見出し画像

ロングセラーを狙うことは【絶対】で、だから例えば、こういう思考をするのです

僕は、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』のメンバーです。
このサロンは、

西野さんが、毎日、2000~3000文字の記事をFacebookグループに投稿し、サロンメンバーだけが読める

というものです。月額980円のメルマガ、という感じですね。

西野さんの活動を、いち早く知ることができて、かつ、活動の裏側も垣間見れます。

オンラインサロンですので、【サロン記事、公開NG】です。
でも、もう1つ、【1年後なら公開OK】というルールもあります。

そこで僕は、

①西野さんの過去記事(1年以上前の記事)を、コピペする
②その記事を、小学生でも読めるように、短く書き直す

これらを、毎週土曜日に投稿させていただきます。
西野さんの挑戦マーケティングは、1年前のものでも超最先端です。

では、let'sサロン!


◆2022年7月7日(木)

・記事のコピペ

こんばんは。
「ウンコのような味のカレー」と「カレー味のウンコのようなもの」だったら、「カレー味のウンコのようなもの」を選ぶキングコング西野です。
#なんの報告

さて。
今日は『ロングセラーの谷』というテーマでお話ししたいと思います。
「備えあれば憂いなし」みたいな話です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 作品の理想線
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『トップガン』の世界的ヒットが記憶に新しいですが、
今年は『リメイクもの』のヒットが目立ちます。
ヒットの共通点は「マーケットが二世代にわたっている」といったところでしょうか。

今日は、そのへんの話。

連載終了から27年が経った『ドラゴンボール』が、ここにきて過去最高の売り上げを出しています。
『ドラゴンボール』シリーズの2012年度の売り上げ高は「89億円」
そこからジワジワと右肩上がりに売り上げを伸ばし、2021年度の売上高は、なんと「1276億円」
先月公開された新作映画も大ヒット。
(出典)→https://news.yahoo.co.jp/.../72ba21b490c760c1e92422f16913...

「“喩え”でドラゴンボールを持ち出すのは古いよね」という批判(感覚)は完全に時代遅れで、『ドラゴンボール』は今、『ワンピース』や『呪術廻戦』を遥かに凌ぐ現役プレイヤーです。

テレビシリーズの復活や、ゲームの大ヒットなどなど、今の『ドラゴンボール』ブームを作った要因はいくつかありますが、やはり強いのは、
「27年前に『ドラゴンボール』に胸を踊らせていた少年達が父となり、我が子と一緒に『ドラゴンボール』を楽しむ」
という流れが生まれていること。

将棋の「歩」が敵陣地まで攻めこむと「金」に化けるように、「作品」も、超ロングセラー(約20年)になると、「親子のコミュニケーションツール」に化けます。

『絵本』というコンテンツも、「20年間愛され続けることができるか?」が勝負の分かれ目で、20年を越えたら「絵本」は「親子のコミュニケーションツール」に化け、無双モードに突入します。

「ロングテール」だと思われていた線が、ある地点で上昇し始め、徐々に「V曲線」を描くわけですね。
基本的には、これが作品の理想的な展開だと思います。
『ポケモン』や『ウルトラマン』なんかもそう。

さて。ここで見落としちゃいけないのは、
「あの『ドラゴンボール』でさえ、沈んだ時期(売り上げが年々下がっていた時期)があった」
という点です。

「親子のコミュニケーションツール」になるまでには「谷」があり、『ドラゴンボール』はその谷を”どうにかこうにか”乗り越えたわけです。

僕らのチームもご多分に漏れず「長く愛される作品」を作りにいっているわけですが…
・20年を越えたら親子のコミュニケーションツールに化ける。
・その手前には「谷」がある。

…の二点は、今のうちからシッカリと共有して、必ずやってくる
「踏ん張り時」に備えておく必要がありそうです。

『ドラゴンボール』でいうところの「ゲーム」や、
『ガンダム』でいうところの「プラモデル」や、
『トイ・ストーリー』や『スターウォーズ』でいうところの「フィギュア」を、開発する必要があるのでしょう。

そういったものが「谷」に橋をかけてくれる。

ついでに、確実に守っておきたいのは「『新作制作』に酔わないこと」
今日も新作アニメーション『ボトルジョージ』の打ち合わせがあったのですが、やっぱり「新作制作」って“働いてる感”が表にも裏にも凄く出るんですね。

ただ、何度も言って申し訳ないですが、「親子のコミュニケーションツール」になるまでには、子が親になるまでの『時間』が必要なので、「作って、終わり」ではなくて、「作ったら、しぶとく届け続ける」をやらなくちゃいけない。
#日本人はここが圧倒的に弱い

ミュージカル『えんとつ町のプペル』にしても、
去年11月のファーストアタック(劇場&オンライン公演)よりも、
今回のセカンドアタック(YouTube無料公開)の方がたくさんの人に観られたわけで、まだまだまだまだ届けきれていません。

この、
「作品と長く付き合う」という意識と、
「長く付き合うことを決めた時のリスク」は、しっかりと骨に叩き込んでおかないと(ファンの皆様とも共有しておかないと)、とくに今の時代は生き残れない。

しまっていこうと思います。
現場からは以上でーす。

・じょーじの要約

テーマ:ロングセラーの谷

『リメイクもの』のヒットの共通点は
「マーケットが二世代にわたっている」

・27年前に『ドラゴンボール』に胸を踊らせていた少年達が父となり
・我が子と一緒に『ドラゴンボール』を楽しんでいる

という【流れ】ができる→無双状態

「作品」×「超ロングセラー」=「親子のコミュニケーションツール」


重要なのは、あの『ドラゴンボール』でさえ、沈んだ時期があった
親子のコミュニケーションツールに化ける、その手前には、「谷」がある

『ドラゴンボール』の「ゲーム」
・『ガンダム』の「プラモデル」
・『トイ・ストーリー』や『スターウォーズ』の「フィギュア」

こういったモノが、「谷」に橋をかけてくれる。

・じょーじの要らん解説

西野さんが作る作品は、常にロングセラー狙いです。
「ロングセラーを狙う」という絶対があるので、いくつものルールやタブーや方針や原則があります。

今回の記事は、その中の1つに過ぎません。


◆西野亮廣エンタメ研究所

月額980円です。
西野さんの毎日の投稿を読めます。それだけです。

投稿されるのは、西野さんの活動を、現在進行形で報告
西野さんの気づきを、現在進行形で投稿。


記事の内容は、具体的にはこんな感じ ↓ です。

・現在の、思考報告(思考の結果だけではなく、思考プロセスも共有)
・現在の、作品制作報告(都度都度、制作過程を報告)
・現在の、マーケティング報告(マーケティング解説や結果報告)
・現在の、チームビルディング報告(経験談の共有)
・現在の、感情・心境の吐露とろ(主に日曜日)

ライブDVDには、メイキング映像がありますよね。
アレです。
西野さんの作品のメイキング記事なのです。

後出しではなく、
先出しのメイキング記事、
進行形のメイキング記事、
生中継的メイキング記事、です。

・作品の制作過程
・ヒットさせるための広告やマーケティング(最先端の手法が多い)

それらを進行形で知ることができます。
これって、メッチャ面白い!
そして、メッチャ勉強になります


参加はこちらから ↓


◆キンコン西野さんの朝礼

西野さんは、Voicyも毎朝配信しています。
無料です。

朝7時ごろに配信されます。






おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1357話です
※僕は、妻のゆかりちゃんが大好きです


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