ゆうびんや

34歳の一児の父。仕事と育児にてんてこ舞いの毎日。好きなものは日記、読書、家族との時間…

ゆうびんや

34歳の一児の父。仕事と育児にてんてこ舞いの毎日。好きなものは日記、読書、家族との時間。おすすめの記録ツール、日記や記録の活用法などをご紹介します。ご気軽にフォローくださいませ。 著書「日記のすすめ」など(著書一覧:https://amzn.to/317XJtz

メンバーシップに加入する

いつもの日常を少し楽しくしたい、そんなあなた。独学同好会に入ってみませんか? 独学同好会は独学、読書、セルフマネジメントなどを通して日々を少し楽しくするための記事や音声、動画などを配信しています。 また、独学についての知見をみんなでまとめるためのScrapboxや、ほかの独学をしている方とコミュニケーションが取る方法としてDiscordを使っています。 独学がしたい、そんなあなたのご参加をお待ちしています。

  • 独学同好会プラン

    ¥500 / 月

マガジン

  • 独学同好会通信(旧:日記同好会活動報告)

    運営しているnoteのサークル「独学同好会」の活動報告についてのマガジンです。

  • 日記の日記

    日記が好きなのでその話をします。

  • ゆうびんやの日記

    ちょっとした日常

  • 独学ラジオ

    独学ラジオは、ゲストをお招きして、独学、読書、セルフマネジメントなどなど様々なトピックについてお話を聞く番組です。ここでの「独学」は勉強というよりも自分の興味、関心、自分なりに積み上げ、楽しむものをイメージしています。

  • 読書と日記の話(仮)

    • 20本

    倉下忠憲とゆうびんやが、読書と日記について書いていくマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

参加者それぞれの「独学」をエンカレッジする「独学同好会」やってます

(2022年9月24日最新情報に更新) こんにちは、独学同好会を主催している「ゆうびんや」です。 この独学同好会はわたしが先頭に立って独学の方法を教える、そんなサークルではありません。 独学をしたい、そんな人たちが集まって、一緒に刺激を受けながら、自分なりの独学を積み重ねる、そのためのフラットな「場」と考えています。 この記事では独学同好会にご興味をお持ちの方に、独学同好会ではどんなことをしているのかについてご紹介します。 ①もくもく独学タイム 音声やカメラはオフ

    • iPhoneのホーム画面を本当の意味でホームにす

      ※この記事はニュースレター「独学同好会通信」で過去に配信した記事です。 📚 📚 📚 ロギングしてますか? ということで、『ロギング仕事術』を読み終わりました。 ログの重要性はもちろんログを取りながら仕事、あるいは生活を進めていくということの大切さを改めて考えることができた本でした。 だからこそのロギング(Logging)というタイトルですね。 ロギングをすでにしている方もそうでない方にもおすすめです。 さて、本書を読んで取り組んだことの一つがスマホのホーム画面の

      • 美術館をもっと楽しむためにはどうすればいいのか?

        ※この記事はニュースレター「独学同好会通信」で過去に配信した記事です。 📚 📚 📚 美術館をもっと楽しむためにはどうすればいいのか? そんなことを考えた私、ゆうびんやです。 考えるきっかけはアンリ・マティスの大回顧展であるマティス展。 妻がアート好きなのでよく一緒に美術館に行ったりするわけですが、私はそこまで知識がなく、感覚で「この絵は好きだな」「この絵はよくわからないな」みたいに絵を眺めてきました。 しかし、もうちょっと美術館をうまく楽しむためにはどうすればいい

        • 目には見えない世界を手軽に覗く!顕微鏡「Do・Nature STV-120M」の魅力

          ※この記事はニュースレター「独学同好会通信」で過去に配信した記事です。 📚 📚 📚 この前博物館に行ったときにふと目に入って思わず買ってしまったものがあります 顕微鏡です。微小な世界、目には見えない構造、好奇心をくすぐるワードたちですね。 さて、顕微鏡と聞いて思い浮かぶのは以下のようなイメージでしょうか。 ですが、最近は小型になっていて、今回買った顕微鏡「Do・Nature STV-120M WSA」はとても小さいです。 ボールペンよりも小さく、本当に手軽に世界を

