見出し画像

ミニ苔石を使った苔テラリウム

苔石造りが大好きな僕が苔テラリウムのアクセントにピッタリなサイズの苔石を使い[苔石リウム]を作りました。

ホウオウゴケのミニ着生苔石
ヒノキゴケのミニ着生苔石


カマサワゴケのミニ着生苔石


タマゴケのミニ着生苔石

どれも手のひらサイズでテラリウムの中に入れても目立ち過ぎません。


[使用例]

今回はヒノキゴケのミニ着生苔石とタマゴケのミニ着生苔石を使い苔石リウムを作ってみました。


タマゴケとカマサワゴケのミニ着生苔石
ヒノキゴケのミニ着生苔石

[完成]

植え込みに使用した苔は、
ヒノキゴケ   タマゴケ    コツボゴケ   アラハシラガゴケ   カサゴケ    ノキシノブ(シダ)

苔の着生した石を使うことで、植え込みだけのテラリウムよりも自然の景色を再現することができ、苔石が苔むしていく様子も観察する事が出来るのでとてもオススメです。
今後、各苔の溶岩石に着生させる方法とコツについても投稿していこうと思います。
またメルカリやTwitterでもミニ着生苔石を販売していますのでよろしくお願いします。

苔男子まこ
Twitter
@KOKEDANSI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?