見出し画像

【日々のこと】抽象化すること

 こんにちは。
 みなさんはお盆休みはどのように過ごされましたか?台風の影響も強く、たいへんなご苦労をされた方もいらっしゃるのではと思いながら、休暇を過ごしています。

 夏休みは結局、バタバタしていて「やろう!」と思っていたことができていない気がします。のんびりしようと言っていたのに勉強しまくったり。やんなくてもいいよ、とかやるべき体調や状況ではないよという時に勝手にやってしまうことって、自分にとって本当に好きなことなんだろうなって思うのですが。私はどうも勉強が好きみたいです。コンピュータ・サイエンスに関しては学ぶことそのものも好きなのですが、たいていはそれを使ってどんなことをするかということに関心があります。

 たとえば私は今、ABCクッキングスタジオに通っているのですが、将来的にはそれをなりわいにしたいと考えています。だからライセンスも取る予定ですし、先生もできるだけ厳しい先生(といっても優しいですよ!)や現場のプロの先生を選んでついています。時間のある時には基礎の練習も自分でしています。

 また本題から話がそれているので、軌道修正しますね。(そういう訳でがんばっています。)

 先週、つつましやかに生きたいと書きましたが今、実践中です。私は自分の思考を何かに書くと客観視しやすいので、ノートや手帳に色んな考えを書き散らかしているのですが、特によく書いているのは「じぶんのやりたいこと」「じぶんの買いたいもの」です。

 それをやっていくと、ノートにびっしりと、メモが埋まっていくのですね。買いたいものもリストアップしていくとどんどん増えていきます。
 以前はそうやっていき、「それは自分の希望でもあるし生活がよくなるから」といって、せっせと買って行ってたし、やりたいことはどんどん実践していったんです。
 そうしていったらどうなったかというと蓄財不足、それから予定の詰め込みすぎで体調不良になる、という「お金がない」「健康がない」という二大身動き取れないの状態になりました。
 
 ただ、そのメモは決して一見して無駄なものは書いていないんですね。例えば勉強だと仕事に関するスキルアップのためのものがびっしり書いてあり、日常だと掃除や草むしりや、部屋を居心地よくするためのアイテムや工夫、食事のことがびっしりと書いてあります。意味もなくダイヤのネックレスが欲しい、とか異様なほど贅沢な旅行がしたい、とかそういうのはないです。全部自分や家族にとって必要そうなものをリストアップして実践して、それでうまく回らない。

 オーバーフローなんだな、と思いました。じつは春に体調不良になりまして。
 年度変わりで環境もがらりと変化し、なにより自分が追い詰められた気分になっていて4月や5月ごろは週1回位は泣きながら仕事をしていました。これはまずいなと思い、6月はほとんど何もしない月にして、それからノートを開いて、みっしりと書き込みをしていたタスクを、再検討する事にしたんです。

 どうして私はそこまで追い詰められているんだ?と不思議に思われるかもしれないので説明しますと、私と夫はじつは一回り分歳の差がありまして。そろそろ夫も退官を視野に入れる年齢になってきたわけです。
 これは当然結婚する時に想定しなければいけないことだったのですが、私はそれができていなく。2オペだから余裕なんて思っていたんです。私は体調不良になるまで副業もしていまして、その稼ぎも良かったのでなおさらでした。

 ところがフリーランスというのは、体調不良になってしまうと続けられなくなります。私も当然そうなりまして、引き合いも含めて全て仕事を請けないことにして、収入がかなり減ってしまいました。
 そこにすぐそこの未来に『私が仕事に関してワンオペで年収は少なくとも今の二人分は稼がなければいけない』、という事実が迫ってきまして。スキルもなくキャリアもない自分がいきなり男性の平均年収以上稼ぐのは無理ではないか、でもしないと家族が…となりました。そのプレッシャーというのは相当なもので、たぶんですが、体調不良はメンタルから来たのかなと思います。

