見出し画像

ポケカラアプリは無料で使えるのか?有料との違いは?

ポケカラ歴1年の僕が解説!

■ポケカラは、無料で使えるのか?

ポケカラは無料で使えます

伴奏付きで歌うこともできますし、公開して他のユーザーに聴いてもらうこともできます。

家でカラオケしてみたい!て人でも簡単にできちゃいます。

■無料と有料でどう違うのか?

無料バージョンでは、基本的な機能が使えます。

<無料でできること>
・曲を歌う
・曲をアップロードして公開
・カラオケルームを開く

歌ってアップロードできればOK!という人は無料版で十分だと思います。

逆に、有料版はどんな感じか?

<有料でできること>
・プロ伴奏で歌える
・新曲フラゲ
・作品宣伝
・VIPマークが付く
・音色調整できる
・新曲をリクエストできる

順番に説明します!

プロ伴奏→ハイクオリティな伴奏で歌えるので、ノリやすくなりますし、歌っていてより楽しい。

画像1

新曲フラゲ→ポケカラに新しく追加された曲を早めに歌える権利。ポケカラヘビーユーザで、最近の曲を歌いまくりたい人に嬉しい機能。

画像2

作品宣伝→ポケカラが、あなたのアップロード曲を宣伝してくれます。聴いてもらえる数が増えるので、自分の歌をみんなに聞いて欲しい人にオススメな機能。

画像3

VIPマークが付く→自分のアイコンの横にVIPマークがつきます。長く使っているとランクが上がって行くので、なんとなく嬉しい気分になります。また、ランクによってもらえるアイテムの数も変わります。

画像4

音色調整できる→歌った曲をアップロードする前に、音色調整できます。魅せ方にこだわりがあって、細かく音の感じを変えたい人にオススメな機能。

画像5

新曲をリクエストできる→ポケカラ制作チームに、次何の曲を作るか?をリクエストできます。投票数が多いものから順に制作されます。

画像6

以上が、有料でできること。

細かいことをいえば他にもありますが、主にこんな感じです。

有料版がオススメできる人はこちら。

<有料版がオススメな人>
・かっこいい伴奏で歌いたい人
・新しい曲を歌いたい人
・自分の歌う曲をみんなに聞いて欲しい人
・カラオケルームで長時間、使い倒したい人

そこまで求めてない!という人は無料版でいいと思います。

ということで、ポケカラの無料版と有料版についてでした!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅レビュー記事
>>ダニに悩む人必見!
超音波でダニ駆除できるハイテクロボとは?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



この記事が参加している募集

スキしてみて

いただいたサポートは今後の記事作成の糧にさせていただきます!