見出し画像

中学2年生、2学期(1998年9月〜12月)

9月
🟠ラジカセの音声録音機能で遊び始めた頃です。弟とふざけ合いながら、カセットテープに音声を録音していました。
🟠『ポケットモンスター ピカチュウ』をゲットしました。全てのキャラクターと話し、ゲームの世界に浸りながらじっくり物語を進めていくやり方で、楽しんでいました。
🟠ポケモンの技で、嫌いな人(クラスメイトや、僕のことを気持ち悪がる女子)を攻撃する想像をしていました。陰キャ極めてますね……。
🟠体育館でバレーボールの授業中、クラスメイトの蹴ったボールが顔に直撃、鼻血を出してしまいます。その後の帰り道、3年生の不良が道路を渡ってきてチョップされかけます。さらにその後、別の場所で3年生の不良に「何見とんねん」と怒鳴られます。散々でした。あまりにムカついて、駐車場の看板を思い切り殴りました。
🟠音楽室前や渡り廊下で、トランペットを吹く吹奏楽部員たちをよく見ていましあ。母からは「吹奏楽部に入部したらいいじゃない」と言われていましたが、人数が多く、また厳しそうなので、やめておきました。
🟠文化祭(ステージの部)の練習でした。『時の旅人』を歌いました。
🟠夏休みが明けて、女子たちも自分のことを気持ち悪がるのをやめたかと思いきや、そんな事はなく、再び地獄の日々が始まります。騒がれるたび、ショックで数日間、何も考えられなくなります。
🟠クラスメイトが、トイレでタバコを吸っているのを目撃しました。衝撃的でした。
🟠不良たちに、よく飴やガムをあげていました。そのせいか同い年の不良たちからは、可愛がられていました。
🟠帰り道、突然別のクラスの男子に立ち塞がられます。その後突然、小6の時の元クラスメイトが顔面を殴ってきました。眼鏡が地面に飛び、一瞬何が起きたか分かりませんでした。彼に対して「目ぇつりあがってる」と悪口を言ったようですが、その時は覚えがありませんでした。弁解しても彼の怒りは収まらず、何度か顔面を殴られ、そのまま逃げ帰りました。家の庭の階段に座り、声を上げて泣きました。
🟠後日、殴ってきた元クラスメイトに謝られ、どうにか仲直りしました。しかしその後、彼が落ち込んでいるところを見かけたのを最後に、彼は登校拒否になってしまいます。僕の発言によって酷く傷ついてしまったんだと思います。彼に会えるなら、その時のことを謝りたいと今も思っています。

イギリスで、世界初の地上デジタルテレビ放送が開始されました。
暑い秋でした。

9/1(火)
🟠2学期始業式でした。

9/2(水)
globeが『wanna Be A Dreammaker』をリリースします。めちゃくちゃハマりました。

9/3(木)
コナミから『メタルギアソリッド』(PS)が発売されます。流行りましたね。

9/4(金)
Googleの設立が申請され、法人化。

9/6(日)
黒澤明さんが亡くなられた日です。

9/8(火)
コブクロが結成した日です。

9/9(水)
椎名林檎『歌舞伎町の女王』、モーニング娘。『抱いてHOLD ON ME!』が発売されました。

9/10(木)
PIERROTが『クリア・スカイ』でデビュー。

9/12(土)
『ポケットモンスター・ピカチュウ』(GB)が発売されました。早速買ってもらいましたが、後ろからついてくるピカチュウがかわいいです。
映画『ディープ・インパクト』が日本で公開されました。

9/16(水)
台風5号が東海地方に上陸しました。

9/19(土)
センチメンタル・バスが『よわむしのぬけがら』でデビューします。

9/20(日)
B'zが、アルバム『B'z The Best "Treasure"』を発売し、400万以上のセールスを記録します。

9/22(火)
台風7号が和歌山県に上陸しました。

9/23(水)
平成10年9月豪雨。四国地方を中心に、25日まで続きました。
globeの『Sa Yo Na Ra』発売。globeの中で1番好きな曲で、当時めちゃくちゃ聴いていました。マークさんのハモリがいいですね。

9/25(金)
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』(GB)が発売されました。大人になってから遊ぶことになります。

9/26(土)
コナミの『Dance Dance Revolution』が稼動開始。めちゃめちゃ流行しました。

9/27(日)
Googleの創立記念日とされる日です。
競走馬のナリタブライアンが安楽死した日です。

9/28(月)
コナミの『pop'n music』が稼動開始。こちらも流行りましたね。


10月
🟠この頃は、長めの髪型にしたいと思っていました。母からは、「川口能活さんみたいな髪型にしたらいいのに」と言われていました。
🟠ラジオを聴き、J-POPなどヒットソングをチェックし始めた頃です。
🟠この頃も、弟とよく遊んでいました。流石に、ごっこ遊びはもうやめていました。ポケモングッズ、デジモンなどでよく遊びました。弟は『デジモンペンデュラム1 NATURE SPIRITS』を買ってもらっていました。また、『64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド』も一緒によく遊びました。
🟠朝に見た『ネスレ日本 ウェイクアップモーメント/ブレイクタイムモーメント』のCMで流れていたglobeの『Sa Yo Na Ra』が耳に残り、好きになりました。
🟠缶コーヒー『クリスタルブラック』のCMがこの頃流れていて、印象に残りました。

