見出し画像

60.マムララのベース。

マムララ記念すべき60投稿目です。
今回で節目記事も5つ目。
1/15からnoteを始めて
もうすぐ2ヶ月、
最初に1週間飛んだのを除けば
(あの時は忙しかったのよ)
ほぼ毎日投稿。優秀ですな(笑)

今回はマムララのベースについて。
弾くやつじゃないですよ?
いや、少しは弾けますけど?
(オヤジギャグで失礼しました)
ベース=わたしを形成している
外見や性格などのお話です。
 



①外見の問題。


南の方育ちだからかもしれませんが
どちらかと言うと、
顔立ちははっきりしています。
アイラインやつけまつ毛無しでも
眼力を発揮出来るタイプ(笑)

ただし近眼なもので、
「目付きが悪い」とか「怖い」等は
日常茶飯事でございました。
それで仲間外れにされたりして、
いじめの対象になるきっかけには
なりましたけど。

他にも顔がデカいだの、
お尻が大きいだの短足だの、
現代では100%セクハラになる(笑)
案件は多々あったように思います。
そもそも骨太体型だし、
それなりにお肉もついてるし。

それをコンプレックスと
感じていたかと言うと、
そうでもなかったんですよね。
自分の顔や体型が
大好きって訳でもなく、
かと言って大嫌いでもない。
言いたい奴には
言わせとけばいいでしょ、
くらいのスタンスでした。
まぁまぁ図太い奴(笑)


②性格の問題。


以下の節目記事にも多少は
書いていますが、
わたしの性格のベースは、
「とにかく短気」です(泣)


なるべく表情に出さないよう
気を付けてはいますが、
「もーなんなん?」みたいな
つぶやきはしょっちゅう。
イライラを止めるのも大変で、
自分でも持て余すくらい。
いつも不機嫌だった父親の性格を
見事に受け継いでしまったようです。

そして「ドライで神経質」。
いいとこ無しですけど(笑)
友達がほぼいない話もしましたが、
特にこの記事にそれが表れています。

まさにリセット症候群を地で行く(笑)
昔は仕事の同僚とご飯を食べに
出掛けることもありましたが、
そうしたいと思える人に
ここ十年以上、出会えていません。

地元から遠く離れた土地で
長年暮らしているので、
学生時代からの繋がりもゼロ。
人間関係もさっぱりしたものです…。
まぁ気楽といえば気楽ですが。

神経質なのも、
全てにおいてではなく。
掃除はなかなかやる気が出ないのに、
コスメの整理はこまめにするとか、
妙なところ限定です(笑)
まぁコスメは大好きだから、
ってのもありますけどね。
他では本当に大雑把でして。
多分もう一人、中に入っています(爆)

パートナーはそんなわたしの
性格を熟知していますが、
時々冗談なのか本気なのか、
よくわからないことを言い出すので
ちょこちょこキレています。
でもブチ切れる手前で
こまめに文句を言うほうが、
健康衛生上は良いみたいです(笑)


③健康の問題。


最近は年齢が上がって来て、
更年期じゃないか?と思われる
症状が時々表れています。
頭痛やめまい、神経痛、
倦怠感など…それも日によって
出る症状も違います。
幼い頃からあまり身体が強くなく、
病院に頻繁に通っていましたし。

身体が健康じゃないと、
メンタルもやられてしまって、
なんだかやる気も起きない。
天候にも左右されたりするので
結構デリケートで扱いが難しい。

今は冬眠中なので、
疲れたと思ったら無理はせずに、
安静にするようにしています。
自分を労れるのは、
結局自分だけだったりしますね。


④おわりに


わたしを形成している
ベースについて、
あれこれ書いてきました。
結論は、
「何年経っても大して変わらない」
ということでしょうか。

もちろん柔軟に物事を考えることも
大切なこととは思います。
でもわたしはわたし。
一番根っこの部分は、
そう簡単には変わらない。
良い言い方してみると、
「ブレない人間性」ってことで(笑)

これからもこんな自分と
なんとかやりくりしながら、
付き合っていきたいと思います。

最後まで長文にお付き合い頂き、
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?