見出し画像

僕も、このnoteに投稿したのは『練習』でした

毎週金曜日は、僕の、新たなnote仲間のご紹介です。

この”新しいnote仲間をご紹介シリーズ”は、クレームが来なければ、たぶん、続けると思います。

継続していけば、そのうちスタイルも確立することでしょう。
なので、ゆるゆるでスタートいたします。

じょーじの、新しいnote仲間をご紹介、その8 です。

◆tomominnさん

tomominnさんのnote ↓

1才と4才のカワイイ盛りのお子さんのママで、webライターの練習兼ねてnote始めたというnoterさんです。

僕も同じでした。
サラリーマンでありながら小説を書きたい。でも、小説なんて書いたことない。ならば、noteを書いて練習しちゃえ。
それが、2年とちょっと前。僕がnote初投稿の理由です。

なので当初は、「自称、文筆家」と名乗っていましたね。
今は『自称』を取っ払いましたが、文筆家業で生活できているわけではありません。妻のゆかりちゃんに毎月上納する金額が足りず、その分はアルバイトに精を出し埋め合わせている状況です。

それでも脱サラをして、税務署に開業届を出しまして、そこには『文筆家』と記入しましたので、僕の中では堂々たる文筆家でございます。

他人の評価軸で生きずに、己の評価軸で生きるのは得意なので、そんな生き方をしています。


◆読んで面白かった記事①

下のお子さんの1歳のお誕生日会を、まるでお城のような、そんなステキな結婚式場で行なったそうです。


これは素敵なアイディアをいただきました。
いつか、ゆかりちゃんの誕生日会を、同じようなステキな会場で行なう!

イイ目標ができました~!

tomominnさん、ありがとうございます~!

できれば、スマホで撮ったであろう写真を、1~2枚でも見たかったです。


◆読んで面白かった記事②

これ、懐かしい記憶がよみがえりました。


この記事の中で紹介されている絵本作家さんの、せなけいこさん
懐かしい。
僕も娘に『ねないこ だれだ』を読んであげましたもん。


娘に読んであげた絵本は、たくさんあります。
特に、よく娘に「読んで」とせがまれたのは、

いないいないばあ

ぞうくんのさんぽ

どうぞのいす

などです。

小さな娘が「キャッキャッ」と喜ぶので、僕まで楽しくなった絵本です。

大きくなった娘が、普通の公立高校から現役で早稲田大学に合格したのは、僕が絵本を読んであげたからだと、思ったり思わなかったり。
事実は娘の努力です。それが100%です。

先の『ねないこだれだ』も、娘は少し怯えながらも「読んで」と求めるのです。
3歳くらいだったかなあ。4歳かなぁ。とにかくそんな幼い子どもにも、怖いもの見たさ、ってあるんですよ~。面白いですよね~。

僕は、自称、かなり絵本を読むのが上手いのですが、そのコツはこうです。
①文字や文章を正確に読む必要なし、アドリブをガンガン入れる
②自分が楽しんで読む、面白いところでは笑う
③声優になり切り、登場人物ごとに声を変える

参考にしなくてイイです。
ちょっと自慢したかっただけですので。


◆ゆかりちゃんに読んでほしい記事

コチラです。


なんと!
フルーツタルトが手作りできる!

ゆかりちゃんの作るレアチーズケーキは、お店レベルの美味しさです。
ならば、フルーツタルトも、凄く美味しく作ってもらえるんじゃないか?

そういう訳で、ぜひ、ゆかりちゃんに読んでほしい記事なのです。


◆じょーじのたわ言

1年間、毎日書くと、文章力は上がります。
ときどき同じ記事を書き直すのも、良い練習になります。
成長も自覚できるのでオススメです。

『毎日』、これが忙しいママさんには、難関だと思うでしょう。

でも、違うんです。
『毎日』の方が楽なんです。

習慣という、最強の武器を手に入れられます。


その『毎日』を達成するためには、ベビーステップ です。
ベビーステップについては、ネット検索すると色々と見つかります。簡単に言うと、驚くほど小さな課題にして取り組む、という手法です。
例えとしてではなく、本当に驚くほどショボイ課題をクリアーするのです。

具体的には、たとえばtomominnさんなら、
「毎日、タイトルと本文1行、これは何がなんでも必ず書く」と、決めるのです。
これなら歯磨きより時間はかかりません。
できないとか忙しいという言い訳は成立しません。

忙しいときには、タイトルを「多忙」として、本文は「今日は忙しくて、書けません」でOKなのです。
コイツが、しょっちゅうでもイイのです!

読み手のため、誰かのために書くのではなく、1年後の自分のために書きましょう。

そのためには『毎日書く』という習慣を身に付けましょう。
その習慣を身に付けるには、ベビーステップです。
決して「いい文章を書こう」とか「良い内容の記事に」などと考える必要はありません。

僕の、初期の記事を【月別】のところから見に行ってみてください。
下手くそですよ~。
で、そんな下手で短い記事に、3時間も4時間もかけて書いていたのです。
マジで。

書くということは、書き続ければ必ず上手くなります。
3年も続ければ、お子さんが7歳と4歳。
まだまだ超~忙しい。
そんなときに、在宅で仕事できたなら最高じゃないですか。

3年間、毎日noteを書いて投稿したなら、それが達成できます。
3年間毎日note投稿し続けた、という事実と、そのnoteの記事が、仕事依頼を獲得する際のtomominnさんのポートフォリオになります。

ぜひ、頑張って、noteでの練習を続けてほしいです。
昨日の両学長のYouTubeで、

「人は1年でできることを過大評価しすぎ、人は10年でできることを過小評価しすぎる」byアンソニー・ロビンズ

という名言を知りました。

僕は、激しく同意します。
すみません、偉そうに。

多くの方が「続ける」ということでつまずいているのを見て、その方々は「立派な文章を書こう」って思っているようで……。つい……。

55歳の初老のたわ言なので、スルーしていただいて結構で~す。


◆tomominnさんへ

勝手にnoteを紹介しちゃいました。
記事のリンクも貼っちゃいました。

もし、不都合があれば、遠慮なくコメントください。
リンクを外すとか、この記事を編集するなど、
仰せの通りに、即、行動いたします!

僕のnoteは毎記事、FacebookやTwitterにも投稿していますが、今日は少し、時間を開けますね。
投稿後でも、明日でも明後日でも、「FacebookやTwitterは削除して」という場合は、即、そのようにしますのでお申し出くださいませ。


◆〆

つい、熱く語ってしまいました。
同じ、書く側の人。応援したくなっちゃうのです。

かなり唐突ですが、
僕は、ゆかりちゃんが大好きです。






おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第875話です

PS

僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。


読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。

ご一読いただけたら幸いです。

この本は、noteで下書きしました。
このマガジンです。↓


2冊目のkindle本は【タブー編】となります。上のマガジンに下書きが入っています。

現在、大幅な加筆修正中です。

かつ、ストアカ講師を始めるため、その加筆修正も大遅延中!
しばしお待ちくださいませ。

ストアカ講師も、Wi-Fi環境改善中のため、もうしばらくお待ちください。


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