見出し画像

確定申告終わったで!

いやぁ、あんなんでいいのかなぁ。

先ほど、e-Taxにてはじめての確定申告終わりました。

今日はオンライン税理士さんのいわゆるオフ会で、貸し会議室に集まって確定申告を終わらせるぞというイベントに参加してきました。

日々の経費の伝票仕訳はとりあえず済ませていたので、あとは確定申告書類を作成して提出するというだけのはず。

15時からスタートして、1時間くらいで終わるかなぁと思っていたら、予想外に時間がかかり終わったのが18時過ぎなので、ほぼ3時間ちょっと。

僕はマネーフォワードクラウドを使っていて(参加されている皆さんもほとんどがマネーフォワードみたいでした)、
確定申告メニューみたいなものがあるので、基本的に言われるままに進めていけばいいはずなんですが、いかんせんはじめてなので、
「あれ?これはどうするの?」
というのが至る所で出てくる。

しかも、僕の場合は退職のタイミングの都合で年末調整を会社で済ませられなかったので、自分で源泉徴収票を取り寄せて年末調整も行うことになったものだから、勝手がわからない。

2時間近くかけてなんとか確定申告書類の作成が完了した。

「所得税青色申告決算書」
「所得税及び復興特別所得税の確定申告書」

この2つの申告書類を元に今度は国税庁のe-Taxという電子申請のサイトでの申告作業となる。

いやぁ、これがまたよく分からない。
唯一、
「まぁ立派だね」
と思ったのは、
ICカードリーダーがなくてもマイナンバーカードとスマホに導入したマイナポータルアプリがあれば、
QRコードとマイナンバーカードを読み込むことでe-Taxサイトにログインすることが出来るという仕組み。

まぁログイン認証の仕組みはよく出来ているとは思うけれど、肝心のe-TaxサイトのUI導線がとてつもなくダメダメなので、何度もログインし直すハメになって、
その度にマイナンバーカードを取り出してスマホで読み込む、という作業をしないといけない。
実に10回以上はログインし直したんじゃないだろうか。

あと、マネーフォワードクラウドで作成した確定申告データをxtxファイルという書式でアップロードすることで確定申告データを作成する必要がないのだけど、このメニューがさっぱりどこにあるのか分からなかった。

だいたい、e-Taxサイトでも確定申告データを作成できるのだけど、そこで作成されるデータフォーマットがdtdだったかな、忘れたけれど違うフォーマットな訳。

だから、メニューの導線も違うし、
「きっと違うベンダーが受注して別々に作ったのかなぁ」
なんて想像したり。

あっちに行ったりこっちに行ったりと試行錯誤する時間が長かったけれど、分かってしまえば作業は早くて、トータル1時間くらいで申告が完了した。

時間はかかったけれど、ちゃんとストレートに出来ていれば実質作業時間は非常に短くて、終わってみれば、
「え?これで終わり?大丈夫?」
と心配になるようなものでした。

20年くらい前に住宅ローンの控除申告のため、一度だけ税務署に行ったことがあるけれど、とても混雑していて並んでいる時間が長くてまぁ大変だった。
Xとか見ててもやっぱり未だ確定申告では長蛇の列のようだ。

税務署に足を運んでそんな余計なことで時間をとられなくて済むのは、e-Taxによる電子申請は本当に便利だと思った。

できることならば、国税庁、今ならデジタル庁あたりで音頭をとって、ちゃんと統一した一気通貫で設計して、本当に使いやすいシステムを作って欲しい。
無駄な税金を大手ベンダーに払わないでね。
どうせ、N◯◯デー◯とか富◯通ジャ◯ンとか◯ECとか大手が受注しちゃうんだろうし。
彼らに下請け孫請けに丸投げさせないようしっかり見張っておいてね。

あと、国会議員の皆さんもちゃんと収入は申告してね。
秘書がやってたから知らん、なんて言ってちゃダメだよ。

そんなはじめての確定申告でした。

<了>

この記事が参加している募集

確定申告やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?