マガジンのカバー画像

MAIGOの旅行記

154
運営しているクリエイター

#大阪

5,840円で関空から那覇までのピーチ航空に乗ってみた〔#172〕

5,840円で関空から那覇までのピーチ航空に乗ってみた〔#172〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

2018年10月頃に仕事がとても忙しくてイライラしておりました。
その時に「沖縄行きたい!!」と思い立って、あまり深く考えずに航空券を予約してしまったのです。

運賃は4,890円。手数料等950円で合計5,840円です。沖縄は1月はチケットが安いことが多いです。やっぱりオフシーズンだからです。2月になるとプロ野球のキャンプが始まるので値段が上が

もっとみる
先頭車両は空いていた南海電車の空港急行で関空に行ってみた〔#171〕

先頭車両は空いていた南海電車の空港急行で関空に行ってみた〔#171〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!
今回は、沖縄への旅のために南海電車に乗って関西空港に向かいます。

前回はバスに乗っていきました。バスだと第2ターミナルまで乗換なしで行けるのがメリットなのですが、電車に乗る方が楽しい、疲れも少ないし、料金も安いので、今回は南海電車にしました。

天下茶屋駅に到着。

ホームに上がると空港急行の前に普通電車が来ました。
堺駅で空港急行に接続するし、

もっとみる
4,840円でピーチ航空に乗ってみた(関空→福岡)〔#157〕

4,840円でピーチ航空に乗ってみた(関空→福岡)〔#157〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

12月中旬にネットニュースでこんな記事を見つけました。

「「まるでディズニー」満足度89.7%の「さが幕末維新博」に感動の声」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15734621

これに行ってみたくなりましたが、イベントは1/14で終了。ちょっと難しいとは思いつつピーチ航空で検索してみま

もっとみる
関空第2ターミナルにダイレクトでいけるリムジンバスに乗ってみた(なんば→関空)〔#156〕

関空第2ターミナルにダイレクトでいけるリムジンバスに乗ってみた(なんば→関空)〔#156〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

今回は大阪から佐賀への日帰り旅です。

関西空港へは、第2ターミナルにダイレクトに行けるリムジンバスになんばO-CATから乗ってみました。

バスを選んだのは、今回も第2ターミナルでダイレクトに行けるし、朝早かったのでバスの中で寝ようと思ったからです。

南海の空港急行より130円高いですが、一度試しで乗ってみることにします。

大阪メトロなんば

もっとみる
クレジットカードの特典で入れる大阪空港の「ラウンジオーサカ」に行ってきた〔#107〕

クレジットカードの特典で入れる大阪空港の「ラウンジオーサカ」に行ってきた〔#107〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

大阪空港の中にあるカードラウンジの「ラウンジオーサカ」に行って来ました。

受付に無料のクロワッサンが置いてありました。アイスクリームは有料で350円

目の前で受付していた人が「楽天ゴールドカードでの利用は年2回までで、回数が超えています」言われてました。諦めて出て行ってました。

半個室みたいになっている1人席とテーブル席、対面の2人席、4人

もっとみる
リニューアルされた大阪(伊丹)空港をブラブラしてみた〔#105〕

リニューアルされた大阪(伊丹)空港をブラブラしてみた〔#105〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。
2018年4月に大阪(伊丹)空港は50年ぶりに大規模リニューアルされました。

リニューアルされてから初めて大阪空港に来たので、空港内をブラブラしてみました。

大阪空港は年間1500万人以上も利用者がいるのに、リニューアル前は昭和な感じが漂う空港だったのでちょっと楽しみです。

モノレールの駅からの連絡通路で北ターミナルと南ターミナルへの案内だけ

もっとみる
南海電車 特急サザンの自由席に乗って泉佐野まで行ってみた〔#94〕

南海電車 特急サザンの自由席に乗って泉佐野まで行ってみた〔#94〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

大阪府泉佐野市の犬鳴山にハイキングに行くために南海電車 特急サザンの自由席に乗って泉佐野まで行ってみました。

南海電車の特急サザンは、すごく分かりにくいのですが・・・

*普通運賃+有料座席指定券(520円)の車両
*普通運賃のみで乗車できる自由席の車両

の2種類の車両が連結されています。

慣れていない人は、特急で全席有料座席指定券が必要と

もっとみる
ガンバ大阪の本拠地のパナソニックスタジアム吹田に行ってきた〔#93〕

ガンバ大阪の本拠地のパナソニックスタジアム吹田に行ってきた〔#93〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

Jリーグ・ガンバ大阪の本拠地であるパナソニックスタジアム吹田に行ってきました。

ここは民間の寄付金が中心となって140億円で建てられました。

大きな建築物に興味があるので、建物をゆっくり見られるJ3リーグのガンバ大阪U-23 VS ギラヴァンツ北九州の試合に行きました。

スタジアム全景

バリアフリーも行き届いています

チケット。J3だと

もっとみる
昼間より約10分到着が早い始発の東海道新幹線に乗ってみた〔#81〕

昼間より約10分到着が早い始発の東海道新幹線に乗ってみた〔#81〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

今回は用事があって日帰りで横浜/東京に行くことになったので始発電車を使ってみました。

今回も予約したのはEX-ICでスマホからです。

予約した時点では空いていたのですが、当日は結構混んでいました。

東海道新幹線の新大阪駅から新横浜駅までは、通常は2時間14分(東京駅まで2時間33分)かかります。

しかし、始発電車は先行列車がいなくて早く走

もっとみる