見出し画像

久々にカラオケしてみました🎤🍀(曲の思い出のみに変更しました🙇‍♀️)

久々にカラオケしてました😳6月末から急に酷暑になった時に☀️暑さが嫌で現実逃避したくなり…🎤(笑)

あと探してた資料が家でみつからなくて、ずっと探したり家中片付けたりしてた地味な疲れも合わさり😨(笑)
(⬆️あっけないとこにあった…整理整頓が苦手だとこうなりますね(T_T))

曲は前に"好きな曲リスト"を作った時、久々にまた歌いたいなあ💡と思ったもの、あまりカラオケで歌ったことないなあ…😳と気が向いた曲などです⭐︎

すごいいい曲😳✨と思うほどいつもなぜか歌詞が刺激的で、こんな耽美な世界は歌いこなせない…と思いつつ、
自分の中のボーイッシュなまいお(あだ名)な部分がつい挑んでしまうんですが(T . T)🧢
どれもいい曲だなってトリップして味わえて楽しかったです(^ ^)(TT)🪩✨

(ちなみにこちらのページに自分のカラオケもアップしてましたが(^_^;)今は別の場所に移動しました⭐︎詳細はこちらに書きました🙇‍♀️)


⬇️すごく好きな曲ばかりなので、思い出や歌った時の感想を書いてみました⭐︎(YouTubeでみつけたアーティストさんの動画も貼ってます🙇‍♀️)


Maybe Blue/ユニコーン


影のある青春て感じの、80年代感がたまらなくて好きな曲です✨
昔地元の集まりでカラオケで歌った時、思ったより歌詞がすごかったのか、引かせたというかざわつかせた思い出が蘇りますが(・・;)(笑)

初期の奥田民生さんの歌い方が爽やかで歌詞をそう意識してなかったのと、漫画のお友達ともっとハードな曲歌ってたからマヒしてて…😨💦
その頃からむやみに好きな曲をいろんな場所で歌うのよくないのかな?と反省したり…(・・;)
それなのにアップしてたのもどうかと思うんですが(TT)(笑)やっぱり名曲なのではという思いが上回って今に至ります⭐︎


DRASTIC MERMAID/access


ドラスティック〜、はスキャンダラスブルーと、もう一曲からなる三部作の一作目なんですが、この曲もクセになり✨accessのどこか漂う陽気さと天真爛漫さにもとても元気もらいます( ; ; )🍹☀️

「他人行儀の、海辺の天使」って歌詞とか意味がわかるようで、やっぱりわからないんだけど💦とにかくすごくいいなと…(T . T)b

女神を観察みたいな、女神にひれ伏し系みたいな曲もこの時代によく見かけた気がして好きです(T-T)(笑)
バブルの眩しすぎる置き土産というか…🎁🍷B'zの初期とかにもよくあったような…⭐︎

今思うとaccessの世界線には、本当に女性はいたんだろうかと言う心配もありますが…(・・;)(笑)
大ちゃんの曲は色々凄くて、つい大ちゃんと呼んでしまうけど心の中では浅倉大先生と思っております(T-T)🙏


SO CRAZY/安室奈美恵


この曲は安室奈美恵さんで一番好きな曲かも?😳安室さんは聴く方が好きであまり歌える曲ないけど、カラオケだと「a walk in the park」「Stop the music」とかも好きです♪

曲がかっこよすぎて、難しいんでもたついたり歌いこなせてないですが、2〜3年前くらいに好きで覚えたりしました^^
体力が足りず、ラップまではがんばれず飛ばしてました…T_T(笑)


ローラの傷だらけ/ゴールデンボンバー


この曲は全力で歌わないと置いていかれるので、ハードで一回歌うと長い期間挑めないくらい燃焼するんですが、とても好きです( ; ; )✨
急に低くなる箇所も好きなんだけど、なかなか声が出なくて…結構声低い方なのにな(・・;)

この曲出た時には、自分のツボを全突き(?)されて、鬼龍院さんてやっぱり凄いんだなあ…(°_°)て思った印象があります✨

あと自分の人生に直の関わりないのに、キリショーが結婚した時は、なぜか凄いショックで(T_T)(笑)
自分もちょうど婚約期間中だったのに💦内臓が一個なくなったんじゃくらい威力あったなあ…(笑)それだけスターで心の支えだったってことですね😢✨♪


援助交際/銀杏BOYZ


なんとも切ない設定の歌で、青春の絶望と悲しさと優しさとかわいさ?が混じったような、いい曲だなあと思ってます( ; ; )(笑)
地元の子や、漫画仲間に男女問わず銀杏BOYZやゴイステのファンが何人かいて、若者のカリスマなんだろなあって思って知って(みんなカラオケでは童貞ソーヤングを歌っていたなあ(°_°))
ドロドロした世界観の中に純粋さが光る感じがずるすぎる、、とにかくずるいよと思いました(T-T)b(笑)

歌詞のブランドの羅列が若い時聞いたら覚えやすくてタメになったかも(笑)そして私がちょっと好きなブランドはハイブランドじゃないのか入ってなかった…(・・;)


優しい悲劇/黒夢


黒夢の曲のような感じ…最近出会えないよな雰囲気が味わいたくて✨時おり黒夢に還ってしまいます(T-T)(笑)

このビジュアル系にしかない耽美感、陶酔感て一体なんなんだろう…( ; ; )わからないけどありがとうと感じます🙏⭐︎


命果てるまで/ユニコーン

この曲聴いた時も衝撃で、、ユニコーンて底知れないなあと(°_°)
陽気な曲調の中に、ディープな世界と哀愁が凄くて、なのにこんな大人な曲を歌う民生さんは童顔でかわいくて…パニックでしたね🤯(笑)芸術だと思いました(TT)(笑)

Maybe Blueも大好きだけど同じかそれ以上にやばい…名曲…と思って聴いていました( ; ; )✨


Touch me #1/TSUNKU


これも凄い難しくて、歌うと数年は挑みたくないくらい難しい曲です😨(笑)息切れが…💦
鬼のようなリズムと、つんくさんの色気溢れる歌詞に何度も置いてかれますが( ; ; )中毒性があって好きな曲です✨

昔カラオケしたとき、お友達もこの曲好きと言ってくれてたな(^。^)


やさしいキスをして/DREAMS COME TRUE


この間noteにコラム?記事を書いた時にふとこの曲を思い出して、こんな名曲なのにすっかり忘れていたなあって(°_°)

「LOVE LOVE LOVE」とかはたまに思い出すと歌ってたけど、
ドリカムの名曲ってやっぱ名曲すぎて素晴らしいなと思いました( ; ; )✨そして難しい…(笑)


ひとまずオハコのような?好きな曲についてだいぶ残せてスッキリ感はあります(TT)🍀♪✨


この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,227件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?