見出し画像

自分の学びをまとめてみる/地方公務員

初めまして。

とある役所で地方公務員として働いているしょうたろうです。

このnoteの目的は、自分の学びとして、読んだ本、参加した講演会等、興味を持った地方自治関連のニュースへの感想といったものの内容を記録して、振り返りに役立てようというものです。

プロフィールにも書いていますが、私は「地域に飛び出」す「意識の高い」公務員ではありません。また、地方自治等に関して、専門的に研究を進めていく予定もありません。

しかし、地方公務員は「能力の実証に基づいて」任用されます(地方公務員法第15条)。任用に当たって採用試験を経ているとはいえ、それで終わりではありません。地方公務員は、不断に学び続けていかなければならないものと考えています。

という訳で、決して意識が高い訳でも専門性が高い訳でもありませんが、ゆるやかに自分で学び続けていく記録として、このnoteを活用していきたいと考えています。

以上のように、自分の記録を主な目的としていますが、読んだ本の感想などで、ある意味で情報発信につながってもいいと考えています。
その意味では、主な読者は同業者たる地方公務員の方を想定しています。
もちろん、地域や行政に関心のある方にとって有益な情報を提供できるかもしれません。

また、自分のツイッターやフェイスブックから、このnoteにリンクを貼ることもあります。その意味では、自分の身元が明らかになる可能性はあります。とはいえ、自分の身元が明らかになって困るような記事は書きませんし、地方公務員として守秘義務違反や信用失墜行為に該当する他者への誹謗中傷といった記事は書きません。当たり前のことですが。

こうしたことに注意し、自戒しつつも、地方公務員として、自らの学びについて、ゆるやかに記録していこうと思います。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?