見出し画像

【特効薬(グアルディオラ)を】2023AC長野パルセイロ選手別統括MF(アタッカー)&FW&監督編【ください】

後編です。「せっかくだからきちんとハイライトも見て2023年のパルセイロを振り返るか」と思って何試合か見てるんですけど、これは苦行ですね。
「今日はちょっと手軽に絶望を味わいたいなー♪」って人には、個人的には第23節岐阜戦の3失点目を見るのがおすすめなのですが、皆さんの今年のオススメ絶望パルセイロ失点シーンはどれでしょうか?

前編はこちら↓


MF

近藤貴司

加入初年度となる今年は、度重なるケガに泣かされました。機敏だし、テクニックもあるし、ボールを渡せばある程度なんでもできる器用な選手で、サイドに中央に前線にと、コンビニの店員くらい色々細かく仕事をさせられてましたし、存在感としてはバイトリーダーってところですけど、コンビニのバイトリーダーってあれ役職なんでしょうか?出場できればさすが愛媛で長年主力を張っていただけのことはある実力は見せてくれましたが、さすがにこれだけケガによる離脱を繰り返してしまうとなかなか戦力としてチームへの貢献ができていたとは言えないですかね。本職フォワードが誰もいなくなったときは前線1トップなんかもこなしてましたが、炎の神風突貫プレスをかけ続けるも延々とかわされ続けるその姿は、全米どころか全銀河が涙なしには見られませんでした。もうちょっとバイタルエリアでボールを受けたり、オープンスペースのあるサイドで勝負させてあげたりできれば近藤の持ち味が生かせそうなんですけど、現状のパルセイロの戦術においては、その走力と一瞬のキレだけしか生きていない印象です。元所属クラブの愛媛が今季好調なのも本人にとっては悔しいはずなので、来年は怪我無く元気に過ごして、脈絡もなくいきなり謎の得点力が覚醒して20ゴールくらいあげる山田卓也のような活躍をしてほしいところです。

藤森亮志

数々のミラクルゴールでスーパーサブとして活躍していた2022シーズンから比べると、完全にチーム内競争で負けてしまっている今季でした。途中投入で何試合か使われてましたけど、流れを変えるほどのプレーは見せられず、前線からのプレス要員としてとにかく前後左右に右往左往走り回ってたら試合が終わってた、ということが非常に多かったです。攻守において何をするにも全力が過ぎるので、守備では人への意識が強すぎて裏のスペースをあっさり使われて決定的ピンチを招くみたいな場面が頻発したり、攻撃では一生懸命過ぎて何かしてやろうという意欲が全身から漂うも判断に迷った挙句、相手に囲まれてボールを失うといった場面があったりとなかなかチャンスに絡めず、得意のロングスローは今季は一回も見せてないんじゃないでしょうか。まあロングスロー放っても、中で合わせる高さのある人がいないんですけども。どうしても1点欲しい!って時にはロングスローのような飛び道具もある程度必要になると思うので、パワープレー時には池ヶ谷じゃなくて佐古か谷田貝を前線に起用したほうがまだチャンスになるんじゃないでしょうか。

山中麗央

エースナンバー10を任された今後のパルセイロを末永く背負ってほしい選手ですが、今季は絶対的レギュラーとまではいってないですね。2シャドーのポジション争いが中々熾烈なので、よほど得点やアシストなどによる結果を出していかないと難しそう。それでも2023シーズンは、第28節上位の富山相手に左足だけでハットトリックをした、もうこの結果だけでパルセイロサポおじ達は一晩語り明かせます。「儂はあのレオの初めてのハットトリックを見たんじゃよ」、「パルセイロのレオ伝説はあそこから始まったんじゃよ」、「長野Uスタジアムに立っているレオの銅像のポーズはあの富山戦の3点目の時のポーズじゃよ」、「そういえばご飯はまだか?」などなど散々語って『まきまきおじいちゃん、その話は前も聞いたよ。あと、ご飯はさっき食べたよ』と、パルセイロサポおじのご家族の皆さんはイヤな顔せず優しく聞いてあげてください。ゴール前でのアイデアやスピード、決定力などは徐々についてきたので、三田の後継者としてあとはパルセイロでどんどんゴールを重ねて、J3最多得点記録を塗り替えて欲しいですね。いや、塗り替えなくていい。昇格しろ。

