見出し画像

12月22日(火)じぶんの願いに手が届く時間★体験会★

ごきげんママ主催のあらのたかこさんが

じぶんの願いに手が届く時間★体験会★

を開催されます。

「なんだか疲れてる…」
「どうしてイライラしてるんだろう??」
じぶんの事って体も心もよく分かっていない事ってないですか??
疲れやイライラはじぶんの「願い」に手が届いていないサインであり証であり、心からの声。

じぶんの「願い」から離れていたら
そりゃ、疲れを感じたりイライラしたりするのも、すごく自然な事。
疲れやイライラの原因を探すのではなく…

体と心に耳を傾け
届きそうで届かないじぶんの「願い」に
手が届く時間を提供してくださいます。
★お子様連れOK★

前回は こんな感じでした。

ママになってから 
人に手当をしてもらうって あまりないですよね。

こういうふうに 心と体の声に耳を傾ける時間を持つことって
すごく大事な気がします!

画像1

【日時】12月22日(火)10:00-12:00

心のモヤモヤを出すおしゃべりタイム
体のコリを和らげるもみほぐしタイム
を設けます。

【場所】Good 英会話
目黒線・大井町線の大岡山駅から、徒歩4分
https://good-eikaiwa.tokyo/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb.../

【参加費】2500円

【持ち物】
フェイスタオル
※もみほぐし時に使いますので、ほぐされたい体の箇所を考えてきてください!)

【ごきげんに生きるとは?】

内にある"もの"を
    《ある・まま》外に誕生させていく事。
その為に何に心動き、動かされるじぶんなのか?を知り、
「心」と「じぶん」に自覚的である事が必要です。
ごきげんに生きるため「あり方-Being-」の変容を目指します。

【ファシリテーター】

あらのたか子 (ごきげんに生きるナビゲーター)さん

画像2

ウツ・過食症を経て生きづらかった私が出産を機に「自分のように育たないためには?」と漁るように育児を学び始める。そこで気付いたことはじぶんの「あり方-being-」を整えることが子育ての環境を整えるもっとも重要なことに気付き、活動を開始。「あり方-being-」を整えていく過程で自分の可能性に気づき、これまでの「生きづらさ」を手放すことが出来た。
10年のリラクゼーションセラピストとしてのキャリアを活かし《ある・まま》ごきげんに生きるため、《もみほぐし》と《おしゃべり》による、【願いが手に届く時間】を提供している。その他、セミナー講師やワークのコンテンツ提供の実績あり。
認可保育園に通う娘と 20 歳年上の夫と 3 人家族。

【お申込】

下記のフォームでお申し込みください!
https://forms.gle/SRJF4BiDLD7AegHU9

ぜひぜひ ご参加ください!



ママたちのハッピーのために大切に使わせていただきます。サポートありがとうございます。