見出し画像

【オススメYouTube紹介•その6】

こんばんは。
木村真人です。

世間はGWらしいですが、
全くそんな感覚なく毎日を過ごしています。

怖い話を、少し昨日しました。
これ、今回に限らず僕的にはよくあるシチュエーションだったんです。
きっと経験ある人もいると思います。
ちなみに今日は3時に寝たら5時に起きました。
朝ごはんは、食べられて…なかった!
いや、本当に記憶にないって怖いですね。
これで疑いが晴れた。
昨日のことは幻だったと思おうと思います。
よかったよかった。


ということで、
今日は記憶について、少し。

記憶がない。
記憶がないって怖いことなんですが、
でも覚えていないからいいってことも少しはある気がします。
記憶力が高い人を羨ましいと思うこともありますが、
物忘れができるということもある意味で人生の恵みです。
きっと。

自分についての大きな出来事、
例えば…
幼稚園の時、サッカーボールが思いっきり顔にぶつかって泣いたこと。
小学校の時、好きだった子が別の人を好きだって気づいた時のこと。
中学校の時、肺炎で生死をさまよったこと。
高校生の時、楽しかったクラスマッチや文化祭のこと。
断片的にはとても鮮明に覚えてたりするんです。
でも、あくまでパーツとして覚えている。

こういうものを「感覚記憶」と言います。
道端ですれちがったくらいのほんの一瞬だけの記憶のことをそう言います。
でもそれが今でも記憶に残っている。
感覚記憶をそれ以降ひたすら繰り返していくことで、
それが長期記憶に変わるんです。
忘れては、また覚える。
繰り返していくうちに、もう忘れなくなる。

僕自身は、中学校になれば小学校のことは基本覚えてないし、
高校になれば中学校のことは忘れがち。
大学生になって東京にきたら高校のことは更新され、
社会人になったら社会人の記憶で埋め尽くされる。
常に更新していくタイプの記憶みたいです。

なんとなくですが、
昨日が楽しかったなと振り返っても、
明日ってウザいほどすぐにやってきます。
だから、あんまり後ろを振り返らないように
無意識のうちにしているのかなと。
タラレバを考えない。
悪く言えば忘れっぽいけれど、
よく言えば楽しさを更新していくタイプ。
つまりは今が一番楽しいってことなのだと思います。

たまーにめちゃめちゃ高校の時のこととか
こと細かに鮮明に覚えている人がいたりして、
「なんなんだろうこの人こわい!」ってなることありませんか?
あれ本当に覚えてる人すごいなって思います。

ちなみに、僕は既視感(デジャブ)というものを
非常によく感じるタイプです。
初めての経験なのに、前にも同じことがあった気がする。
考えれば考えるほど、確信が深まる。
心理学的には、記憶の錯覚らしいです。
でも、自分的には確実に確実に確実に
全く同じそのシチュエーションに遭遇していると感じるんです。
例えば撮影現場で、
デジャブを感じ、感じるままに話したり行動すると
絶対にうまくいく。そんな時があります。
結構な頻度です。
不思議な感覚ですよね。
もしかしたら忘れているだけで、
夢の中で予知夢的なものをみているのかもしれません。
それが脳に焼き付いていて、あとでフラッシュバックしている。
定かではありませんが。
長々と面白いくらいつまらない話をしてしまいました。
色々と散りばめたつもりなんですけどね。

最後に、これはどこかの引用です。

私たちの思い出には、楽しい思い出もあれば、辛い思い出もあります。
人それぞれ苦労した人もいれば、楽してきた人もいる。
ところが、様々な世代の人を調べてみた結果、どの人も
楽しい思い出が6割
中間的な思い出が3割
辛い思い出が1割

だったそうです。
自分の経験を心の中で整理し、
どの人も6割の楽しい思い出を作っているようです。
人生の半分以上は勝手に楽しくなる。
とても素敵なことだと思いました。
以上。

長い文章は避けようと思っていたのに、
長々と書いてしまいました。反省。
明日は短文にします笑

ということで、今日のおすすめYouTubeはこちら。

【THE FIRST TAKE】

有名過ぎて恥ずかしいから長文になってしまった感はあります笑

そして敢えての4作品。

言わずと知れた
THE FIRST TAKE.
一発録りの音楽YouTube。
エモいです。エモいオブエモいです。


北村匠海さん
俳優ならではの歌のカッコよさ。

マカロニえんぴつさん
いつでも僕らに時間が少し足りないのは、青春と一瞬がセットだから。
脱帽。

凛として時雨さん
大好き東京喰種の主題歌。歌うま過ぎて何も言えない。

緑黄色社会さん
どの曲聴いても、声の暴力。sabotageも併せて聴いて欲しい。
ずっと昔から聞いてますが、素敵過ぎます。

Lisaさんの紅蓮華もかっこいいんですが、
敢えてここでは流します。

さて、そんな感じで恥ずかしさをごまかすように
たくさん紹介しました。

これはもう絶対聞いてから寝てください。
正座して書いてます。
正座して書いてますから。
はい。


それでは。



2020.5.2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?