小西陽向

パルセイロユース出身で2023シーズンはついにJリーグ初先発も記録しましたね。おめでとうございます。プレーにおいては狭いところをドリブルで打開しようという意思は見せていましたが、特に打開はできていませんでした。まあパルセイロのハイパー前線からのプレススペシャル戦術において求められるのは、ドリブルで突破することより、どこまでもボールに寄せられる走力なのです。今季の小西ハイライトは第28節富山戦のレオの3点目に繋がるプレー。小西が落としてレオが決める、パルセイロ下部組織出身選手によるコンビプレーゴールに長野Uスタジアムが沸いたシーンでしょうか。何年か前にも小西がヘディングで競ったボールをレオがゴールを決めた場面があり、その当時僕の脳裏に浮かんだ【今ならハレー彗星が落ちてきても、小西がヘディングで競ってレオが決める】を彷彿とさせる得点に、思わず僕も【今ならゴール裏からロケット花火が飛んできても、小西が落としてレオが決める】と唸ってしまいました。意味が分からないと思った人はここは読み飛ばして頂いて結構です。考えるんじゃない、感じるんだ。

三田尚希

数少ない得点チャンスをしっかりとゴールにしてくれるフィニッシャー、というか三田以外にゴール前で決定力を見せてくれる人がいないんですがどういうことでしょうか。ドリブルで2、3人かわしたり、低い位置でボールを受けて必殺のスルーパス、といった小技はあいにく持ち合わせていないのと、ゴール前での迫力はまさに獅子そのものなんですけど、サイドに追いやられたときには子猫のようになってしまうので、大人しくゴール前で待ち構えててほしいものですが、そうすると中盤の人数が足りなくなってしまって得点チャンスを構築する術がなくなってしまいます。あっちに三田が立てばこっちに三田が立たず。こっちに三田が立てばあっちに三田が立たず。これをパルセイロにおける三田のジレンマと言います。パス本数やドリブル回数、クロス本数といった攻撃面で様々なスタッツがJ3最低レベルのパルセイロがそれでも頑張って頑張ってなんとかボールを前線に運んで、その数少ない得点チャンスを生かすには現状三田が決めるのを祈るしかないので、三田の給与だけはゴール数に応じた出来高払いにするか、中盤にフレンキー・デヨング、フォワードにグリーズマンを獲得できないでしょうか。

J3、20チーム中のパルセイロの攻撃面成績。

森川裕基

本職フォワードが不在になった時期にはその惜しみない運動量を生かして1トップをやったりしてましたけど、やっぱり左サイドでドリブルしてるときが一番生き生きしてる印象です。左のウィングバックに配置されてたりもしてましたが、攻撃時に高い位置で勝負を仕掛けれればいいんですけど、5バックになった時にロングボールに対してヘディングスカして失点するみたいなシーンを見ると、3トップの左に配置するとかして、後方で守備に参加させるようなことはやめてあげたほうが良さげです。合法うどんドーピングで作り上げたコシの強い足腰とフィジカルで左サイドをドリブル突破してチャンスメイクできますが、近年は熟練みというか蕎麦の風味も増してきて、うどんより蕎麦が似合うようになってきましたね。意味はよく分かりません。自分が受けたファウルにはあまりキレたりしないんですけど、自分が犯したファウルシーンの方がむしろキレてるという怒りの沸点がイマイチよく分からない場面もありますが、基本的には前からのプレスもサボらずきちんと寄せてくれる頑張り屋さんなので、前線のどこかしらに置いておけばある程度の活躍を約束してくれる、世界中どこで食べても味の変わらないマクドナルドのような安心感があります。意味はよく分かりません。

