molli

2021年からグラフィックデザインの勉強を開始。 脳活して長生きできるかを実践中です。

molli

2021年からグラフィックデザインの勉強を開始。 脳活して長生きできるかを実践中です。

マガジン

  • Adobe1年生

  • 自作ゲームを作ったら売れるのか?!

ストア

  • 商品の画像

    工作ゲームシリーズ『PLEATS BALL』

    ◇◆ポストカードサイズの紙を「切って、折って、貼って、遊ぶ」ゲームです。◆◇ 【作品名】『PLEATS BALL』:プリーツボール2つをゴールに入れるゲーム。ゴールタイムの速い人が勝ちです。 【内容】ポストカードサイズの紙1枚 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】ハサミ、カッター、のり(または両面テープ) 【作り方】レベル★★★ 【遊び方】レベル★ ①ポストカードからボール部分を切り取り、折り目を付けます。 ②裏にのり(または両面テープ)をつけて、ボールを仕上げます。 ③ゴールの点線部分に折り目を付けます。 ④ゴール内に切り込み(黒線)を6ヵ所入れます。 ⑤GOALの文字部分を谷折り、両端とキーパー部分を山折りにします。 ⑥プリーツボール2つをゴールに入れるタイムを競います。 【配送】 らくらくミンネコパック(匿名配送)※別途送料がかかります 【注意事項】 ・本商品はポストカードサイズですが、郵便はがきとしてご利用いただけません。
    150円
    創作工房 U plus Micro
  • 商品の画像

    工作ゲームシリーズ『ハリセンキャッチ』

    ◇◆ポストカードサイズの紙を「切って、折って、貼って、遊ぶ」ゲームです。◆◇ 【作品名】『ハリセンキャッチ』:30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。(ゲムチャレ2023参加作品) 【内容】ポストカードサイズの紙、付属品(糸付きウッドビーズ)、作りかた・遊びかた説明書付き 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】セロハンテープ、定規(厚めのカードなので定規を添えると折りやすくなります) 【作り方】レベル★ 【遊び方】レベル★★★ <技の練習> 「LAP(ラップ)」「SAJI(サジ)」「AIR180(エア)」の技を練習しましょう。 <30秒チャレンジ> 30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。 ※30秒チャレンジには「SAJI(サジ)」または「AIR180(エア)」の技を使用します。 【配送】 らくらくミンネコパック(匿名配送)※別途送料がかかります 【注意事項】 ・本商品はポストカードサイズですが、郵便はがきとしてご利用いただけません。
    300円
    創作工房 U plus Micro
  • 商品の画像

    語呂合わせ計算ゲーム 622 ( ムフフ-Mufufu-)

    『語呂合わせ計算ゲーム 622』は、数字カードを使って楽しめる脳トレゲームです。3桁の四則計算を学習済みの小学生から大人まで楽しめます。数式を考えたり、語呂をつくったりするゲームです。みんなでじっくり、あるいはすきま時間に一人でさくっと「622」で脳トレしましょう! ※ゲームマーケット後に在庫数を確認の上、販売を開始いたします。 ■セット内容:数字カード 30枚(15種類×2枚)、説明カード 2枚 ■プレイヤー数:1~3人 ■プレイ時間:5~10分 ■推奨年齢:10歳以上 カードサイズ:W59×H86mm Made in Japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このカードセットで「622」と「いろいろ語呂つくり」、プレゲームの「みんなで622」の3種類のゲームが楽しめます。 【622ゲーム】 カードに書かれた数字を使って、答えが622になるように数式を考えるカードゲーム。例えば60、10、30、8の4枚を集めることができれば上がりです。(60×10+30-8=622) 慣れてきたら難易度アップ!四則計算以外にも根数や指数、三角関数、階乗などを使って「622」を作りましょう。 【いろいろ語呂つくりゲーム】 カードを使って、計算の答えや並んだ数字で語呂をつくるゲームです。 【みんなで622】 いきなり622を計算するのは難しい、という方向けのゲームです。通常手札とする4枚のカードをオープンにして、みんなで見ながら遊びます。 ※遊びかたの詳細は、画像に掲載中の「あそびかた」をご覧ください。 #脳トレゲーム #カードゲーム
    1,250円
    創作工房 U plus Micro
  • 商品の画像

