座も主催しています。