 そういうわけでかなりまずい状態になっていた春から初夏だったのですが、タスク整理をしまして、大分落ち着くことができました。
私がやったことなのですが

1,できうる限り何も考えないで休む、運動する、リラックスする
2,不安を取り除く(できるだけお気持ちではなく具体的に)
3,タスクでやりたかったことの幹を掴む
4,タスクを整理する

おそらく、この順番通りにやらないと上手く行かなかったと思います。1をまずやらないと、正常な判断力が戻ってこないと。そのうえで2を、つぎに3、4です。

 1は、全部メンタルを回復する方法です。ヒーリング音楽を聴いて寝ることもよくやっていましたし、休める時はすぐに横になっていましたし、夫に相談して、家事をほとんどしない日もしばしばありました。運動、これは大事です。運動をすると幸福な気分になると科学的な知見が出ているんですね。なにも1時間2時間もやらなくていいんです。私は筋トレ10分、5分でも大丈夫でした。(しかもその時間でも体が少しずつ細くなるのでますます楽しくなります)
 2は、私の場合ははっきりしていて、お金の問題ですね。これはすごくよく考えました。求職情報を見たり、転職情報サイトに登録してスカウトを見て、私の他者評価で出される職業はなにかとさぐったりで。自分に無理なくできそうな仕事はということも考えました。人に会って情報を集めたりですね。
 あと、どこまで生活費を切り詰められるか、逆に自分が理想とする暮らしができる最低限必要は金額はどのくらいか、ということも考えます。切り詰めの方は、
・今の生活で貯金のためにどのくらい余剰ができるか
・自分が最低限どのくらい働けばいいのか
を見極めるのに必要で、
理想の暮らしの最低限の金額は
・目標設定となる金額
・そうなるためにどう働けばいいかと考えるための指針
を見極めるのに必要です。

 ここは3と繋がっていて、ここに依ってタスクの減らし方の見当をつけます。私の場合は幸いにして、今の雇用を引き続き確保できそうな感じではあるという情報も得ることができまして、状況がどうなるかははっきりしませんが、少し安心しました。それと今の給与では目標設定となる金額には全然足りないのでやはり副業をする、だけどその方法は体力的に限定的になるなということが分かりました。
 あと夫とも話をしました。重要な問題ですし、これは必ず必要なことかなと思います。お互いの目標設定のすり合わせですね。どういう暮らしをしていくか、なにをベストとしていくかのすり合わせです。一方的ではだめで、私の場合は夫の年齢や雇用に関しても加味して、いつまで働けそうかとか、体力的に仕事に無理はきていないかとか、じつは私の方は仕事がワンオペと考えるとすごくプレッシャーがあって…とか。うちの場合はワンオペは最終的には必須ですが、夫の仕事の一部が無期限雇用だったと話し合いで知りまして。できる限り働くという話でほっとしました。これはもしかしたら一番初めにやることだったかもしれないです。

 話が長くなってすみません💦
 それでやっと3の話になります。
 抽象化の話です。
 私のノートはキャパを超えてみっしりと書かれていた訳ですが、じつは逆に、最初の段階ではそれでいいんだと思います。自分のこうしたい、こうなりたいという願望を全部ノートに書きだしてしまうんです。
 そして書き終わったら「これは何を言っているんだろう」という、願望の幹を掴むんです。
 例えば私は「リフォームがしたい」と書いていました。リフォームしたい場所は
・ベランダ
・LDK
・屋根外壁
だったのですが、絶対にしたい、と思っていたんです。でもどうしてだろうって考えてみたんです。私は何が望みだろうって。そうすると『自分の理想の場所で暮らしたい』、という抽象化ができるんです。
 となると、「今の家をリフォームしたい」という限定的な話に選択肢が広がります。
 理想の場所で暮らしたいなら、たとえばもっと郊外に出てお手頃な家をリフォームする、とか。私の場合なら海や川がある所が好きだからそこに引っ越す、とか。それとも子供や夫の通勤通学を考えてやっぱり今の家を改造するかとか。現状でがまんするかとか。
 どんな選択でも問題や不安・不満があるのは当たり前で、決められないなら予定を進めずに保留にします。それと、必要な費用とタスクの優先順位を考えます。

