見出し画像

ぬか漬ワークショップ開催しました!~簡単に始められるからこそちゃんと始めることが大事!!~

本日、ぬか床作りワークショップを開催しました!
参加者さまとお話していく中でいろいろ感じたことを記録用としてメモメモ。。。
今後ぬか漬を始めたいなと思っている方も参考になればうれしいです!

後半からはちょっと脱線気味ですがお付き合いください(笑)

○簡単だからこそちゃんと始めよう!

こんにちは!
まめにくらすまめくらです。

1月と2月のにおい豆味噌作りワークショップに続き今回はぬか床づくりワークショップを開催しました。

みなさん一生懸命に取り組んでいます!

昨年初めて開催したぬか床ワークショップですが、ここ最近の健康ブーム、発酵食品ブームもあり、とても人気であっと言う間に定員に達してしまいます。本当にありがとうございます。

ぬか漬を食べるだけならスーパーにも売ってるし、自分で始めるならぬか漬けキットも売っています。
やり方もYouTubeや本で学ぶことができます。
本日の参加者さまの中にも簡単に始められるキットでやったことがあると話していました。

実際、ぬか床自体は作ることはとても簡単です。
※米ぬかに塩と水を入れ、何回か捨て野菜を入れだんだんに発酵させ、育てていけば7日~10日で完成。

ただ、ここまで行くにもいくつもの困難があります。
そして、ここから先もたくさんのトラブルがあります。
その時にちゃんと対応ができるかが大事です。
トラブルや分からないことの一つひとつが小さなストレスになり、だんだんとリタイアしていく、、、
そんなのもったいない!!

まめくらではワークショップに参加された方のぬか床にトラブルが起きたら電話や持ち込みにてぬか床の診察、治療(たまに入院(笑))させて頂きます。

こうして数ヶ月~半年ほど続ければ習慣付いてきます。
1年間も続けると年間の気温の変化や湿気の対応ができるようになります。

そうすればあなたも年間を通してぬか漬をお楽しみいただけます!

紅芯大根、人参、大根、山芋、ゆで卵の糠漬けの試食

○興味はあるけどなかなか一歩が、、、

『興味はあったけどなかなか一歩が踏み出せなくて』
『まめくらさんのお弁当に入っているぬか漬がおいしくて気になって』
『ぬか漬だとうちの子がよく野菜を食べるんです』
『おばあちゃんの漬けてたぬか漬がしょっぱくて嫌いだったけど(笑)』
『ぬか漬キット買ってやってみたけど続かなくて』

今日の参加者さまの声です。
共感する声が多いのでは(笑)

ぬか漬に興味ある方はたくさんいるんだなと実感。

皆さんの食生活がより豊かにおいしくなればこんなに嬉しいことはありません。
また次回(いつかは未定ですが)必ず開催致します。
ご興味ある方はぜひに(^^)/

○まめくら(私)とぬか漬

ぬか漬を始めるきっかけはそれぞれですが、いつでもだれでも始められるのがぬか漬のいいところです。

ただ、まめくらでも最初からおいしいぬか漬ができたわけではありません。
ぬか漬けを始めて3年くらいたった頃『あ、おいしくなってきたかも!』
となった記憶があります。

そもそも、私のぬか漬の完成形はおばあちゃんのぬか漬です。
小さい頃からおじいちゃんおばあちゃんの家に行くと食卓にきゅうりのぬか漬がいつも必ずありました。
ちょっとしょっぱいけど、あと引く味、食感。

おばあちゃんは20年前に亡くなってしまいましたが、おいしかったきゅうりのぬか漬の記憶はいまだに残っています。

おばあちゃんが亡くなったあと、床下収納庫のぬか床からきゅうりが出てきました。
最後のぬか漬を家族でちゃんと味わい、最後の一切れをおじいちゃんに食べてもらいました。

いつも通り食べるおじいちゃんの少し寂しそうな顔が忘れられません。

ちょっと切ない感じになってしまいましたね(笑)

時を経て、まさか自分がぬか漬のワークショップを開催することになろうとは考えもしませんでした。

○まとめ

ちょっと感情的になりながら書いてしまいました(^^;
最後までお付き合いありがとうございます。

・ぬか漬は簡単だからこそ丁寧に育てていくことが大事。
・困ったらいつでも相談しに来てくださいね。
・まずは1ヶ月。からの3ヶ月、半年、1年と頑張ってみましょう!

今後もまめくらでは様々なワークショップを開催したいと思っています。
ぜひチェックして下さい。

社長

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?