見出し画像

【将来結婚を考えているあなたへ】愛妻家はこう考えていた

今日から新しい一週間が始まりました。今日は朝から晩まで仕事をしていたジーフー でした。

皆さんはどんな週明けを過ごしていましたでしょうか。

今週も元気にいきましょう!


今日の記事は愛妻家ジーフー が結婚前にどんな事を考えていて、結果として結婚して12年経った今でも妻を好きでいられるのかについて紹介して、将来結婚を考えている方への参考になればと思い記事を書いていきます。


ちなみにこんな事を書くくらいですから、当然ジーフー は結婚推奨派の派閥に属しております。


結婚ていいもんですよ、ホント。


そしてその結婚を良いものにするかどうかはあなたの思考や志向次第かと思います。


理数系を出たジーフー ですので、簡単に数式で表します。

つまり


A × B =C


な訳です。

簡単過ぎて意味がわからないかもしれません。

文字を増やして解説します。

自分の結婚観 ×  相手の結婚観 = 相乗効果発揮して幸せな結婚生活

と書いてみます(数式は状況に応じて何を代入しても良いです)。


ジーフー は20代の頃、結婚するなら

こんな結婚生活をしたい

こんな家庭を築きたい

せっかく人生歩むのならこんな人と一緒に歩んで行きたい

というのが漠然とありました。

どんな結婚生活、家庭、人生なのかは人それぞれかと思いますが、自分自身が思う良い組み合わせになるような人と一緒にいたかったです。

そんな事をジーフー 自身考えていて、今の愛妻がそれに当たる人だと思えているから、10年以上付き合っても(実際は20年近く付き合っています)、未だに好きでいられるんだと思います。


逆にこんな状況はだった

というのは

男は仕事、女は家事

と明確に分かれていて、ダンナは奥さんを召使と勘違いしているような、奥さんはダンナをATM(金)と勘違いしているような組み合わせでした。

少々悪気が出ておりますが、上の組み合わせが良いか悪いか、「ヨソはヨソ、ウチはウチ」というわけでジーフー 個人は嫌でした。パートナーに尊敬の念を持てなくなりそうな気がしていました。


ジーフー の愛妻はジーフー と同じような考え(もしくは志向)を持っている人だというのが付き合う前や付き合っている最中に段々とわかってきました。


そして結婚へ


です(詳細につきましては、別途書きました「砂糖のお話」をご参照願います)。


結婚観が近いと、それを目的や目標に同じ方向性に向かって歩んでいけます。

方向性が同じであれば、一人より二人、という訳でマンパワーも当然増していきますし、喜びを分かち合えるような組み合わせでいられると思います。


結婚に躊躇する方はそれなりに理由があると思いますが、その中に

自分に枷が出来てしまうような、制限が出来てしまうような気がして、踏み出せない

というパターンがあると思います。


しかしながら、相乗効果を発揮出来そうな人がパートナーなのでしたら、その方と歩めそうな将来像を思い描くことで前向きに進んでいけるのではないか、とジーフー は考えます。


まとめます。


結婚観を持って一緒に向かっていける人と結婚すると幸せ


という意見です。

将来結婚を考えている(今付き合っている人いなくとも)方の参考になれば幸いです。


何か質問や思うことがありましたらコメント欄にお願いします。



世の中に幸せな結婚やお付き合いが増えますように


つづく

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?