 私が考えたのは
・家族の通勤通学を考えると、「今は」ここから離れられないな
・でも将来的に引っ越しの選択肢はあるな
・そうするとここを手入れするのはどうだろう?
・でもここの家って絶対に買った時より安くなっているだろうな
・一度リフォームしているので暮らしやすさは抜群なんだよな
・売ったとしても別の場所で引っ越し&リノベするだけの余剰はあるのかな
・リフォームしたいところ全てリフォームしなくても快適に暮らせないかな
・結局、自分にとっては何のためにリフォームが必要なんだろう
ということです。
 最後の項目に関しては、台所を広くして今はない作業台を作ってケーキ・パン・料理がしたいというのがあり、そこは目的がはっきりしているのでそこだけを今は考えています。あとは先の話になるので金額の計算や不動産情報を集めることだけして保留中です。

 また、勉強のことに関しては、
・今の仕事に必要なスキル
・転職に必要なスキル
と分けました。それでまずは今の仕事に必要なスキルを残しまして、転職に必要なスキルというものを勉強予定から外しました。なぜかと言うと、もし転職するにしても副業するにしても今の仕事に必要なスキルの延長線上で仕事を探そうと思ったからです。あと、やるにしても今すぐに勉強しなくてもいいのではないかと。
 だから転職に必要なスキルはいったん思い切って消しました。
 ここで私がなにを望んでいるかというのを抽象化すると、「収入アップ」です。それが最終的に叶えられればいいのです。
 そうするとこちらも選択肢が広がります。
 私は今、お菓子とパンを習っているのですが、ライセンスを取る予定です。そうすると人に教える仕事ができるようになります。教室で先生になってくださいという話も聞いているので、今までのシステムや事務職じゃない選択肢もある訳です。
・正社員になる
・このまま派遣職員で副業をする
・フリーランスに戻る
・独立する
と働き方にも色々選択肢が増えます。
 ここに自分がどうやって暮らしたいか、を考えます。
 私は通いで仕事をするのは、性格的にも体力的にも無理なので、在宅勤務必須です。そこは譲れない点。あと望みとして色々な所で仕事をしたい、というのがあります。だから副業も最終的には在宅にしたいです。
 また、体力的に週5勤務が限界です。
 今すごく条件が狭まったのですが、選択肢としてはまだまだかなり色々あるのです。情報を集め、色々な方のライフスタイルを見て、譲れない条件や理想の暮らしを考慮して、将来的な働き方を決めます。
 そこから、勉強していく内容を考えていきます。

 今回、すごく長くなってますね。。。
 結局何が言いたかったというと、自分がほんとうに活き活きと、楽しく暮らしていくために(そして家族がいる方は家族のことも思い遣りつつ)、たくさんの理想を思い描いていき、実践していくことが必要になった時。

 考えたタスクや理想は結局どういうことなのだろうという、という抽象化を行うと、より選択肢が広がって、もっと自由に、気楽に取り組めるということなのです。

 私が思いつめる不器用なタイプなので、皆さんならもっとしなやかに人生設計をしていると思うのですが、私は最近こんなことを考えました、ということを書いてみました。

 あと、抽象化すると、より暮らしがシンプルになる気がします。物欲も、抽象化して突き詰めると見栄のためとか、たんに欲しいから欲しい(笑)とか、なんとなく買ってるとか、そういうものが私の場合、抑えられていると思います。私は洋服魔なんですが、そこはかなり減った気がします。

 それでは今回はこの辺で……
 長文、読んでくださってありがとうございます。
 よい日々をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?