175Rが結成された月です。後に好きになるバンドです。

10/1(木)
黒澤明さんに国民栄誉賞が贈られました。
軽自動車の規格改正が行なわれました。

10/4(日)
和歌山市の毒物カレー事件に関わった夫婦がこの日の朝逮捕され、ニュースになりました。

10/5(月)
連続テレビ小説『やんちゃくれ』が放送開始。
『『ぷっ』すま』が放送開始。
『おじゃる丸』が放映開始。おじゃる丸はほとんど観てませんでした。

10/8(木)
日韓共同宣言が採択された日です。
横浜ベイスターズがセ・リーグで優勝しました。

10/9(金)
『FUN』が放送開始。この頃は音楽番組がたくさんありましたね。
チェキッ娘が結成されました。

10/10(土)
映画『がんばっていきまっしょい』が公開されました。
『花さか天使テンテンくん』が放映開始されました。オープニング曲が話題になりましたね。

10/13(火)
『ソムリエ』が放送開始。

10/15(木)
🟠文化祭のステージ発表でした。僕らのクラスは『時の旅人』を歌いました。吹奏楽部の発表がとても印象に残りました。『Yesterday Once More』、『My Heart Will Go On』、『I Don't Want to Miss a Thing』、『センチュリア』、『バッカナール』などを演奏していました。やっぱりめちゃくちゃ音が大きく、大迫力でした。

10/17(土)
台風10号が鹿児島県に上陸しました。

10/21(水)
任天堂が『ゲームボーイカラー』を発売しました。同時に『ワリオランド2 盗まれた財宝』(GBC)発売。ワリオランド2は、後にプレゼントしてもらいます。
くるりが『東京』でデビューします。大学生の時にハマります。
Mr.Children『終わりなき旅』発売。よく聴いていました。

10/23(金)
『ぐるぐるナインティナイン』のコーナー『グルメチキンレース・ゴチになります!』がスタートします。

10/26(月)
日本シリーズで、横浜ベイスターズが日本一を獲得します。

10/28(水)
SPEED『ALL MY TRUE LOVE』発売。よく聴いていました。

10/31(土)
Hysteric Blueが『RUSH!』でデビューします。


11月
🟠ラジカセのグラフィックイコライザー機能をいじり、音質の違いを知ります。低音が強めの音は、ライブ感があったので好きでした。高音を強めにすると、スキー場などで流れている音楽の音質に似ているなあ、と思いました。
🟠スカパラがきっかけで、ホーンセクションのあるロックバンドが好きになりました。
🟠globeの『Sa Yo Na Ra』が聴きたくて、TOKYO FMで『ブリヂストン presents globe driving a go go』を聴き始め、ハマります。
🟠天才てれびくんで歌われていた『極楽はどこだ(ホフディラン)』が印象に残っていました。
🟠エレキベースが弾きたくて、よく自分が弾く夢を見ました。この頃はまだベースをどう弾くものかを理解していませんでした。
🟠体育の授業は、この頃は柔道でした。授業の始まりと終わりは、みんなで黙想していました。
🟠みんなの話に入っていくため、ウケ狙いで「◯◯が屁をこいた」などと、他人をネタにして嘘をついたりしていました。誰かを貶めて笑いを取って殴られた経験があるのに、懲りていません。相変わらず最低の人間性でした。
🟠音楽の授業では、ギターを弾きました。『聖者の行進』を単音で弾けるようになりました。コード弾きはまだ弾けませんでした。授業後、ティンパニに体をぶつけてしまい、音楽の先生に「許さんぞ」と言われました。
🟠定期テストでしたが、やはり満点は無しでした。
🟠女子が、横スレスレを通って行っただけで「自分に気があるのか」と思ってしまい、ジロジロその女子を見ていました。しかもその時の自分は、死んだような目で俯きがち、猫背に寝癖頭。そりゃ気持ち悪がられるわ、と後になって納得です……。
🟠クラスメイトに、名前が「◯◯(本名)というよりも、『まさし』っぽい」と言われる。これがきっかけで、後に書く小説の主人公の名前となります。
🟠ドリームキャストが発売され、話題になりました。

11/11(水)
SURFACEが『さぁ』を発売。アニメ『まもって守護月天!』オープニングテーマでしたね。

11/17(火)
🟠秋が深まり、かなり寒くなってきました。家族で、寒い中、庭で獅子座流星群を見たのを覚えています。初めて、大きな流星を見ました。この日、しし座流星群が、33年ぶりにピークを迎えていました。