    工作ゲームシリーズ『PLEATS BALL』

    ◇◆ポストカードサイズの紙を「切って、折って、貼って、遊ぶ」ゲームです。◆◇ 【作品名】『PLEATS BALL』:プリーツボール2つをゴールに入れるゲーム。ゴールタイムの速い人が勝ちです。 【内容】ポストカードサイズの紙1枚 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】ハサミ、カッター、のり(または両面テープ) 【作り方】レベル★★★ 【遊び方】レベル★ ①ポストカードからボール部分を切り取り、折り目を付けます。 ②裏にのり(または両面テープ)をつけて、ボールを仕上げます。 ③ゴールの点線部分に折り目を付けます。 ④ゴール内に切り込み(黒線)を6ヵ所入れます。 ⑤GOALの文字部分を谷折り、両端とキーパー部分を山折りにします。 ⑥プリーツボール2つをゴールに入れるタイムを競います。 【配送】 らくらくミンネコパック(匿名配送)※別途送料がかかります 【注意事項】 ・本商品はポストカードサイズですが、郵便はがきとしてご利用いただけません。
    150円
    創作工房 U plus Micro
  • 商品の画像

    工作ゲームシリーズ『ハリセンキャッチ』

    ◇◆ポストカードサイズの紙を「切って、折って、貼って、遊ぶ」ゲームです。◆◇ 【作品名】『ハリセンキャッチ』:30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。(ゲムチャレ2023参加作品) 【内容】ポストカードサイズの紙、付属品(糸付きウッドビーズ)、作りかた・遊びかた説明書付き 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】セロハンテープ、定規(厚めのカードなので定規を添えると折りやすくなります) 【作り方】レベル★ 【遊び方】レベル★★★ <技の練習> 「LAP(ラップ)」「SAJI(サジ)」「AIR180(エア)」の技を練習しましょう。 <30秒チャレンジ> 30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。 ※30秒チャレンジには「SAJI(サジ)」または「AIR180(エア)」の技を使用します。 【配送】 らくらくミンネコパック(匿名配送)※別途送料がかかります 【注意事項】 ・本商品はポストカードサイズですが、郵便はがきとしてご利用いただけません。
    300円
    創作工房 U plus Micro
  • 商品の画像

    語呂合わせ計算ゲーム 622 ( ムフフ-Mufufu-)

    『語呂合わせ計算ゲーム 622』は、数字カードを使って楽しめる脳トレゲームです。3桁の四則計算を学習済みの小学生から大人まで楽しめます。数式を考えたり、語呂をつくったりするゲームです。みんなでじっくり、あるいはすきま時間に一人でさくっと「622」で脳トレしましょう! ※ゲームマーケット後に在庫数を確認の上、販売を開始いたします。 ■セット内容:数字カード 30枚(15種類×2枚)、説明カード 2枚 ■プレイヤー数:1~3人 ■プレイ時間:5~10分 ■推奨年齢:10歳以上 カードサイズ:W59×H86mm Made in Japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このカードセットで「622」と「いろいろ語呂つくり」、プレゲームの「みんなで622」の3種類のゲームが楽しめます。 【622ゲーム】 カードに書かれた数字を使って、答えが622になるように数式を考えるカードゲーム。例えば60、10、30、8の4枚を集めることができれば上がりです。(60×10+30-8=622) 慣れてきたら難易度アップ!四則計算以外にも根数や指数、三角関数、階乗などを使って「622」を作りましょう。 【いろいろ語呂つくりゲーム】 カードを使って、計算の答えや並んだ数字で語呂をつくるゲームです。 【みんなで622】 いきなり622を計算するのは難しい、という方向けのゲームです。通常手札とする4枚のカードをオープンにして、みんなで見ながら遊びます。 ※遊びかたの詳細は、画像に掲載中の「あそびかた」をご覧ください。 #脳トレゲーム #カードゲーム
    1,250円
    創作工房 U plus Micro
  • もっとみる

最近の記事

【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?#最終報告書

Lancers企画の 新しい働き方LAB 第3期研究員として、2023年6月から12月までの期間、上記タイトルについて取り組んできました。その結果を報告させていただきます。 ___<研究報告書>_______________________ ◆実験の目的と背景 指定企画に応募する段階では、「‟スマートグラス”って何?」から始まり、スマートグラスで何がしたいのかまでは決まっていませんでした。それでも、新しい技術に触れることで、他の研究員のかたから刺激を受けたり新しい発見をす

    • カードゲーム「622」の展望

      ゲームマーケット2023の初出展を終えて、その記憶が薄らぐ前に感想や思いを残そうと思います。 ゲームマーケット初出展 6月に始まった指定企画での研究期間も残りわずか。そして12月9日、研究の集大成ともいえるゲームマーケットでの初出展を終えました。 『無駄を極めたアナログゲーム』をつくったら売れるのか その結果は・・・売れました。完売でもなく、爆売れでもなく、一応売れました。しかし、ゲムマ1日で原価を回収する夢は「夢」で終わりました。そのあたりは、研究報告書でまとめると

