見出し画像

50.マムララの結婚観。

マムララ記念すべき50投稿目です!
いやーめでたい!(歓喜)
ここに辿り着けたのも、
拙い記事をわざわざ
貴重な時間を割いて、
読みに来て下さる
皆さんのおかげですね。
本当にありがとうございます。

今回はマムララがどうやって
結婚したのかについてです。
よかったら最後まで
読んで行って下さいませ。



①マムララの結婚観



いきなり表題ですが(笑)
50年近く生きてきて、
今のところパートナーの
返還や交換(語弊があるな)は無く、
ここまで来ています。

わたしの両親は長く不仲で、
辛うじて離婚はしなかったものの
幼い頃に激しめのケンカを
幾度となく見せられてきた為、
結婚に対する憧れは皆無でした。

こんなにケンカするほど
嫌な相手といて何が楽しいの?
子供の為だけに一緒にいるなら、
さっさと離婚すれば?
子供心に、そう思っていました。

成長してからもその思いは変わらず。
恋愛も一応してきましたが、
結婚したいと思う人は、
残念ながら現れませんでした。


②運命の人現る?



パートナーとは、学生時代の
アルバイト先で出会いました。
見かけは金髪に近い茶髪で(!)
ややチャラい感じでしたが、
話してみると意外と真面目。
何より自分を飾ること無く
話ができる人だな、と感じました。
最初からカッコつけたって、
何もいいことはないですし。

それまで男性からのアプローチを
受けたことがほぼ無くて。
自分から突進していく(笑)タイプの
わたしには全てが新鮮でした。


③決意したきっかけ


「マムララの昔話。」にも
書きましたが。
当時のとんでもなくしんどい
状況から抜け出せたのは、
パートナーのおかげでした。



人間関係で悩んでいた時に、
彼は沢山話を聞いてくれました。
彼自身も就活や卒論で
とても忙しかったはずなのに。

結論を急かすわけでもなく、
高圧的な進言をする訳でもなく。
優しく見守ってくれました。
そのおかげで、
自分がどうしたいのか、
ゆっくり考えることができたのです。

その後遠距離になり、
多少の紆余曲折はありましたが
プロポーズをしてもらって、
結婚することになりました。
決め手となったのは、やはり
「素の自分でいられること」。

多少のわがままも言いましたが、
それを大きく包みこんでくれる。
彼にも多少の我慢や妥協は
あったかもしれません(笑)
それでも、こんなわたしに
「結婚して下さい」と言ってくれた。

これからもずっと一緒に
いられたらいいな。
そう自然と思えるようになりました。


④おわりに:3つの決まり事



結婚願望ゼロだったわたしが
結婚するに至り、いつの間にか
25年を超える長期間になりました。

大きな病気をして、
暴言を吐いたり物を投げたりして、
大変なことにもなりましたが。
正確に言えば、それを
乗り越えている最中ですけども…。
それでもなお一緒にいるわけです。

これから結婚を考えている方には、
「すごく結婚っていいよ!」とは
手放しでオススメできません(笑)

結婚生活は、良い時も悪い時もある。
しっかりコミュニケーションを
取りながら乗り越えていけるか。
それに尽きるかなと。

わたしには、結婚する時に決めた
3つの決まり事があります。
(あくまで自分の中でだけです)

1.相手を思いやる
2.できるだけ干渉しない
3.自分の短所を変える努力をする

3はなかなか難しいですが(汗)
これを心がけていれば、
なんとか大丈夫かもしれない。
結婚生活を続ける上での
指針みたいなものだと思っています。

今後もできれば、
お互い返還や交換も無く(笑)
穏やかに過ごしていきたいものです。


最後まで長文にお付き合い頂き、
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?