見出し画像

上加茂神社×下鴨神社を巡り2024年最強のスタート!

昔から何となく気になってた
上加茂神社下鴨神社の漢字がなぜちがう?

京都最古の神社とされる上賀茂神社下鴨神社は賀茂神社古代豪族「賀茂一族」の氏神を祀っています。2つの神社の正式名は、賀茂社。
上賀茂神社は賀茂別雷神を、下鴨神社はその母親の玉依媛命と賀茂建角身命を主祭神として祀っています。
もともとは「鴨」だった漢字が、中国の慣習にならって縁起の良い字でつけるようになってから「賀茂」とし、区別するために下社には「鴨」の字を用い、上社には嘉名の「賀茂」を用いるようになったそう。
鴨川デルタと呼ばれる賀茂川と高野川の合流地は、観光スポットとしても有名ですが、合流後は鴨川と名を変わります。下鴨神社はこのすぐちかくにあることこからつけられたとも言われてます。

京都三大祭りの一つで、京都最古のお祭り「葵祭」も両社のお祭りです。

参拝の順番は?
どちらからお詣りしていいそうです。

どちらからでもいいなら。
上加茂神社から!
近くの神馬堂の焼き餅は、人気で午前中に完売するのでさきに買っておきたいからです。

ちなみに「やきもち」の正式名は葵餅。 葵は上賀茂神社の象徴で神紋のモチーフにもなっている植物です。
上加茂神社の鳥居のすぐ横にある葵やきもち総本舗は、神社の神事にも使われているので、
焼き餅の食べ比べも楽しみの1つです。


そして、下鴨神社の近くには、長い間行列ができる有名な出町ふたばがあります。 こちらの豆大福は本当に美味しいです。


ちなみに、予約しておくと京都伊勢丹でも購入できます。https://isetan.mistore.jp/kyoto/brand/060074/list

どこが違って、どこがすごい??
上賀茂神社は、最強のパワースポットが細殿の前に盛られた一対の「立砂」 
祭神の「賀茂別雷大神」が降臨した山をイメージしています。厄除けや家内安全商売繁盛などで見られる「清めのお砂」は、上賀茂神社の“立砂信仰”が起源とされています。


上賀茂神社の立砂に対し、下鴨神社の祓い清めスポットが、御手洗社。祓い浄めの女神である瀬織津姫を祀っています。厄除け・災難除けのパワースポット。水浸して文字が浮かび上がるみずみくじは人気です。
そして河合神社。女性を守護する美人神様と言われてるので女性の願いを叶えてくれる神社です。美麗の神として名高い玉依姫命が、美麗を祈願した鏡絵馬の授与が行われており、絵馬にご自身の化粧品でメイクしていただき願いを託すと、外見だけでなく内面も美しくなるとされています。
世界遺産『糺の森』は、マイナスイオンたっぷりのお散歩コースに最適です。

上加茂神社から下鴨神社まで自転車で10分から15分のサイクリングです。
世界遺産のパワースポットを巡って最高の1年になりますように。

上加茂神社、下鴨神社、それぞれじっくりお詣りした様子は、また書かせて頂きます。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?