MANA

Jリーグ・アビスパ福岡を関東から応援。アビスパ福岡後援会関東サポーターズ支部の企画・広…

MANA

Jリーグ・アビスパ福岡を関東から応援。アビスパ福岡後援会関東サポーターズ支部の企画・広報担当。旅と乗り物が好き。福岡市出身、東京在住。

記事一覧

【アウェイゲーム情報】5/11 東京ヴェルディ戦

アウェイの試合へ行くときって、わからないことが多くないですか? 特に初めて行くスタジアムの場合、 「アウェイサポはどの席のチケットを買えばいいのか?」 「スタジア…

MANA
5年前
14

博多の森陸上競技場へのアクセス

3/2(土)はアビスパ福岡のホーム開幕戦となる第2節・長崎戦。 会場はおなじみのレベスタではなく「博多の森陸上競技場」。 博多陸開催は実に16年ぶりということで、場所…

MANA
5年前
2

アビスパ福岡は本当に「初物」に弱いのか?

アビスパ福岡を応援していると、よく耳にする言葉がある。 「アビスパは初物に弱い」 確かに、昇格初年度のチームに白星を献上したり、初対戦の相手選手にJリーグ初得点…

MANA
5年前
6

関東後援会の活動(2018)

アビスパ福岡を関東から盛り上げるべく、アビスパ福岡後援会関東サポーターズ支部(以下、関東後援会)では今年も様々な活動を行ってきました。今年一年の活動をご紹介しま…

MANA
5年前
4

長良川競技場へのアクセス

いよいよ今週末に迫ったJ2最終節。 アビスパ福岡はJ1参入プレーオフ進出を懸け、アウェイでFC岐阜と対戦する。 今回はその岐阜戦の試合会場となる「岐阜メモリアルセンター…

MANA
5年前
3

「天空の城」野津田へのアクセス

11/4(日)、アビスパ福岡はアウェイFC町田ゼルビア戦を迎える。 試合会場の町田市立陸上競技場(通常:野津田)は、「天空の城」と呼ばれるほどの秘境(?)に位置しており、ア…

MANA
5年前
7

【遠回りなアウェイ遠征記】山形編

せっかくアウェイへ行くなら、なるべく寄り道をしたい。 小さい頃から旅行好き、乗り物好きだった。 行ったことのない場所へ行ってみたい。 色んな乗り物に乗ってみたい。…

MANA
5年前
3
【アウェイゲーム情報】5/11 東京ヴェルディ戦

【アウェイゲーム情報】5/11 東京ヴェルディ戦

アウェイの試合へ行くときって、わからないことが多くないですか?

特に初めて行くスタジアムの場合、
「アウェイサポはどの席のチケットを買えばいいのか?」
「スタジアムへのアクセスは?」
「アウェイサポもスタグルを食べられるのか?」
「スタジアムに屋根はあるのか?」
等々、わからないことが多いと思います。

そこで「アウェイ初心者の方の"観戦のハードル"を下げられたらいいな」との思いから、今シーズン

もっとみる

博多の森陸上競技場へのアクセス

3/2(土)はアビスパ福岡のホーム開幕戦となる第2節・長崎戦。
会場はおなじみのレベスタではなく「博多の森陸上競技場」。

博多陸開催は実に16年ぶりということで、場所や行き方を知らない方も多いかと思います。ということで、福岡空港から博多の森陸上競技場までのアクセスをご案内!

・徒歩の場合
・路線バスの場合

徒歩の場合

<ここまではレベスタへ行くのと同じ>
・地下鉄出口を出て空港を右側に見な

もっとみる
アビスパ福岡は本当に「初物」に弱いのか?

アビスパ福岡は本当に「初物」に弱いのか?

アビスパ福岡を応援していると、よく耳にする言葉がある。

「アビスパは初物に弱い」

確かに、昇格初年度のチームに白星を献上したり、初対戦の相手選手にJリーグ初得点を献上したり…などの苦い記憶があるサポーターも多いと思う。

そこで、本当にアビスパは「初物」に弱いのか調べてみた。
ここでの「初物」はクラブに限定し、以下の条件で戦績を確認することとする。

・アビスパがJ2に初降格した2002年

もっとみる
関東後援会の活動(2018)

関東後援会の活動(2018)

アビスパ福岡を関東から盛り上げるべく、アビスパ福岡後援会関東サポーターズ支部(以下、関東後援会)では今年も様々な活動を行ってきました。今年一年の活動をご紹介します!

内容
・上京サポーター歓迎イベント
・観戦サポート活動
・サポーター交流活動
・情報発信活動
・関東後援会会員向け活動

上京サポーター歓迎イベント進学・就職などで上京したアビスパサポーターを歓迎するイベントの企画・運営。

ウェル

もっとみる
長良川競技場へのアクセス

長良川競技場へのアクセス

いよいよ今週末に迫ったJ2最終節。
アビスパ福岡はJ1参入プレーオフ進出を懸け、アウェイでFC岐阜と対戦する。
今回はその岐阜戦の試合会場となる「岐阜メモリアルセンター長良川競技場」へのアクセスを紹介する。

まずは岐阜駅へスタジアムの最寄駅はJR岐阜駅または名鉄岐阜駅。まずはこのどちらかの駅を目指すことになる。
※JR岐阜駅と名鉄岐阜駅はすぐ近くにある。

新幹線で行く場合
JR名古屋駅まで新幹

もっとみる
「天空の城」野津田へのアクセス

「天空の城」野津田へのアクセス

11/4(日)、アビスパ福岡はアウェイFC町田ゼルビア戦を迎える。
試合会場の町田市立陸上競技場(通常:野津田)は、「天空の城」と呼ばれるほどの秘境(?)に位置しており、アクセスも簡単ではない。
そこで、野津田へのアクセス方法について簡単にご紹介する。

はじめに野津田へ行く方法はいくつかあるが、主要なルートはこの2つとなる。

①スタジアム行きの直行バスに乗る
②麓の野津田車庫までバスで行き

もっとみる
【遠回りなアウェイ遠征記】山形編

【遠回りなアウェイ遠征記】山形編

せっかくアウェイへ行くなら、なるべく寄り道をしたい。

小さい頃から旅行好き、乗り物好きだった。
行ったことのない場所へ行ってみたい。
色んな乗り物に乗ってみたい。

そんな想いから、アウェイ遠征の際は(予算や時間が許す限り)なるべく寄り道するようにしている。

その結果、アウェイ遠征がとんでもない遠回りルートになることが多い。

実際に過去に行った遠征ルートをいくつか挙げてみる。
・紀伊半島ぐる

もっとみる