リョウ@今日知ったこと

リョウ@今日知ったこと

マガジン

  • 今日知ったこと

    その日に知ったことを記録する日記です。

  • Λ世界線記

    「Λ世界線」という架空世界を作ったり、「Λ世界線」での架空の日々を営んだりしています。ゆくゆくは参加者を増やして、みんなで異世界線ライフを楽しみたいなぁと思っています。

  • 雑文

    文字通りの雑文です。日記、思想、詩、思ったことなどを自由に書き連ねます。

最近の記事

今日知ったこと(2024.4.25)

・「半ズボン聖書」と呼ばれる聖書がある。 ・小春日和は北米では「インディアン・サマー」という。 ・僅かな時間で自分自身やビジネスについてアピールすることを「エレベーターピッチ」という。 ・やり投では誰の槍を使ってもいい。 ・江戸時代に「廷臣八十八卿列参事件」という事件があった(1858年)。

    • 今日知ったこと(2024.4.24)

      ・イチゴはバラ科。 ・根拠のない過度の幸福感を「ユーフォリア」という。 ・間欠性爆発性障害という病がある。 ・クッキーは漢字で「曲奇餅」。 ・学問や知識をひけらかすことを「ペダンチスム」という。

      • 今日知ったこと(2024.4.23)

        ・「さくらさくら」というカクテルがある。 ・独特の批評眼を「一隻眼」(いっせきがん)という。 ・体内でアルコールが生成される自動醸造症候群という病気がある。 ・古代日本に欝色謎命(うつしこめのみこと)という人物がいた。 ・H&Mは “Hennes & Mauritz” (ヘネス・アンド・マウリッツ)という意味。

        • 今日知ったこと(2024.4.22)

          ・「えげつない」は関西弁。 ・融通の利かない人を「石部金吉」という。 ・『ウィーン気質(かたぎ)』というワルツの作品がある。 ・今日は「バーバパパの日」。 ・京都に「東一口」(ひがしいもあらい)という地名がある。

        今日知ったこと(2024.4.25)

        マガジン

        • 今日知ったこと
          233本
        • Λ世界線記
          18本
        • 雑文
          6本

        記事

          今日知ったこと(2024.4.21)

          ・重音テトは31歳。 ・こいのぼりは漢字で「鯉幟」。 ・「オクソコ」という恐竜がいた。 ・オクラは漢字で「陸蓮根」。 ・イタリアではレシートを受け取らないと罰金を科されることがある。

          今日知ったこと(2024.4.21)

          今日知ったこと(2024.4.20)

          ・クラーク博士が日本にいたのは8か月間。 ・コンゴ共和国に「ニンジャ」という反政府組織がある。 ・マシュマロは漢字で「真珠麿」。 ・エメラルドの和名は「翠玉」。 ・時代錯誤は英語で “anachronism” (アナクロニズム)。

          今日知ったこと(2024.4.20)

          今日知ったこと(2024.4.18)

          ・油断できないことを「猫に鰹節」という。 ・ウクライナに「腐海」という干潟がある。 ・ビスケットは漢字で「乾蒸餅」。 ・聞き間違えることを「僻耳」(ひがみみ)という。 ・1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常(ヒヤリ・ハット)が存在することを「ハインリッヒの法則」という。

          今日知ったこと(2024.4.18)

          今日知ったこと(2024.4.17)

          ・エメラルドゴキブリバチという蜂がいる。 ・「日本禁酒同盟」という組織がある。 ・住民や自治体が宣伝の一環でパロディーで国家を作り、地域おこしに取り組む活動を「ミニ独立国」という。 ・北海道ニセコ町に「ポテト共和国」というミニ独立国がある。 ・今日は「なすび記念日」。

          今日知ったこと(2024.4.17)

          今日知ったこと(2024.4.16)

          ・「レプタニラ・ヴォルデモート」という新種の蟻がいる。 ・オルゴールは漢字で「自鳴琴」。 ・かつて「熱心党」というユダヤ教の集団があった(2000年以上前)。 ・チューリップの和名は「鬱金香」(うこんこう)。 ・かつて日本で「四・一六事件」という事件があった(1929年)。

          今日知ったこと(2024.4.16)

          今日知ったこと(2024.4.15)

          ・遺言は英語で “will” 。 ・コイコイ人という民族がいる。 ・「インターネット上ではあなたが犬だと誰も知らない」という言葉がある。 ・ 思うようにいかず歯がゆいことを「隔靴掻痒」(かっかそうよう)という。 ・『査読なんか怖くない?』(Who’s Afraid of Peer Review?)という論文がある。

          今日知ったこと(2024.4.15)

          今日知ったこと(2024.4.14)

          ・『猫踏んじゃった』はロシアでは『犬のワルツ』、スペインでは『チョコレート』という題名。 ・「カリフォルニアから来た娘症候群」という言葉がある。 ・奄美大島手話という手話がある。 ・ラーメンソムリエ検定という検定がある。 ・『文芸的な、余りに文芸的な』という芥川龍之介による文学評論がある。

          今日知ったこと(2024.4.14)

          今日知ったこと(2024.4.13)

          ・かつてオリンピックに「決闘」という競技があった(蝋で作られ弾丸を使用)。 ・水星に「ベートーヴェン」という名のクレーターがある。 ・「気が小さくびくびくしているさま」を「小心翼翼」(しょうしんよくよく)という。 ・ユニクロ(UNIQLO)には刺繍サービスをしている店舗がある。 ・その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態が現れる日を「特異日」という。

          今日知ったこと(2024.4.13)

          今日知ったこと(2024.4.12)

          ・ブランコは漢字で「鞦韆」。 ・「いないいないばー」は英語で “peek-a-boo” 。 ・荒川静香のイナバウアーは「レイバック・イナバウアー」という。 ・クロシロエリマキキツネザルという猿がいる。 ・1960年代の日本で「刃物を持たない運動」という社会運動があった。

          今日知ったこと(2024.4.12)

          今日知ったこと(2024.4.11)

          ・「トポポリス」(宇宙スパゲッティ)というスペースコロニーの概念がある。 ・「原子核パスタ」という天体物理学用語がある。 ・一度はその存在が信じられたが、後に存在が否定された島を「幻島」(疑存島)という。 ・かつてのイングランドに「星室庁」という裁判所があった。 ・沖縄県に「安部(あぶ)オール島」という無人島がある。

          今日知ったこと(2024.4.11)

          今日知ったこと(2024.4.10)

          ・『アルプス一万尺』は29番まである。 ・多くの石が積み重なっているさまを「磊磊」(らいらい)という。 ・明け方の空に残る星を「晨星」(しんせい)という。 ・「キュヴェ・ギョタク(魚拓)」というワインがある。 ・Wikipediaに「セーヌ川の身元不明少女」というページがある。

          今日知ったこと(2024.4.10)

          今日知ったこと(2024.4.9)

          ・Googleで「一回転」と検索すると画面が一回転する。 ・「闘茶」という遊びがある(茶の点て方を競ったり産地を推測したりする)。 ・かつてタンザニアで「マジ・マジ反乱」という反乱が起きた(1905~1907)。 ・「たぶらかす」は漢字で「誑かす」。 ・ミシシッピニオイガメという亀がいる。

          今日知ったこと(2024.4.9)