佐藤祐太

パルセイロのわさお改め、長野の闘犬と呼ばれる、中盤からの激しいプレスをかけ続け、何回かわされようが追いかけ続けて、しまいには体当たりを決行する、実は幼少期のロナウジーニョは飼い犬じゃなくて佐藤を相手にボールコントロールの練習してたのではないか?と噂になっていたところに、今季は謎の得点力が覚醒しました。どうした?第4節富山戦でのスーパーミドルを決めたあたりからキックのミートに自信を持ったのか、急激にミドルシュートや浮き球ボレーの精度が増してきて、他にもルイコスタが降臨したのかと思うようなスルーパスも隠し持っているのが判明した今季の活躍でした。普段からエレガント&テクニシャンなプレーしてる選手がいきなりエグイ身体の寄せからのファウルとかやり始めたら、どうしたの?おこなの?ってなるけど、普段からエグイ寄せしてファウル上等だった人がいきなりテクニック溢れるプレーするのだから、そのギャップにビビりました。真面目な優等生がヤンチャするより、見た目ヤンキーで優しいほうがなぜか株が上がるみたいなアレです。その技術があるなら昨季から発揮してくれよと思ったのは内緒。負傷離脱をしていた時期のパルセイロの成績がアタックでも落とせない驚きの黒さだったのを見ても、明らかにパルセイロにおける中盤のキーマンになっていたので佐藤が離脱しなければもう少し勝ち点稼げていたのかもしれませんし、もし今後J3の他クラブに行ってしまったりしたらかなり嫌な存在になりそうなので、来季も頼むから残留してください。あとレオと一緒にランタンを眺める写真が出回りましたが、どう見てもカップルの距離感だったのが印象的でした。

あの浮かび上がるランタン、まるで昇格みたいだね(個人昇格はやめろ)

音泉翔眞

縦への推進力とスピード、それから豊富な運動量が持ち味ですが、プレーがガチャガチャとせわしなく、跨ぎフェイントから頑張って縦に突破してクロスを上げるが、そんなんデニス・ロッドマンでもリバウンドできませんと匙を投げたくなるほど明後日の方向にボールが飛んでいって、例えるなら若かりし頃のサンマクシマンを想像していただくと理解しやすいと思います。ウイングバックのポジションで起用されてますが、ボールを受ける位置が低すぎて音泉の強みが生きてないにも関わらずそれでもなんとか状況打開しようと単騎特攻しだして、まるで欧州CL決勝のピッチにいきなり乱入して警備員に包囲されて即捕縛されてる海外の迷惑野郎のように即包囲されて潰されるシーンが散見されますね。なんなら前線の一番前にポンと置いておいて、「ボールだけ追いかけておいて」の指示だけ与えてあげたほうがその強みが生きそう。ただ、その分かりやすい特徴とどこのポジションに起用してもある程度の存在感は発揮してくれるので、ジョーカーや貴重なバックアッパーとして来年も残ってほしい。あと攻撃の選手にしてはもう少し得点力がほしいところ。

青木安里磨

お隣の緑雷鳥のクラブの下部組織出身ということで期待も大きかったが、体調不良の影響でシーズン途中に双方合意の元で契約解除になった。これからの人生も頑張って欲しい。

安東輝

関東リーグから飛び級でプロリーグクラブに加入して、Jリーグ初ゴールも記録するなど結果は見せていましたけど、股抜きやノールックパスみたいな相手の裏をかくようなプレーが多いのが徐々に相手にバレ始めて、見てる側の心臓が止まりかねないような自陣で危ないボールの失い方が増えてきたためか最近はベンチ外になってますね。攻撃の意外性という意味では面白い存在なんですけど、プレスだ!俺達にはそれしかない!状態のパルセイロの現状においては、他のもっと走れて守備で強度を発揮できる選手の起用が優先されてますね。ドリブラーは活躍しない、パサーも活躍しない、ストライカーも活躍しない、誰だったら活躍するのでしょうか。パルセイロにはサッカー選手じゃなくてラグビー選手のほうが需要があるのではないでしょうか。

丹羽匠

リーグ戦初出場を果たした第30節八戸戦では前線からのプレスを頑張ったりしていたが、攻撃面で目立つような活躍はなかなか見せられなかったですね。それでも新人1年目でのJリーグデビューは本人にとってもプロの世界を体感できたはずなので、来年以降の飛躍に期待。