        • 固定された記事

        参加者それぞれの「独学」をエンカレッジする「独学同好会」やってます

        マガジン

        • 独学同好会通信(旧:日記同好会活動報告)
          28本
        • 日記の日記
          25本
        • ゆうびんやの日記
          74本
        • 独学ラジオ
          5本
        • 読書と日記の話(仮)
          20本
        • ゆうびんやの○○の時間
          71本

        メンバーシップ

        • 独学同好会へのご参加ありがとうございます!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2020年、今年もありがとうございました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 12月のライブ配信

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 12月の日記のお題

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 独学同好会へのご参加ありがとうございます!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2020年、今年もありがとうございました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 12月のライブ配信

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 12月の日記のお題

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          自宅で手軽に知識を広げられる電子図書館の魅力

          ※この記事はニュースレター「独学同好会通信」で過去に配信した記事です。 📚 📚 📚 図書館=紙の本というイメージはないでしょうか? しかし、今では電子書籍を借りれる図書館も増えています。電子出版制作・流通協議会の集計では501の自治体で電子書籍を利用できるようです。 何かを知りたい、学びたいと思ったとき、大まかに全体像を把握するにはWebサイトよりもやはり本です。 しかし、本を買おうとするとどうしてもお金の問題があります。 お金の問題が出てくると「どれを買おうか」

          自宅で手軽に知識を広げられる電子図書館の魅力

          [お知らせ]『世界は「日記」でできている』が半額です!

          お知らせです。 拙著『世界は「日記」でできている』が【プライムデー】最大70%OFF Kindle本キャンペーンの対象になりました。 7月12日まで半額の350円になってます。 こういったKindle公式セール対象になるのは初めてですが、ちょっとうれしいですね。 というわけで、この機会にぜひお買い求めください。 次の本もがんばって書いていますよ! ではでは。

          [お知らせ]『世界は「日記」でできている』が半額です!

          辞書やWikipediaですぐに役立つわけではないものを摂取する

          ※この記事は1か月前に配信したニュースレター独学同好会通信の記事です。最新記事は末尾のリンクからどうぞ。 📚 📚 📚 先日以下の記事を書きましたが、最近は分からない語句はまず物書堂の辞書を使って調べています(検索はその次)。 Perplexity.aiを試してみました 書いてあることについて信頼性があるのはもちろんですが、一つの言葉についていろんな辞書の表現が見られることがよいですね。 ネットならコトバンクが似たような感じです。 コトバンク | 辞書・百科事典・各

          辞書やWikipediaですぐに役立つわけではないものを摂取する

          Perplexity.aiを試してみました

          ※この記事は1か月前に配信したニュースレター独学同好会通信の記事です。最新記事は末尾のリンクからどうぞ。 📚 📚 📚 独学同好会Discordで教えてもらったPerplexity.aiを試してみました。 https://www.perplexity.ai/ Perplexity.aiとはAIがWebを検索し、その内容を要約して表示する検索エンジンです。 たとえばPerplexity.aiについてPerplexity.aiで検索すると以下のような答えになります。 個

          Perplexity.aiを試してみました

          魚に「自分」が分かるのか?

          ※この記事は1か月前に配信したニュースレター独学同好会通信の記事です。 📚 📚 📚 自分ってなんだろう? というわけで『魚にも自分がわかる』がおもしろかったので、その話を。 タイトルにひかれて手に取ったわけだが、そもそも「自分」というのが改めて考えてみるとなかなかに奥深い。 「じぶん?じぶんってなに?」と思考の沼に落ちていきそうである。 沼に落ちていく前に、その思考は少し棚上げにしよう。 この本で出てくるのが鏡像自己認知だ。 鏡に映っているものが自分であると認

          魚に「自分」が分かるのか?

