見出し画像

会計士受験期間、しちゃダメな行為3選【会計士受験】

⬛︎こんな人にオススメ!

🤔「資格勉強や大学の受験勉強で、避けるべき行為は何だろう?」と疑問を持っている人

⬛︎この記事を読むと…

💡長期間にわたる勉強生活において避けるべき行動を知ることができます

⬛︎この記事を書いた僕はこんな人!

大学3回生から会計士を志すも、勉強の知識・経験が不足していたため、短答式試験に4回落ちる😨

試行錯誤の末に、5回目で短答式試験を突破し、つづく論文式試験も余裕の1発合格☺️

現在は、大手監査法人で監査業務を中心に行なっています

1. はじめに(結論)


会計士の勉強期間中、僕は様々な失敗を繰り返してきました

そんな中でも、特に失敗だったなという行動・習慣3選を紹介したいと思います

▪️ 毎日カップ麺を食べる
▪️ まとめノートを作る
▪️ 受験仲間を作らない

⒉ 毎日カップ麺を食べる


会計士受験生のときは、なるべくたくさんの時間を勉強に充てないといけないため、アルバイトやプライベートの時間を削る必要があります

なので、当然、お金が常にかつかつの状態が続きます😨
(周りの受験生も基本、金がないと嘆いていました笑)

そういう状況下では、なるべく支出を削ろうという思考になります

受験期間の中で最も大きい支出は何かと言いますと、ズバリ食費です

ということで、食費を削っていくことになるのですが、食費をなるべく安く済ませるためには、カップ麺が最適解だと当時の僕は考えました

基本ランチは、カップ麺で済ませていました
(1食¥300ぐらいで済みました)

しばらくその食事習慣を続けていても問題なかったのですが、徐々にその悪影響が体に出始めました

身体中に発疹が突如として、発生したのです!!

すぐに皮膚科にいき、治療をしたら治ったのですが、医師からは、その食事習慣は、すぐに止めることをオススメされました

僕はその時に、自分の愚かさに気づきました

短期間はともかく、長期間の勉強生活を支えているのは、健康的な体であるということを身をもって学びました

それ以降は、カップ麺は週1回ぐらいにすると制限を設け、なるべく自炊したものを持っていくようにしました
(この出来事によって、現在僕は一切カップ麺を食べていません)

〜ポイント〜
▪️ 体の健康は、長期間勉強をしていく上での土台となるものであることを強く意識しましょう
▪️ 安く済むからといって、不健康な食生活は、逆に高くつきます

⒊ まとめノートを作る


これは、勉強を始めて間もない頃にやっていました

まとめノートを作ること

究極の自己満足の勉強と呼べるでしょう
(こればっかりは費用対効果が悪いです)

作成している本人からすれば、とても勉強している気分になるのですが、どういう風にまとめていけばいいのかを考えているだけです

頭の中で、その論点に関する思考はあまりできていないはずです
(どういう風にまとめようかという思考と、この論点はなぜこうなっているのだろうという思考は違いますよね。そして、勉強とは明らかに後者です)

とりわけ、会計士試験となると、皆さんは予備校に通われる方がほとんどだと思います

そこで、既に論点がコンパクトにまとめられている教材が配られるはずです

それを使い倒しましょう!
(あるいは、それをさらに自分で改良していきましょう)

受験者は、あくまでも合格が目標であり、そこまで最短で行くにはどうすればいいのかを考える必要があります

自分が今しているのは、単なる作業なのか、頭を回転させている勉強なのかしっかり意識する必要があると思います

しかし、意味のあるノート作成もあると思います

それは、間違った問題をまとめた間違いノートです

自分のミスした箇所だけを収集するので、作成する費用対効果は高いと思います

しかし、コレも作成に時間を使いすぎてはいけません

短時間で作成できるように創意工夫をすべきです
(例えば、間違った問題箇所をコピーして、ノートに貼っつけて、ポイントを付け加えるだけ等)

〜Point〜
▪️ まとめノートの作成は、オススメしない!
▪️ 間違いノートの作成は、オススメ!

⒋ 受験仲間を作らない


会計士受験期間において最も後悔してるのはこれです

初めからもっとたくさんの受験仲間を持つべきでした

「三人寄れば文殊の知恵」

とは、昔からよく言われていますが、やはりこの格言は、正しいことを身をもって学びました

受験仲間を持つメリットは以下です

▪️ お互いに勉強を教え合うことができる
▪️ ドロップアウトする可能性を低下させることができる

⬛︎お互いに勉強を教え合うことができる

受験仲間と互いに勉強を教え合うことは、科学的にも正しいことが立証されています

人に説明することで、記憶に強く残るらしいです

また、予備校の講師に質問するよりも気軽に質問することができるというメリットもありますよね

僕も会計士受験生の時に思ったのですが、優秀な人ほど、優秀な人と一緒に勉強していました

さらに、適度にいい意味での競争意識も芽生えますし、互いにいい刺激を与え合えるので、勉強に対するモチベーションも高い水準で維持することができます

⬛︎ドロップアウトする可能性を低下させることができる

特に会計士受験においては、一次試験である短答式試験当日をむかえるまでに、多くの人が挫折し、やめていきます

大学受験生のときのように、周りのほとんどの人が勉強しているわけではなく、むしろ人生を謳歌していたりします
(社会人になって、充実した生活を送っていたり、大学生として遊び呆けていたりします)

そういうのを見ていると、どうして自分はこんな辛い道を選んだんだと後悔します

別に誰から強制されているわけではないので、やめようと思えば、やめれるわけです

そうやって、やめていく人を沢山見てきました

それを回避するためにも、やはり同じ目標を持った受験仲間を持つべきです!

長期間で勉強に対するモチベーションが上がらなくなることもあると思いますし、やめたくなる時もあると思います

そんな時には、ぜひ受験仲間とその不安や悩みを話してみてください

みんな同じ悩みを抱えていることに気づけると思いますし、話すとこによって悩みがスッキリし、ストレスも解消することができます

良い受験仲間を持つことによって、途中でリタイアすることに対する抑止力にもなるんですよね

〜Point〜
▪️ 良い受験仲間を持ちましょう
▪️ 勉強がはかどるだけでなく、モチベーションを高め合ったり、ドロップアウトするのを防いでくれます

⒌ この記事のまとめ


⬛︎会計士受験期間、しちゃダメな行為3選

▪️ 毎日カップ麺を食べる
 → 体を壊すと、結果的に勉強に悪影響を及ぼす
▪️ まとめノートを作成する
 → 自己満足の勉強をやめましょう
▪️ 受験仲間を持たない
 →受験仲間を持つメリットは膨大です。数人でもいいですから、必ず持ちましょう

今回は、コレで以上になります

この記事が皆さんの役に立てたのなら、とても光栄です

ではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?