11/18(水)
ギタリストの大村憲司さんが亡くなられまさた。
藤井フミヤさんが『SINGLES』を発売。
タンポポが『ラストキッス』でデビューします。
八反安未果さんが『Miss You 〜忘れないで〜』でデビューします。
堀江由衣さんが『my best friend』でデビューします。
竹内まりやさんが『カムフラージュ/Winter Lovers』発売。ラジオで何度も聴きました。

11/20(金)
西武ライオンズが横浜高校の松坂大輔投手への交渉権を獲得します。

11/21(土)
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』(N64)発売。めちゃくちゃ売れましたね。
19が『あの青をこえて』でデビューします。

11/25(水)
GLAY『BE WITH YOU』発売。この年めちゃくちゃハマった曲のうちの1つです。

11/26(木)
坂本龍一さんが『BTTB』を発売します。

11/27(金)
セガが『ドリームキャスト』を発売。同時に『ゴジラ・ジェネレーションズ』(DC)発売。小学生の頃、ゴジラになって街を壊してみたかったので、一度やってみたいと思っていました。


12月
🟠エレキベースが、どういうものかを知った頃です。ギターとは全然違う弾き方だということを知りました。
🟠テレビで、外国人男性がサックスを吹いているのを見ていた時、母から、「サックスをやったら? サックスかっこいいよ?」と言われます。でも自分は、やはりトロンボーンを吹きたいと思いました。
🟠『犬山犬子のポケモンアワー』(ニッポン放送)を聴き始めました。『ニャースのうた』が聴きたかったのがきっかけです。
🟠『ABCミュージックパラダイス』(ABCラジオ)も聴いていました。
🟠ラジカセのダビング機能を使い、小学6年生後半から今までハマった曲の総集編として、カセットテープへ順番に録音しました。それは今も残っており、聴くことができます。
🟠かつてよく行った山の家の広い部屋で、当時一緒に遊んだメンバーとハンドを組み、コンサートをする想像ばかりしていました、僕はトロンボーンを担当し、吹きまくる想像をしました。でも、どの楽器も魅力的だったので、だんだんと色々な楽器を僕が演奏する想像をしていくようになりました。
🟠弟が『マリオパーティ』を買ってもらい、一緒に遊びました。
🟠『スモールソルジャーズ』を観に行きました。
🟠冬休み、長野県へスキー旅行に行きました。昨年と同じ、白馬乗鞍温泉スキー場だと思われます。
宿舎には、金管学期、木管楽器が壁に飾られていて、近くでよく見ていました。おそらく、これも管楽器に興味を持った僕に向けての、母の手配だったと思います。
大広間では、時々演奏が行われるようでしたが、残念ながら演奏を見る機会はありませんでした。
いつも一緒に遊んでくれる母の仕事仲間に、『ワリオランド2 盗まれた財宝』を持ってきてもらい、そのままプレゼントされました。
ここでも、ゲレンデでの記憶はほとんどありません。
🟠年末、1998年が去り行くのを惜しんでいました。
🟠紅白歌合戦を録音しました。ポケビ、ブラビや、GLAY、MAXなど。

シャ乱Qのしゅうが事件を起こし脱退、同時にスーパー!?テンションズも活動停止。

この冬は暖冬でした。

1998年の漢字は『毒』——和歌山毒物カレー事件の影響ですね。

12/2(水)
郵便番号の7桁化が完了しました。

12/6(日)
『バンジョーとカズーイの大冒険』(N64)発売。CMが印象的でした。

12/9(水)
globe、『Relation』発売。欲しいと思っていましたが、買ってもらえませんでした。
チェキッ娘『抱きしめて』でデビューします。
宇多田ヒカルさんが『Automatic/time will tell』でメジャーデビューし、ヒットします。

12/12(土)
『ピカチュウげんきでちゅう』(N64)発売。こちらもCMが印象的でしたね。
PUFFY『パフィーdeルンバ』発売。

12/16(水)
鈴木あみさん『white key』発売。ランキング上位になっていました。

12/18(金)
『マリオパーティ』(N64)発売。
『ポケモンカードGB』(GB)発売。どちらも弟が買ってもらっていました。

12/21(月)
『爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX』最終回。爆走兄弟レッツ&ゴー!!シリーズはこれで終了。

12/23(水)
映画『スモール・ソルジャーズ』公開。漫画版を読んで、ハマりました。
Something ELse、シングル『ラストチャンス』発売。『雷波少年』の企画の一環でした。

12/31(木)
『第40回日本レコード大賞』放送。大賞はglobeの『wanna Be A Dreammaker』。
『第49回NHK紅白歌合戦』放送。安室奈美恵さんが1年ぶりに復帰しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?