          興味ドリブンで年号を暗記するって楽しい

          ※この記事は1か月前に配信したニュースレター独学同好会通信の記事です。 📚 📚 📚 年号を覚えるのが楽しくなってきている。 少しずつ歴史の年号を覚えている。ちなみに使っているのはこちらの記事で紹介されている「Anki」というアプリだ。 決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか? 読書猿Classic: between / beyond readers 年号を暗記するうえで大事にしているのは無理して興味のないものまで覚えようとしないことだ。 た

          興味ドリブンで年号を暗記するって楽しい

          日記を読み返すならやっぱり連用日記ですね

          2023年、あなたの日記は何にしますか? というわけで2023年の日記を買いました。3年日記と12か月日記です。 まずは3年日記です。私は日記は書くのはもちろんですが、読み返すのも醍醐味だと思っています。 通常の日記帳でも日記を書くときに、ちょっと前のページを見たりして、前の日記を読み返すことはできるのですが、やはり少し手間です。その少しの手間がするかしないかの分かれ目になることもあります。 その点、連用日記は下の写真のように3年分の日記が同じページに並ぶので一年前の

          日記を読み返すならやっぱり連用日記ですね

          忘れるために日記を書く

          日記は残すため、覚えておくため、そのために日記を書くと思われている。 もちろんそうだ。覚えておきたいことを日記に残す。でも違った一面も存在する。 それを『会話を哲学する』から考えた。 まず『会話を哲学する』はおもしろい。マンガを実例にして、会話とはなんなのかを掘り下げている。その中でコミュニケーションとは約束事を形成していく営為であるとしている。 たとえば、恋愛マンガなどでは両想いであると行動や態度からお互い理解していても、言葉として「好き」と言ってほしいと登場人物が

          忘れるために日記を書く

          2022年9,10月分独学同好会活動まとめ

          独学同好会9月10月の活動まとめです。以下のニュースレターを配信しました。 切り分け方の工夫は思考法でもある 学び続けるために予測とのずれに付き合っていく 「分かった!」を疑え 考えるためにはリズムが大切ではないか? 暗記が大切な理由と私が暗記している4つのこと 毎月行っている「まなびトーク!」も10回を超え、「考えるについて考えるトークイベント」もやることができ、濃いめの2か月でしたね。 「考えるについて考えるトークイベント」をやります!(10月1日(土)21

          2022年9,10月分独学同好会活動まとめ

          「考えるについて考えるトークイベント」をやります!(10月1日(土)21時~、ゲスト:倉下忠憲さん、五藤隆介(ごりゅご)さん、Tak.さん(50音順))

          「考える」とは何でしょうか? 学ぶためには考えることは必須といえます。 しかし、「考える」とはなんだろうと考えてみるとなかなかぼんやりとしています。 ただ考えるについて考えることができるということは、言語化できていないだけとも言えますね。 そういうときは辞書をひいてみましょう。ということで、見てみます。 「未知の事柄の解決」「今後どのようになるか」「新しい物を作り出す方法」といった言葉が目に入ってきます。 ここから考えるとは「分かっていないもの」が対象になることが

          「考えるについて考えるトークイベント」をやります!(10月1日(土)21時~、ゲスト:倉下忠憲さん、五藤隆介(ごりゅご)さん、Tak.さん(50音順))

          2022年2月分 独学同好会活動まとめ

          こんにちは、ゆうびんやです。あっという間に2月が過ぎていきましたね。 先月も「もくもく独学タイム」や「まなびトーク!」を行っていくことができました。ご参加いただいたみなさまありがとうございました。 まなびトーク!第4回(2月27日(日)15時~)のご案内 また、2月は以下の記事を配信しました Re:visionトークイベント音声配信 考え続けるためにフォーカスしなければいけないたったひとつのこと 毎日振り返りでなにをしているのか? 今月もがんばっていきたいと思い

          2022年2月分 独学同好会活動まとめ

          まなびトーク!第4回(2月27日(日)15時~)のご案内

          こんにちは、ゆうびんやです。 「独学は孤学ではない」(『独学大全』より)をモットーに、独学についてのいろいろなテーマで話そうという企画「まなびトーク!」第4回のお知らせです。 今回のテーマは「最近学んでおもしろかったこと」「最近学んだコンテンツ」の二つです。 「最近学んでおもしろかったこと」のテーマは最近学んだなかでおもしろいと感じたものについて、「最近学んだコンテンツ」は最近読んだ本、Youtube、ウェブサイトなどについて教えてください。 2月27日(日)15時か

          まなびトーク!第4回(2月27日(日)15時~)のご案内