      • 【指定企画】50歳を過ぎて『無駄を極めたアナログゲーム』をつくったら売れるのか-私の働き方実験- #最終報告書

        Lancers企画の 新しい働き方LAB 第3期研究員として、2023年6月から12月までの期間、上記タイトルについて取り組んできました。その結果を報告させていただきます。 ___<研究報告書>_______________________ ◆実験の目的と背景 今まで役立つアイデアはいろいろと考えてきましたが、無駄なものを考えるのは初めてです。無駄に焦点を当てるという、今までとは真逆の考えが新鮮であり、また難しくもあります。脳活して健康に長く生きることを目標にしているので

        • 生成AIでHotdogを推してみる

          ゲームマーケット2023秋に出展予定のmolliです。 初出展でゲムチャレにも参加します。 イラストレーターではないので、ゲームのイラストには本当に苦労しました。ココがもっと楽になればゲーム作りも楽になると思ったので、生成AIが商品利用できる日を心待ちにしながら、腕を磨くことにしました。 ※AdobeStockやAdobeFireflyでの生成物は商用利用は可能ですが、商品利用はできないとのこと。(有料の拡張ライセンスを購入すれば可能) 今回「Hotodog」を題材にした

        【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?#最終報告書

        • カードゲーム「622」の展望

        • 【指定企画】50歳を過ぎて『無駄を極めたアナログゲーム』をつくったら売れるのか-私の働き方実験- #最終報告書

        • 生成AIでHotdogを推してみる

        マガジン

        • Adobe1年生
          16本
        • 自作ゲームを作ったら売れるのか?!
          5本

        記事

          スマートグラスを着用して

          新しい働き方LAB指定企画の実験を進めるべく、スマートグラスT1(Lenovo製)を実際に着用してみました。 ◆実験◆ まずは電源のない状態からの試着。鼻が低いためか、メガネがずり落ちてしまいました。ずり落ちよりも大変だったのが目の両サイド、こめかみあたりの締め付けです。気圧の変化で頭痛になりやすい体質なのですが、着用するとそれに似た状態になりました。 デバイスは、モトローラ社のCタイプスマホを予定していたのですが、古い型のためか電源が入りませんでした。次に、最近購入し

          スマートグラスを着用して

          ゲームマーケット2023秋に出展します!(2)

          前回の記事に、第1回の企画内試遊会で突如ひらめいたゲームがあると書きましたが、それが今回紹介する試作②ゲーム「ポストカードゲーム HOTDOG -Put the Sausage ! 」です。 試遊会が行われる少し前、ゲムマサイトにて「ゲームマーケットチャレンジ2023のレギュレーション」というお知らせが掲載されました。ゲームマーケット・チャレンジとは、ゲームマーケット事務局が提案するお題に対し、対応する作品をつくるというものです。2023秋のお題は「ポストカードが主役のゲー

          ゲームマーケット2023秋に出展します!(2)

          ゲームマーケット2023秋に出展します!(1)

          新しい働き方LABの研究員有志でゲームマーケット2023秋に出展することになりました。 6月から始めたゲーム作りですが、ゲームを作ること自体初めてな上に無駄を極めた内容を考えることが難題でした。高橋晋平さんの講義後には約十数個のアイデアが出ましたが、8月の段階で実際に形にしてデザインするところまでできたのは1つ。そしてその試作①ゲームを第1回の企画内試遊会で発表しました。 試作①は一見、無駄な要素を入れ忘れたかのような「頭の体操」カードゲームです。アイデア出しですが、過去

          ゲームマーケット2023秋に出展します!(1)

          【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?

          ◆実験の目的と背景 指定企画に応募する段階では、「‟スマートグラス”って何?」から始まり、スマートグラスで何がしたいのかまでは決まっていませんでした。それでも、新しい技術に触れることで、他の研究員のかたから刺激を受けたり新しい発見をすることは、私の大きなテーマである脳活長寿をめざすことにぴったりだと思い応募しました。 ◆検証したいこと 最初は、スマートグラスを使って仕事をする人って、さぞや最先端のビジネスやゲームや映像の世界の人たちなんだろうという個人的なイメージがありまし

          【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?

