子育ての目標を決めましょう

目標を達成できた時の喜びは何ものにも変えられませんし、つらければつらいほど、あとあと忘れられないものになります。

大きな目標も大事ですが、目の前の小さな目標もとても大切なものです。

子育ての目標を決めて教育をしていくことは、あなた自身の成長を飛躍的に伸ばすための原因にもなるのです。


子供が自立していけば親は自分のやりたいことが変わっていくものでますが、子供が頃から小さな目標を達成し続け、自分の目標を高く持ってくれるように育ってくれたら望まない人生にはなりにくいものです。

親から「あなたは医者になる」と言われて育った子供は、そういう環境で育っていますので自然と「お医者さんになるんだ」と自覚していってくれるものです。



まずはあなた自身が子供と一緒に小さな目標を持つといいでしょう

これは子供が必ず達成できる簡単な目標のことです。

それが達成出来たらたくさん褒めてあげてください。

小さな目標の成功体験を積み重ねて少しずつ大きな目標にしていく事が挑戦を持続させる方法です。



目標を達成することで精神的にも強くなってくれます。

目標の達成経験は折れない心を作りあげますし、集中力持続にもつながります。



最初から無理に高い目標を設定してはいけません。

まだたくさんの事を出来ない子供に無理をさせるのは良くないのです。

あなたは子供を楽しませながら上手に誘導してあげてください。

子供が大人になり、将来苦労をさせたくないのであれば子供の頃から早めの苦労「目標達成のための努力」をさせてあげましょう。

あなたがきちんとした教育をしてあげる事で、子供さんが社会に出てからは出来るだけ苦労の少ない楽しい人生を歩ませてあげてください。



大人になるまでは生まれてから約20年間。

仕事を始めてからは60年間から80年間。

人生と言うくくりで見れば、知識や教養とは長い付き合いになります。

最初のたった20年間で何を学んだかでその後の60年以上にも及ぶ生活が大きく変わるのです。



子供にとっての長い人生、自分の好きなこと、自分のやりたい仕事を選べる力「選択肢」を持てるように育ててあげてください。


今だからこそ、何もかもをダメとは言わずに子供がやりたい事を応援してあげましょう。



「自分の子供には出来る」とあなた自身が信じてあげましょう。



子供に自信をつけさせてあげることが出来るのは親の言葉です。


小さな目標を1つずつ。

小さな目標を確実に。


もちろん、出来たらきちんとほめてあげてくださいね。

====================

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
「フォロー」「スキ」「友達登録」など頂けましたら嬉しいです。

blog
http://mamajuku.xsrv.jp/wp/

Twitter
https://twitter.com/uvC9xYg0x3RcULp

Instagram
https://www.instagram.com/jedi20050122/?hl=ja

====================
====================

ママ塾カレッジってなに?

・ママが子供に教えるためのカリキュラム

・ママが子供に教える方法

・ママが小学校受験対策に立ち向かう仕組み

ママ塾カレッジはママが先生となって子供の能力を引き出し、子供の将来を開くための本物のスキルをご提供する「ママの学びの場」です。

====================

ママ塾カレッジです。 「親の指導力が子供の未来を拓く」 親の指導力次第で子供の学ぶ力は大きく変わります。子供の能力が親の学力に比例する事はありません。すべての子供は天才的能力を持っているのです。