見出し画像

お悩み相談#10 「なんだか妻が変わってしまった…」【男女のメカニズムの違いなど】

男も女も、結婚や出産を機に「相手が変わってしまった」っていう話、よく聞くよね~(´º∀º`)


「以前はあんなに可愛らしかったのに…」
「昔はあんなに優しかったのに…」

なーんて嘆いていても、状況はなにも変わりませんぜ!!


ということで、今回のお悩みデス(´º∀º`)


妻は子供たちのことばかり見て私のこと見てくれません。
ランチに誘っても来ない、私の親とも会わない、何だか人が変わってしまった…

掃除や食事作るのも私がして最近料理作らないし子供たちの弁当は私が作ってます…

でも本当は、妻と繋がりを持ちたい。
辛い。寂しい。


Kさん、ありがとうございます!(´º∀º`)


結婚して変わってしまう理由に、まず“男女の本能の違い”があるよね。


男性(オス)は「より多く、自分の子孫を残そう」とする。

だから、とびきり素敵な彼女がいようが、奥さんがいようが、「いいな」と思う女の子がいたら気になっちゃうし、風俗業界が成り立っているのも、この本能のおかげ。

チャンスがあったらいつでも子孫を残せるよう、性欲はほぼ一定。


逆に女性(メス)は妊娠、出産、育児のリスクが大きいので、「より優れたオス」に狙いを定めて子孫を残そうとする。

見た目や身体能力だけじゃなくて、“お金持ち”がモテるのも、より“お金を稼ぐ能力”に優れているから。


でも妊娠、出産してしまうと、今度は「確実に子供を育てる」ことが任務になってくるので、オスに対しての執着が無くなってしまう。

性的なことに嫌悪感を抱くようになったりもする。


これにはホルモンバランスの変化も関係してる。

1ヶ月の間でも月経・排卵に伴ってホルモンバランスは変化するし、女性の性欲は男性のように一定ではないの(´º∀º`)


それから、性的に興奮するメカニズムみたいなのも男女で違う。

そこを理解せずに、いきなり「今晩しよ?」とか言われても、女性はなかなかその気にはなれない。


だから「体だけなん?」とか「キモい」とか「風俗行ってくれば?」とか言われちゃう(笑)


なんとも世知辛い感じもするけど、そもそも“一夫一妻”の結婚制度自体が、人間の本能に逆らって作られてるからねぇ…

だから、奥さんとセックスレスになって悩んじゃう男性はとーーーっても多い。


男性は、「結婚したら」というよりも、お付き合いを始めた時点でコロッと変わるよね(笑)


変わらない人もいるとは思うけど、大半の人は「自分のモノになった」と感じた途端、どこか安心しちゃう。

無意識なんだろうけど、身なりに気を遣わなくなったり、優先度が下がったり、扱いが雑になったり…



実はその“男性の変化”に不満を持ったまま、結婚してしまう女性も多いのよ(´º∀º`)


その不満を溜め込んで、結婚後や出産後に態度に表すようになるから、男性としては「急に変わってしまった」と感じると思う。

その“時差”って、やっぱり「子供を産む」っていうミッションのため。


結婚前に「なんか違うわ」って感じたなら、お別れしたらいいじゃん、と思うけど、次に相手が見つかる保証はないし。

「早く子供を産まなくては」という焦りなんかもある。


結婚した後も、“良い嫁”、“良い妻”を演じようとするし、周りからそれを求められてもいる。

でも、“母”としての地位が確立できたら、もうそれを演じる必要もなくなるから、“素”が出てくる。


まぁ、本能的な部分も大きいけど、「結婚して子供を産むのが当たり前」みたいな“刷り込み”の影響もとっても強いよね(´º∀º`)

だから、「この人と一緒にいたいから」ではなく、「とにかく早く子供を産みたいから」結婚したい、結婚しなくては、と思い込んじゃってる女性はとーーっても多い。


ちなみに、「料理や掃除は女性がするもの」っていうのも“思い込み”。

昔はそれで良かったんだろうけど、今って共働きだったりするしね。


得意だったり、余裕がある方がやればいいし、そこは話し合って上手く分担したらいい。

それこそ“夫婦”なんだからね!!(´º∀º`)


話を戻すけど、いつまでも奥さんに“男性”として見てほしいのなら、それなりに努力が必要。

これはお互い様なんだけどね。

身なりに気を遣わなくなったり、自信なさげにしてると、やっぱり「優れたオス」としての魅力は半減しちゃうから。


それに、Kさんは奥さんのことが大好きなんだけど、ソコが逆に“弱み”になってる可能性もある。

ぞんざいに扱われても、「アンタ、どうせ離れていかないよね?」っていう。

きっと嫌われたくなくて、自分の意見も言えないだろうし…


これは全員に共通することなんだけど。


「誰かに大切にしてほしい」と思うのなら、まずは自分自身が「自分を大切にすること」なのね(´º∀º`)


例えば誰かに、その人が粗末に扱っているモノを「大切にしてよ!」って言われたって…

「よし、大切にしよう!」とは思わないでしょ?


「断れない」「相手の言いなり」っていうのは、自分を大事にしていない証拠。

相手はその弱みにつけ込むか、そもそも嫌だと思ってるなんて、気づいてすらいないかもしれない。


人間は、言葉で伝えなきゃ分からないからね?(´º∀º`)

「察してよ」「察したよ」っていうのは、日本人の悪いクセ。


「察したよ」は、気が利くから一見良いようにも見えるけど、察し続けるうちに「それが当然」になってしまって、相手は増長するからね。

察して動いたとしても、必ずしもそれが相手が求めてることと一致するとも限らないし。

相手の要求とズレがあると、相手はまたイライラするから(笑)


相手の「察してよ」に気がついても、「言わなきゃ分からないよ?」っていうスタンスでいないと、こちらも疲弊しちゃう。


それに、「言葉で伝えないと分からない」ということを、相手に教えてあげる必要もある。

それは自分のためでもあり、相手のためでもあり、“親の背中を見て育つ”子供のためでもあるのよ(´º∀º`)


「それにしても変だな…」っていう場合は、“隠れ発達障害”だったり、“うつ”なんかの精神疾患を疑ってもいいかも。

そういう場合は本人も苦しんでるから、迷わず医療機関に連れてってあげて!!



何にしても、人間関係の違和感は、放置してても良いことなんてないからね?(´º∀º`)


てことで、今日のところはこの辺で!!

またねー!!(´º∀º`)


お悩み相談はこちらから☟


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?