          【指定企画】50歳を過ぎて『無駄を極めたアナログゲーム』をつくったら売れるのか。

          このたび、Lancers企画の新しい働き方LAB 第3期研究員として『無駄を極めたアナログゲームを作ったら狙わずとも売れちゃうのか?』という指定企画に参加させていただくことになりました。2023年6月から12月まで、上記タイトルについての研究経過をnoteに掲載しますので、読んでいただけるとうれしいです。 ◆実験の目的と背景 今まで役立つアイデアはいろいろと考えてきましたが、無駄なものを考えるのは初めてです。無駄に焦点を当てるという、今までとは真逆の考えが新鮮であり、また難

          【指定企画】50歳を過ぎて『無駄を極めたアナログゲーム』をつくったら売れるのか。

          【実験】50歳を過ぎてAdobeアプリを学習したら、1年間でどれだけ上達するのか。私の働き方実験 #研究報告書

          Lancers企画の 新しい働き方LAB の第1期研究員として、2021年6月から11月までの期間、上記タイトルについて取り組んできました。その結果をこちらで報告させていただきます。  ___<研究報告書>_______________________ ◆実験の目的と背景 家で副業ができればとLancersに登録したのは2019年9月、当時よりネーミングのコンペを中心に応募していたが、研究を始める以前の実績は0(参加報酬1、これは実績にはカウントされない・・・)。ロゴや

          【実験】50歳を過ぎてAdobeアプリを学習したら、1年間でどれだけ上達するのか。私の働き方実験 #研究報告書

          9月は、Tシャツ作りから

          先日、 オンライン開催!「【参加者特典アリ】その場でTシャツ作って売っちゃうワークショップ」in LAB Store に参加し、Photoshop でTシャツを作ってみた。 8月はコロナワクチン接種2回目の副反応で、熱や頭痛、食欲不振でパソコンに向かうことが苦痛となり、ほとんど学習や作業ができずにいた。 ランサーズも、いつのまにかシルバーからブロンズ落ち・・・。 それでも、日頃からゆるりと続けていたネーミング・キャッチコピーの提案をこなしていたおかげで、ランサーズのコン

          9月は、Tシャツ作りから

          7月の作品②

          7月ふたつ目の作品は、ポートフォリオ用に化粧品の広告のような動画を作りました。Dimensionを使うと、背景とサンプル商品がぐっと良く見えて、お気に入りの作品に仕上がりました。 【Attendant 1/6】 7月の作品②(210721) ※BGM付きの動画 ↓ 制作の裏話 背景に使用した球体のオブジェは、以前 Dimension の練習で作ったものを使用。今回は、Dimensionでボトル、Illustratorでボトルラベルと背景の波のモトを制作。あとはAf

          7月の作品②

          7月の作品①

          7月ひとつ目の作品は文字アニメーション。 文字アニメーションは、透過で作ると動画や写真の題字などに使えるので、いろんなバリエーションを作ってストックしていこうと思う。 【春夏秋冬】 7月の作品①(210714) こんな感じで春、夏、秋、冬の4つのパターンを作成。 これにAdobeStockのフリー素材を使って仕上げた画像がこちら ↓ 制作の裏話 字は Fresco を使って手書き。それをIllustrator経由で After Effectで作成。 同じことの繰り返

          7月の作品①

          Udemyで学習する

          Adobeの学習をするうちに、わからないことが出てきてモヤモヤしていたら、何故かUdemyの割引クーポンが届いた。ほんと、タイミングいいな。 1万とか2万とかする学習が2~3千円で受講できるとある。AfterEffectsの書き出しが学習内容に含まれているものを探して受講開始。 書き出し、わかったよ!全部じゃないけど。WindowsでMOVファイルを書き出したり、透過で書き出したり、それをWindowsでみるためのアプリがあるとか。作品作りの最終過程がすっきりした。これでA

          Udemyで学習する

          6月の作品②

          ひと月に自主制作2作品を目標としたので、残りの1つを数日かかって仕上げた。月の半分を AfterEffects の学習に使ってしまったので、今回の作品にはAeを使ってみた。 【Gacha】  6月の作品②(210628) 制作の裏話エフェクトの「タービュレントディスプレイス」という動きを背景につける練習中、丸くくり抜いたらガチャガチャのケースに見えてきたので、ガチャが転がる背景画像を作成。この「タービュレントディスプレイス」を使ったせいで、めちゃくちゃ時間かかった。普通に

          6月の作品②

          本日も、モーションデザイン練習。

          本日も、Illustratorことはじめ講座がメンテナンス中につき、勝手にモーションデザインを練習してみた。テーマは『SUMMER』。 素材は、AdobeStock の無料素材を何枚か使い、文字のアニメーションを組み合わせて仕上げた。最後にサマーセールの告知を入れたらコマーシャルっぽくなるのかなぁと、ちょい足ししてみた。 音に文字の動きを合わせるのが本当に難しくて、ここで結構時間を取られるが、合うと達成感あるから、微調整、微調整を繰り返す。 で、こんな感じに仕上がった。

          本日も、モーションデザイン練習。