見出し画像

私がYouTube配信をいつまでたっても始められなかった理由

こんにちは。

牧 菜々子です。

2月から、YouTubeを始めました。

景色のいいところでエッセイを朗読する動画を配信しています。

このYouTube、本当は、noteよりも先に始める予定でした。

気づけば、noteを5か月も継続することになり…。

YouTubeのほうを、なかなか始められなかったのです。

理由は、おそらくですが、私が「映像を残すこと」自体に関心が薄いから。

子どもの頃から、なじみがないのです。

「映像を残す」という意識が薄い

小さい頃、わが家では、ホームビデオを撮ることは、ほとんどありませんでした。

唯一、記憶にあるのが、フィギュアスケートを習っていた頃の発表会のビデオです。

自分があまり撮られてこなかったので、結婚して子どもが産まれてからも、動画を撮る機会が少ないのです。

運動会も、親子遠足も、どちらかというとその場でわが子を見ていたいし、接していたい。

「映像を残す」という意識が薄いのです。

動画を撮るのもひと苦労

こんな私なので、「動画を撮る」ことのハードルも、異様に高い。

カメラ!

録画!

開始!

と、いちいちビクビクします。

赤ランプが、何度やっても緊張を誘う…。

それでも、水辺などのきれいな景色と、時々入る小鳥の声などに癒されつつ、なるべくゆったりした雰囲気の朗読動画を撮るようにしています。

もちろん、ファイルの圧縮や動画投稿作業も、わからないことだらけ。

できなくて停滞しては、日を置いてから再開したり…。

できたと思ったら、次の時には忘れていたり…。

なじみもなく、関心も薄いことに関しては、もう本当に大変です。

始められない時はどうやったって始められない

それでも、あんなに始められなかったYouTubeを、こうして始められていることは、大きな進歩。

前と比べたら、ずいぶんできるようになったことが増えました。

この辺で一度、自分を労ってもいいかなぁ。

そう思える余裕も出てきました。

始められない時には、どうやったって始められない。

そういうものですよね。

だから、「もっと早く始めればよかった」なんて、全然思いません。

できないものはできないんです。