見出し画像

お菓子作りが好きだからと言って…

作るの好きと食べるの好きはイコールではない話

食べるの好きな人はお店を探す
作るの好きな人はこれ作れそうかな?と考える
食べるのは味の確認
わりと菓子職人あるあるでは?と思ってるんですけど違うかな…

食べるの好きが高じて作り始めたという人もいらっしゃると思うんですけど出会った和菓子職人さんたちは、実はケーキが大好きとか辛いものが好きとか和菓子好きすぎて食べまくってるって人は出会ったことなかったです。

でも皆さん共通してたのは「和菓子の仕事に携わって良かった」と言っていること
作るの大好き!って人たちばかり。
どうしたら美味しくなるのか、美しくできるか、喜んでもらえるか。

和菓子屋さんは◯代目みたいな人も多く好きというよりもなんとなく家を継ぐのが使命かな…という方も多かったので、よく和菓子屋やろうと思うよなー(ヤレヤレ)と言われる方もいました。
でもそんなこといいながら仕事ぶり見てると「めちゃ好きやん!熱いやん!!」って分かる
好きって言いなよ〜

作ることで見た目とか味とかを表現するのが好きなんですよ
「こんなのできたよ!みんな食べてみて!!」が好き

なので勉強のためにしかお菓子を食べないのです…そのために菓子屋へ行く
ガッツリ買って分解して食べる、糖度測る、重さ量る、見た目、値段、包装など
研究対象って感じです。

食べるの好きな人の気持ち分からないと致命的なのでは?と思いますよね…
しかし、やらずにはいられないんですよ作るのを好きになってしまったから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?