マガジンのカバー画像

MAIGOの旅行記

154
運営しているクリエイター

#バス

途中から貸切状態の佐賀の路線バスに乗ってみた〔#159〕

途中から貸切状態の佐賀の路線バスに乗ってみた〔#159〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

福岡空港からリムジンバスに乗って佐賀駅に到着しました。
佐賀駅のバスターミナルです。

次に向かう佐賀県立博物館の最寄りの佐賀城跡まで路線バスに乗ってみました。

路線バスの案内は、外国も含めて分かりやすいものがないです。
頭のいい優秀なデザイナーさんが、分かりやすい路線バス案内のデザインを発明してほしいです・・・

佐賀城跡までの路線は、30分

もっとみる
福岡空港から佐賀駅までリムジンバスに乗ってみた〔#158〕

福岡空港から佐賀駅までリムジンバスに乗ってみた〔#158〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

福岡空港に到着しました。

バス停は到着口からすぐでした。

飛行機が少し遅れたので間に合うかどうかドキドキしましたが、出発2分前に乗車することができました。

もし、乗り遅れても、博多駅まで地下鉄移動して、JRで佐賀まで行くと同じぐらいの時間に着きます。特急に乗車すると料金が少し高くなるので、今回はバスに乗れて良かったです。

車内はガラガラで

もっとみる
関空第2ターミナルにダイレクトでいけるリムジンバスに乗ってみた(なんば→関空)〔#156〕

関空第2ターミナルにダイレクトでいけるリムジンバスに乗ってみた(なんば→関空)〔#156〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

今回は大阪から佐賀への日帰り旅です。

関西空港へは、第2ターミナルにダイレクトに行けるリムジンバスになんばO-CATから乗ってみました。

バスを選んだのは、今回も第2ターミナルでダイレクトに行けるし、朝早かったのでバスの中で寝ようと思ったからです。

南海の空港急行より130円高いですが、一度試しで乗ってみることにします。

大阪メトロなんば

もっとみる
帰りは経由便だった佛光山佛陀紀念館から左営駅までのバスに乗ってみた〔#141〕

帰りは経由便だった佛光山佛陀紀念館から左営駅までのバスに乗ってみた〔#141〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

佛光山佛陀紀念館から帰りも、行きと同じバスに乗ります。
8501番のバス停から乗車しました。

乗車時にもう一度、試しに悠遊カードを使ってみましたがやっぱりダメです。

運転手に行きのバスと同じ料金の70NT$(245円)渡したら5NT$(19円)お釣りくれました。行きと値段違うし、ちゃんとお釣りをくれます。
「行きと違うバス会社なのかな?」と思

もっとみる
MRT/高鉄の左営駅から仏光山までバスに乗ったらお釣りをくれなかった〔#138〕

MRT/高鉄の左営駅から仏光山までバスに乗ったらお釣りをくれなかった〔#138〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

最終日は仏光山に向かいます。
http://www.fgsbmc.org.tw/jp/index.html

ホテル近くの高雄駅。リニューアルされて古い駅舎の撤去作業が行われていた。工事用の囲いに、高雄の歴史の写真が掲示されていた。

MRT左営駅に到着。

改札を出ると案内掲示板がある。
事前に調べたバス路線番号は8501だった。

なのに早と

もっとみる
今度こそ台南の路線バスに乗ってみたけど、旅行者には難し過ぎた〔#133〕

今度こそ台南の路線バスに乗ってみたけど、旅行者には難し過ぎた〔#133〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

定情碼頭徳陽艦園区からの帰りは、タクシーも全然通らないし、バス停があったので、バスを待つことにしました。

台南では、ここまで2回、路線バスに乗りそこなっていたので今度こそ、乗れますように!

今回はもう一人、地元の若者が待っていたので少し安心です。

時刻表より3分ぐらいしてバスがやってきました。

手を振ってバスにアピールしますが、目の前を通

もっとみる
2019年12月 犬鳴山の旅のまとめ〔#99〕

2019年12月 犬鳴山の旅のまとめ〔#99〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

2019年12月に大阪府泉佐野市の犬鳴山にいきました。

大阪の都心部からも近いのに、けっこうな山の中で旅行気分になってリラックスできました。

ハイキングも丁度いい距離だし、美味しいご飯、温泉もあって最高でした!

その時の5本の記事を時系列にまとめてみました。

南海・泉佐野駅から犬鳴山までのバスに乗ってみた〔#95〕

犬鳴山の七宝瀧寺、

もっとみる
南海・泉佐野駅から犬鳴山までのバスに乗ってみた〔#95〕

南海・泉佐野駅から犬鳴山までのバスに乗ってみた〔#95〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

犬鳴山にハイキングに行くために南海・泉佐野駅から犬鳴山までのバスに乗ってみました。

バス停で待っていると、出発時刻の5分前にバスがやってきました。
乗車したのは10人ぐらいです。運行は1時間に1本程度です。

途中でJR日根野駅のバス停に停まります。
ここで5~6人降りて、同じぐらいの人が乗ってきます。
日根野駅を出発したのは泉佐野駅を出てから

もっとみる
2019年7月マニラ旅のまとめ〔#089〕

2019年7月マニラ旅のまとめ〔#089〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

2019年7月にマニラへ旅にいきました。

フィリピン・マニラは、治安についてあまり評判がよくなかったですけど、少なくともマカティ地区、ショッピングモール、観光地で危険な雰囲気は全くありませんでした。

ショッピングモールは日本とほとんど同じ雰囲気でその中の物価もそんなに安いわけではありません。

GDPの数字とか所得の統計とか見ていると、日本

もっとみる
MRTとバスでニノイ・アキノ空港(マニラ)に行ってみたら33ペソ(約70円)だった。〔#38〕

MRTとバスでニノイ・アキノ空港(マニラ)に行ってみたら33ペソ(約70円)だった。〔#38〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

MRTとバスを使ってニノイ・アキノ空港(マニラ)第3ターミナルに行きました。
料金は合計で33ペソ(約70円)と格安でした。

MRTのAlaya(アラヤ)駅です。この階段を上がると改札です。

改札のフロアです。BEEPカードで改札を通りました。

ホームへ降りる階段です。何か駅全体の照明が暗いです。

ホームに着くと同時に電車が来ました。

もっとみる