豊田晃大

8月に名古屋グランパスから期限付き加入が発表された若いアタッカー。名古屋サポからの期待値も高く、「J3でなら無双する」と言われてましたが、僕は過去、このような前評判の選手が実際に無双している様子を見たことがありません。J3は怖いところですね。あと加入のタイミングが悪かったですね。加入して早々に、加入時の監督だったシュタルフさんが解任され髙木新監督に変わってしまったり、自身もケガによって戦列を離れてしまったのと相まって、ここまでパルセイロでの試合出場はゼロ。西田といい、豊田といい、レンタルで加入しても試合出場機会が与えられないんじゃどうしようもありません。前監督時代は出場機会に恵まれなかった原田が髙木新監督になった途端に躍動しているのを見ると、選手人生には実力もそうですけど、どんなチームに行き、どの監督と巡り合うのかもとても大切なんだと思います。

FW

進昂平

シーズン途中にネイマールと同じケガで離脱してしまうまでは、超絶ブラック企業戦術として名高いパルセイロ1トップの一番手として君臨してました。パルセイロの戦術のなかでは、ディフェンスラインからの精度皆無のロングボールを収めろ(172センチ)、プレスは相手ゴールキーパーまで追いかけろ、パスコースは切れ、ゴールに飛び込め、ゴールを決めろ、ゴールを守れ、ボールを奪え、ゴールを決めろ、これら全部を進1人でやれってことなんですが、あまりにもブラック企業です。大阪万博のパビリオン建設現場よりもひどい労働環境です。その上、残業規制の撤廃ってことは地域交流イベントにも顔を出せってことですか?超法規的処置ですか?まきまきは不正労働を許しません!と言いたいところだが、現状、進がフル稼働してくれないと他に頼りになるフォワードがちょっと見当たらないので、今は負傷離脱中ですけど、リモートワークとかでなんとかしていただけないでしょうか。タイムカードだけちょっといじれば残業という名の自己研鑽ってことで全然大丈夫なので。というわけで来年も嫌な顔せずに残留をよろしくお願いします。

木原励

浦和レッズサポから「J3でなら無双する」と大きな期待とフラグをかけられながら加入しましたが、なかなか出場機会は得られなかったですね。パルセイロの戦術におけるフォワードの役割が、カバーシャドウ、人の配置立ち位置でコースを限定する、リトリート、ラインアップ、サリーダラボrあああああああうるせえええ!!そんなん知らん!!!!吐血するまでボールを追えええ!!!なので、木原のようにあまりプレス強度が高めじゃないアタッカーは、むしろ守備における異分子となってしまっていた感じです。本人なりにスペースを消すとか背後を気にしながらコースを限定するような様子は見受けられましたが、他の選手のプレス強度の高さと比べるとちょっとどころかかなり物足りなさはありましたね。ボールを持った時の迫力やゴール前での積極性はとても良いのですが、そもそもボールが木原のところまで届くことが稀で、しびれを切らした木原がボールを受けに低い位置まで降りてきて、そのまま自分でドリブルで持ち込んで強引にシュートまで持っていく、ということもできなくはないですけど、大半はそのわざわざ降りてきた木原のところにですらボールが届かないという有様で、木原がいてもいなくても基本的にはディフェンスラインから繰り出される虚無のロングキックを競って相手に囲まれて奪われるか、虚無のロングキックがそのまま相手の手に渡るか地獄の2択を延々と見せつけられたのが第29節の琉球戦でした(遠い目)。他クラブとかならもっとその才能が発揮できそうなので、来季もJ3にいたら普通に恩返し弾とか食らいそうです。

高窪健人

今年こそ目に見える結果を出して欲しい新卒3年目でしたが、出場機会が増えたとはいえ今だJリーグではノーゴールと、プロの世界の厳しい現実にぶち当たってますね。投入されても特に何か変わるわけでもなく、なんか走り回って汗かいてたら試合が終わってた感が否めないです。それでも何本かゴールキーパーとの1対1の場面など決定的なチャンスはあったのですが残念ながら決めきれず、ああいう数少ないチャンスできちんと決めきれるような実力がないとフォワードとしてはちょっと厳しい評価になってしまうかなと思います。シーズン終盤ではなんとか来季の契約に繋げられるような活躍を見せて欲しいですが、なんとなく地域CLとか全社出場を目指してるようなクラブへ移籍しちゃいそうな気もします。アルティスタ浅間とか。

