見出し画像

三谷一夫著「俳優の教科書」所感 Vol.4


PART4 オーディションを戦略的に勝ち抜く

オーディションには2つのタイプがある。
①制作会社が作品のキャストを選考することを目的として開催するもの
②芸能事務所が新人採用を目的に開催するもの

まずはタイプ①について

無駄なオーディションに時間を奪われてはいけない

貪欲に攻める姿勢は俳優を続けていくうえで何より大切
しかし……

世の中には俳優にとってプラスになる仕事よりマイナスになる仕事の方が多い、よって仕事の価値を見極める技術を身に付ける必要がある。
→普段からいかに良質な作品や練られた脚本に触れているかが大きく影響する。
→作品を創った人たちが何を表現しようとしているかを自分の頭で考える訓練を積むこと。

何が審査されているのか

①書類選考
印象が良いことが重要。人となりや役を連想させたり、良質な出演実績を積んでいると良い。

②演技力・身体能力
会場に着いた時点でオーディションは始まっている。
一緒にものづくりができる俳優かどうかが大事にされる。

③ワークショップ
脚本のシーンの目的をしっかりと掴んでおく必要がある。

ところで、
出た~~! 指示語!
182ページ3行目「そんな問題児」とはどのような人か説明せよ、なんて言われたら、入れてこない人なのか飛ぶ人なのか、はたまた両方か、悩むなァ。

「それ」や「これ」や”this”や"that"のような指示語に傍線がついてたら、傍線部の直前をチェック。この戦法で高校受験は勝てる。

余談だけど「オオカミ少年」でNG集やってたりするよね、鈴木亮平が筋トレしてるところ申し訳ないけど笑った、賀来賢人の意味不明台詞で爆笑、中条あやみちゃんとかゆりちゃん(石田ゆり子さん)可愛かった🥰
「TOKYO MER」はどんな人であれ命は命、全ての命は平等に大切だ、という話だと思う。

④最終選考
・脚本を掴めているか
・相手の芝居を受ける技術を持っているか
・監督の指導を受けて修正する能力を持っているか
が見られてる。

面接では、印象が良くて、かつ審査員の記憶に残らなきゃいけない。
明るくて清潔感があると印象が良い。
その人の人間性持っている世界観が見えると良い。

その他――
・台詞の語尾を変えても良い? 答えは絶対アカン。良い脚本は一字一句まで考え込まれている。
→ですよね‼ 助詞の一文字まで気を遣って、一字一句考えて書くよね‼
・場面設定を確認する、とても良い。

結局のところ、自分の頭で考えて自分の言葉で答えることが重要。

では、次からはタイプ②の話。

芸能事務所は探すものではなく、出会うもの

俺は出会いに恵まれた。お前との出会いも含めて。
って9年後に言えたら最高だわ。
これはコード・ブルー3第10話で藍沢先生が白石先生に言った台詞。あの頃は自分のために医者をやってた。今は誰かのために医者でありたいと思う。俺はそれを、お前たちから教わった。からの「俺は出会いに……」ですよヤバい😇
すまん、脱線した。

芸能事務所の基本的な仕事は、俳優をマネジメントすること。
「育成」も本当は芸能事務所の大事な仕事ではあるが、実際に力を入れられる会社はほとんどない。まずやるべきことは、俳優としてのスキルを磨くこと。そして、自分を鍛え続けられる環境を見つけること。良い事務所は個性を見極めた上で的確な仕事をブッキングしてくれるし、才能を認めているからこそ磨くための投資に余念がない。

まずは自分自身が努力して、飛び抜けた存在になること。

大手の事務所なら、と考えてもそこで良質な教育が行われているかどうかは別問題だし、小さな事務所の場合即戦力を探しているっぽかった。
めっちゃ病気のこと気にするし、なぜか書類は落ちない(毎回ドラマに沼って医者を目指したエピソード書いてる。それを省いたら動機の部分がなくなっちゃうから。笑)のに「医者を目指してたんですか、ではとても勉強されたんですね~」みたいな至極当然の話されて「そこじゃない!」って心の中で言ってる。その後を読んでほしいの……‼ たったの1000字くらいでまとめるの大変なんだからさ……‼
趣味がどーのこーのと話したら大抵「ん?」な質問が返ってくるし……

読み取れって言われても書いてないことは読み取れんって。
想像してほしいのかな? たったのワンシーン、たったの数行で?
情景とか場所とか何も書いてないんじゃ設定少なすぎて創造になっちゃう。もう少し欲しいと言う場合質問返しになってしまい言い方が難しい。

ま、とにかく所属するのが難しいからって所属を目標にしちゃだめということ。所属したところで無意味、という可能性は大いにある。

ホリプロの津嶋敬介さんのインタビュー

ほ、ホリプロ! 
いつもお世話になっております~という言い方はおかしいけど特に柿澤さん応援しております☺️
かっきー、命はかけないで‼️‼️

俳優のマネジメントの仕事とは?

「マネージャーも俳優並みに脚本を読む(仕事を判断する)ためにもきちんと勉強しておかないといけない」
若い俳優に対しては「仕事前、必ずマネージャーが脚本の読み合わせをして、それに関してアドバイスをしています。」(これは基本的に流れの確認をする程度で演出はしない。)
わあ、大変。でもシゴデキマネージャーがいたら心強いから、責任感を持って支えてくれる人って大事だよな。
やり方は「キャリアによって違う」そうです。

オーディションの前後でしていること

・事前準備の指導はしているが、獲りにいくという姿勢で臨み「絶対にこの役が欲しい」と強く思っている人が残るケースが大半である。
・スカウトキャラバンでは、瞬発力があり、フレッシュで、引き出しがあるということが大事。

伸びていく俳優とは?

セルフプロデュースができる子
→自分自身についてわかっていて、自分の言葉で説明できる。人に伝えて「なるほどそうか」と思わせる力がある。

最終的に負けず嫌いの子の方が売れていくけど、潰れることも多いらしい。
ドキッ
恐ろしいよね、周りがみんなできるって。各中学のトップが集結する高校、入学早々に似たようなこと言われる。だから強い自己が大事なんだよね。

これから俳優を志す人へ

・語学力、特に英語力
・デジタルスキル
この2つは今の日本の俳優に不足している。

「夢はあきらめずに頑張れ」とか「諦めなければ願いは叶う」と言うけど、この世界では当てはまらない。頑張らないと売れないけど、頑張っても売れないこともある。だからどこかで見切るということも大事。

あー、まあそうだよね。
でも、たぶんだけど、私は一生キモヲタだと思う。コード・ブルーがどーたらこーたらって言い続けると思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?