見出し画像

物流改革時代の突入!ーオーガニック商品の物流改革編ー

新しい生活様式というスタイルの出現により国内の物流システムにも大きな改革が問われる時代に入ったのではないでしょうか。ある意味大きな商機が訪れているのかもしれません。ここではジャンルを絞りオーガニック系商品の物流改革構想を述べてみますが、実施検討中のクライアント様の手前、省略して概要のみとさせて頂きます。企画書全編は後からの公開を考えております。ご興味をもたれている企業様、皆様方!それまでの間、今しばらくお待ちくださいませ。

画像3

背景

画像3

自然食品をはじめ調味料、加工食品、健康食品などを含むオーガニック商品の物流事情は、大きく変わろうとしています。古くは専門店による路面販売からはじまり、ドラッグストアなどの量販店での販売、やがてはネット通販での販売と変化してきました。そしてそのネット通販も今や多数の店舗が集まり日々、価格破壊の激戦が繰り広げられそろそろ限界に達しようとしています。そして新たに「新しい生活様式」が導入されたことによる消費者の動向にも大きな変化が現れようとしています。

画像3

このような状況をまとめてみると製造・卸メーカー側としてはネット通販の需要拡大により商機が現れていますが、うかつに流されてゆくとリスクにも繋がります。なぜならPCやスマホ上では競合店同士が隣り合わせなのです。ネット上で同じ商品を販売するとなると当然、販売価格の安いほうが優位になります。そうなると帳合先同士の価格破壊がはじまりやがて潰し合いとなるでしょう。今現在でもそのような状況であるだけに間違いはないはずです。そしてカスタマーの間では、今のネット通販では不満であるという声が徐々に増えてきました。そのうえに人は、人同士の触れ合いを求めるようになってきます。そうなると路面店の需要が復活してきます。しかし以前のままでは通用しません。今後のスタイルに沿ったものにしなければならないでしょう。

画像4

これらの状況をみると物流改革の必要性は大いにあると思っています。改革なしでは大きな商機は掴めないでしょう。それならどうするのか。その答えを本事業構想案の中に細かく詰め込んでいるのでございます。

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?