見出し画像

仕事が楽しいのがいいの?やりがいがあるのがいいの?

仕事を楽しいと思うか?仕事にやりがいを感じるか?というのは、キャリアを考えるときによく語られる。

仕事が楽しい方がいい。
仕事にやりがいがある方がいい。

そう思われているよね?

仕事を楽しめているのか、やりがいを感じるかと、よく聞かれるし、研修などでも問われるし、そう思えるといいように促される。

だから、仕事を楽しめていないとだめなように感じてしまったりするのだけど。

だけど、ほんとに仕事を楽しめていないとだめなの?やりがいないとだめなの?って疑問にも思う。

*

もちろん、長い時間を仕事に費やすのだから、楽しくないより楽しい方がいいとは思うけど。
やりがいがあることで気持ちがあがるなら、気持ち下がってるよりいいとは思うけど。

でも楽しめるのがいい、やりがいあるのがいいというのはちょっと違うと思う。
楽しむべきだ、やりがいを持たないといけない、というのは全然違うと思う。

仕事以外で楽しいことがあったり、生きがいがあったりしたらそれだけでもよくない?
仕事では楽しみとかやりがいとか求めないって考え方だってありじゃない?

仕事も楽しめたらいいと思う人はそれでいいけど、仕事は別にっていう人もそれでいいと思う。

*

仕事を楽しめるといい、やりがいがあるといいというのは、仕事している個人個人のための言葉のようで、経営者や管理側の都合でもあるよね。

仕事を楽しめている方が、やりがいを感じている方が、モチベーション高く仕事に取り組めて成果を出せるだろう、と考えられるから。
楽しかったりやりがいあったりすると、自ら進んでどんどん仕事をしてくれると感が得られるから。

でもそれは、間違いではないと思うけど(実際そうなる場合もあるだろう)、正しいともいえないと思う。

楽しんで仕事をしていてもミスしたりよい成果が出せないことはあるし、やりがいは感じていなくてもきっちりクオリティ高い仕事をする人もいる。
仕事自体が楽しいからがんばれる人と、仕事以外に楽しみがあるからそのために仕事をがんばる人といる。
そんなの人それぞれじゃない?

*

だから、楽しめるのがいいというだけではないし、楽しくないといけないわけではなくて、自分が仕事を楽しみたいならそうなったほうがいいよねってだけだと思うのだ。
楽しい方がいいのに今楽しくないなら、楽しくなるためのヒントが見つけられたらいいよねっていう。
楽しい方がよくて実はすでに楽しいと思っていることに気づいていないなら、気づくといいよねっていう。

楽しいとかやりがいを感じるのとかって、そうなろうと思ってそうなるものでなく、知らない間にそう感じているものだとも思う。
プライベートだったら、趣味で楽しめるようにとわざわざ思わないし、家族との時間に生きがいを持とうって意識的に決めたりしないよね?

楽しくなくていいと思っていても楽しくなってしまう人もいるし、仕事楽しんでいても仕事以外のもっと楽しいことを見つける人もいるだろうし。
自分でもどうなるかわからないものだと思う。

なので、仕事も楽しめることややりがいがあることはいいと思うのだけど、そうでないことに不安になったり、そのためにがんばらないととなったりするのはなんだかなと思っていて、「こうなるのがいいよね!」って推すような空気もどうかなぁと思うのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?