短編日記(2月10日)

誕生日会

今日は、会社の大先輩の誕生日会だった。
タイ料理のコースということで、皆気合いをいれていた。
なかでも隣の席のI先輩の気合いは半端なく「今日は夜があるから、おひるごはんはおにぎりだけにした!」と言っていた。
「食べ放題じゃないですからね!」と笑った。
いざ来店。1800円の飲み放題のもとをとるために、全員のみすぎて、交代でトイレばかり行っていた。

給茶機

職場には給茶機があるけれど、付属の紙コップがいわゆる一般的な紙コップであることと、最近美容を意識して1日1リットル水を飲むことを意識しているわたしのモチベーションが相まって、わたしは給茶機に1日20回くらい通っている。
これはかなり非効率なため、先輩の海外土産でもらった、おしゃれなペットボトルの空ボトルを持っていき、そこに水を入れて水筒的な感じで使用することにした。
給茶機のサイズに合わず、紙コップで約4杯程度の水をくんではそのペットボトルに入れているわけであるが、なんか非効率な気がして、他の方法を模索中。

↑気に入っている。

駅にあるピアノ

ドキュメント72時間のように、職場の最寄り駅にアップライトピアノが常設されている。
わたしも数回弾いてみたが、若干ペダルが甘くなりながらも、音が響いて気持ちがよい。
定時で上がると、めちゃくちゃ上手な人がショパンのエチュードをCDと同じ速さで弾いている場面に最近よく出くわす。
本当に上手い。
彼は音大生なのか、それともyoutuberなのか…
気になるのだが、ちかづくのはなんだか憚られて、遠くから音だけを拝借し、わたしは帰路についた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?