いっそここまで振り切るのも手。

山本大貴

貴重な本職フォワードとして、またベテランらしいチームへの献身的な姿勢など、パルセイロファミリーの兄ちゃんとしての地位をすっかり確立しましたね。さすがに機敏さとかフィジカル的な能力には陰りが見えますが、要所要所でのチャンスメイクやポストプレー、攻撃時のポジショニングや得点感覚は老獪の言葉がとっても良く似合うし、守備でも惜しみなく頑張れるという意味では選手たちのお手本として貴重なんじゃないでしょうか。また今年は何といっても第10節信州ダービー松本戦での勝利を決定づける2点目のゴールが印象的です。左サイドを駆け上がった杉井の左足のクロスを山本が左足で合わせたゴールには満員の長野Uスタジアムに歓喜が爆発していましたが、ゴールを決めた山本よりもなぜか杉井のほうが目立ってたというシーンです。あの時点で2023シーズンのJ3はあらゆる法的手段を行使して終了させておくべきだったと思います。個人的には「ゴール取ってちょうだい!もっとも~っと、やまもっと!(もっと!)ゴールしてちょうだい!もっとも~っと、やまもっと!!」チャントを披露したかったのが心残りです。むしろ、30点取れ。取ってください。そのとおーーり。

監督

髙木理己

3カ月以上勝利から見放された挙句、J3最多失点記録を叩き出していたAC長野サンドバックパルセイロを率いていたシュタルフさんが8月下旬に解任された後任として就任したんですけど、元々シーズン最初はFC今治を率いていて、その後ちょっと上手くいかなくなった瞬間アッサリと解任されてしまってからわずか数週間後のパルセイロ就任ということで、「裏で色々あったのではないか」と話題になっていましたね。基本的には前任者の戦術・やり方をそのまま受け継ぎつつ、当てはめる選手を変えたり、もう少し守備の部分を微調整したりしている(と思う)ので、シュタルフさん時代のように、ボールと人にプレスを寄せすぎて裏をとられてどんどん後手後手に回って最後ゴール前でどフリーを作られて失点するとか、守備の間のギャップを使われてそこに意識が集中した瞬間2人目3人目の動き出しに対応しきれず失点するとか、何の脈絡もなくゴール前でミスしてボール奪われて失点するとか、「あなたの失点はどこから?僕は池ヶ谷から!」と、まさに失点ベンザブロック。その頃よりはまだ失点自体は減っていて少しずつ安定は取り戻してると思いたいですが、今年開幕以来スコアレスドローが1試合も無い点を見ても、まだまだ攻守ともに不安定な飛行が続いています。今季のパルセイロを見ていると、サッカーの楽しみや苦しみ、悲しみ、怒り、憎しみ、嘆き、哀れみ、呆れ、蔑み、慈しみ、愛しさ、切なさ、心強さ、憂い、惨め、戸惑い、虚しさ、萎え、落胆、驚き、心労、悲嘆、戦慄、苦悶、躊躇、嫉妬、憤り、鬱憤、倦怠、後悔、負い目、引け目、乱心、感動、興奮、逆上、などなどとにかくありとあらゆる感情が揺れ動くんですけど、なんか今年のパルセイロを思い返すとネガティブな言葉ばかりが多い気がするのは気のせいでしょうか。あと、どうしてもシュタルフさん時代のあのパッション・ファッション・クエスチョンシュタルフイズムに慣れていた身としては、髙木さんの試合中のベンチに座りながらコーチとだべっているシーンなどを見るとちょっと物足りなくて、もっと刺激を!もっと刺激をくれ!!とワナワナ震えてくるので、試合中はずっと例の「安心してください。履いてますよ。」ポーズリッキーポーズでいてほしいと願っております。今季は前任者のやり方でいくと言っていますが、来季はおそらく続投だと思うので、昇格がほぼ絶望的になったこれからが、来年に向けてどんなサッカーをするのか、本当の意味でのリッキーの手腕が問われるところだと思います。JFLとの入れ替えが始まった今年以降はJ2昇格どころかJ3残留を現実的目標にするようになるのでしょうか、ツラいところですね。
ここらで気分転換の意味を込めて、クラブ名にもっと明るい言葉を足すとかホームタウンを拡大するのはどうでしょうか。例えばACスマイルアップ長野パルセイロとか、AC長野パルセイロSHINSYUなんていかがでしょうか?

終わり!来年もみんながんばろうね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?